富山市の田村水落設計が構造設計を担当したアパマンションの強度不足が指摘されている問題で、新潟県・三条市のアパマンション◆アパガーデンズ東三条2棟で耐震強度偽装が発見されました。
2棟のうちイーストコートは建設中・一部住戸契約済み(販売停止中)ですが、ウエストコートは居住済みです。いわゆるアパ・水落物件で耐震強度偽装が発見されたマンションで入居済み物件としては初めてのケースです。
////////////////////
asahi.com:居住物件で初めて耐震強度不足 新潟・三条市が発表へ - 耐震強度偽装
2007年04月12日03時10分
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200704110364.html
富山市の田村水落設計が構造設計を担当した建物の強度不足などが指摘されている問題で、新潟県三条市内のアパグループの分譲マンション2棟の耐震強度が不足していることが11日分かった。うち1棟には住民が居住しており、田村水落設計の物件では初めての居住物件となる。三条市が12日に正式に発表する。
関係者によると、強度不足は建て替えが必要なほどではなく、補強工事で十分な耐震性が確保できる程度だという。住民が居住している物件は49戸。もう一つも隣接し、ほぼ同じ構造だが、完成直前に全国調査が始まったため、アパグループは工事を中断し、契約者は入居を見合わせていた。
この2棟以外の田村水落物件では、これまでにホテル4棟、マンション2棟の強度不足が判明しているが、マンション2棟はいずれも未完成。
////////////////////
asahi.com:マンション2棟、強度不足を確認 新潟・三条市 - 耐震強度偽装
2007年04月12日12時37分
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200704120164.html
富山市の田村水落設計が構造設計を担当した新潟県三条市内のアパグループの分譲マンション2棟の強度が不足している問題で、両棟とも耐震強度は基準の1に対し、最弱部分で0.85にとどまることが12日分かった。市は「偽装を確認した」として同日午後、正式発表する。田村水落設計が手がけたマンションの居住物件で強度不足が判明したのは初めて。
2棟は「アパガーデンズ東三条ウエストコート」と、隣接して建設中の「同イーストコート」で、市が建築確認した。市は壁の強度を実際より強く入力したと判断し、偽装とみなしたという。
2棟は共に9階建て49戸。「ウエストコート」は05年8月に完成、47戸が入居している。「イーストコート」は6戸が契約し、今年2月末に完成予定だったが、直前に工事を中断した。
これで田村水落設計の関与物件で強度不足が判明したのはホテル4棟、マンション4棟の計8棟になった。
[スレ作成日時]2007-04-14 13:09:00
アパマンション◆アパガーデンズ東三条【新潟県・三条市】
40:
匿名さん
[2009-06-26 18:33:00]
これって購入済みの検討版でどうぞ
|
41:
匿名さん
[2009-09-09 22:38:37]
|
42:
匿名さん
[2009-09-10 19:22:17]
耐震強度めぐる裁判 初弁論 2009.09.09 NHK富山のニュース
射水市のマンションの住民らがマンションの耐震強度が法律の基準を下回って いるとして売り主のアパホームら3社に対しおよそ3億5000万円の損害賠 償を求める訴えを起こし9日富山地方裁判所で最初の口頭弁論が行われました。 被告側は争う姿勢を示したうえで訴えの根拠となった構造計算に使った数値を 示すよう求めました。 この裁判は、射水市の分譲マンションの住民19人と管理組合が、独自に耐震 強度を計算したところ、3棟あるマンションのうち1棟の耐震強度が建築基準 法の基準を大幅に下回っていたとして売り主のアパホームと施工業者の熊谷組 また設計にあたったタムラ設計に対し合わせておよそ3億5千万円の損害賠償 を求めているものです。 9日、富山地方裁判所で行われた最初の口頭弁論で、原告のマンションの管理 組合の理事長は「1日も早く、信用してこのマンションを購入した所有者全員 に納得のゆく謝罪と補償を誠意を持ってしてもらいたい」と述べました。 被告の3社は、事前に提出した答弁書で争う姿勢を示したうえで原告の訴えの 根拠となった構造計算が正しいかどうか確かめるために計算に使用した数値を 示すよう求めました。原告側はこれに応じてその数値を証拠として提出しました。 次回の裁判は、12月9日に行われる予定です。 |