パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】
381:
匿名さん
[2010-06-01 10:20:24]
|
382:
匿名
[2010-06-01 18:51:57]
店舗が入ることによってデメリットばかりですが、何年かあとに転売する人はいい物件だと思いませんか?
|
383:
匿名
[2010-06-02 01:06:39]
いい物件だと思います。要は自分が住みたいか住みたくないかの価値観だからね〜
|
384:
匿名
[2010-06-02 02:22:09]
私もよいと思います。抽選がどうとか物件には関係ないですから。場所と価格と仕様のバランスでしょ。ここの仕様を上げて価格上がったら魅力はありません。
|
385:
匿名
[2010-06-02 08:42:24]
低仕様って言うけどどこの部分が低仕様なのかな?
|
386:
匿名さん
[2010-06-02 11:12:07]
参宮橋のパークハウスとプラネを内覧されると仕様の違いが良く分かりますよ。
それから、乾式壁で軽量にして、鉄の使用も減らしています。 6階建てでは珍しい。 (乾式壁隣接住居の騒音に関しては、意見は様々です。) だから、仕様を落として価格が安い→人気!ってことです。 参宮橋の地所のようになりたくなかった三井の作戦ですかね? |
387:
匿名
[2010-06-02 15:41:47]
ここの乾式壁ってコンクリート壁260位のと性能同じなんでしょ?大丈夫じゃない?床だって今時にしてはスラブ厚が250だし。
|
388:
匿名さん
[2010-06-02 15:51:31]
乾式壁OKな人だけ申しこんだんだから。
間取りが良くて、壁もコンクリートで、あの価格だったら、倍率はもっと高かったはずです。 |
389:
匿名さん
[2010-06-02 16:33:57]
>ここの乾式壁ってコンクリート壁260位のと性能同じなんでしょ?大丈夫じゃない?床だって今時にしてはスラブ厚が250だし。 住んでからのレポをお願いします。 |
390:
ご近所さん
[2010-06-02 23:20:56]
山手通り内側、さらに西参道より内側の代々木○丁目に住んでいるご近所さんです。話題にも良くのぼっていますが、初台はスーパーがなく、駅周辺は徒歩で遊べるところも少なく、すべてに近いが徒歩には遠く、すべては交通手段か自転車を使わねばならないという、微妙なところです。なので、価格も微妙だったのだと思います。
参宮橋近くや西参道より内側には、会社の寮と思われるほぼ人が住んでいない団地が数か所かあって、今後数年の間に新築のマンションになると思います。 ご参考まで。。。 また、一階に店舗が入るとのことですが、わたくし、神戸出身者で阪神大震災の生き残りですが、一階が駐車場になっているピロティ型と、一階がコンビニなどの店舗が入っているマンションは、ことごとく崩れていました。もちろん、それ以降、耐震基準も変わっていますが、リスクが大きいというのには変わりはないと思います。安全は命とトレードオフなので、抽選漏れした人は、喜んでもいいかと思います。 |
|
391:
匿名
[2010-06-03 00:02:19]
↑あなたは今どんなとこに住んでるの?
|
392:
匿名
[2010-06-03 01:18:43]
1階が飲食店だとやっぱゴキブリ大量発生するよなあ
|
393:
匿名さん
[2010-06-03 09:42:02]
営業は「三井の店舗付きマンションで、ゴキブリ被害は一件も報告されてない」と豪語してましたが、どうでしょうね。飲食店があるとゴキブリは避けられないと思いますよ。私は乾式壁に加え、タンク付トイレや人造大理石カウンター、何より間取りで見送りました。
|
394:
匿名
[2010-06-03 13:24:27]
トイレに住むわけでもないのに、多いよねタンクレスじゃないと買わないって人。
|
395:
匿名さん
[2010-06-03 14:00:48]
おトイレに住むわけじゃありませんが、これから三井のマンションを買うのに、
タンクレストイレじゃないのはやっぱりあり得ないと思います。 転売にもひびくかと。 あと、飲食店が入ったらゴキブリは間違いないでしょう。 タワーではない6階建てのマンションですから・・・。 間取りの悪さも100歩譲って、店舗さえ入らなければ検討したのに 残念です。 |
396:
匿名さん
[2010-06-03 14:34:09]
うちの場合は、トイレより間取りの悪さのほうが重要でした。
賃貸に出すとき、転売するとき、どう考えても、トイレより間取りじゃないの? |
397:
匿名さん
[2010-06-03 14:51:11]
>あと、飲食店が入ったらゴキブリは間違いないでしょう。
確かに。 都会なので外からも飛んでくるでしょうしね。。。 |
398:
近所をよく知る人
[2010-06-03 20:40:06]
こちらの物件は地権者さんと三井の上層部の方が知り合いだった為に完成できたと営業さんが話してました。おそらく1階にテナントを入れる事が条件になっていたのではないかと思います。7区画の内2区画のみ飲食店のスペースを設けていて夜11時までの営業時間が可能との事でした。
|
399:
匿名さん
[2010-06-04 00:32:41]
何と言っても初台駅、徒歩3分は魅力でしょう?!
どこぞの田舎駅3分じゃないんだから 仕様はどうしても気に入らなかったらリフォームするよ 入居が楽しみな1人です |
400:
匿名
[2010-06-04 00:43:54]
↑当選したんですか??いいですね。アタシも追加販売狙ってます。1Lですか?決め手教えてください
|
401:
匿名
[2010-06-04 01:46:06]
399さんに同感です。初台3分・前が商店街で夜もそこまで暗くなく安全・山手通りみたいな騒音なし。間取りは廊下が少なく有効面積が広ければOK。トイレは残念ですけど所詮トイレ。天カセではないが、古くなった時に交換費用が高いから一般的なエアコンも悪くない。フルフラットの玄関も今は普通。高齢化社会ですから。ゴキブリは高層階以外出る可能性はあります。あとは部屋を綺麗にして窓開ける時網戸すれば普通でません。
やはり、よいと私は思います。 |
402:
近所をよく知る人
[2010-06-05 06:37:32]
399さん、401さんに全く同感です。駅前の本屋さんや物件前のスーパーや酒屋などは50年以上営業している老舗ですね。追加販売の締め切りは6月6日までですので、どうしても購入されたい方は急いで下さい。1階店舗の影響が一番大きいのは2階ですが、地権者さんの住戸(一部賃貸かもしれませんが)になりますので、それほど深刻に考えなくてもよいのではないかと思います。次の週末で全ての住戸が完売されるのではないですかね。
|
403:
匿名
[2010-06-05 13:47:46]
今日もかなり人がいました。完売確実ですな
|
404:
周辺住民さん
[2010-06-06 16:17:08]
物件から1分以内に住んでいるものですが、色々な書き込みを見ていて
わかるなぁという内容が多かったのですが、No.390さんの内容については ちょっと違うかなと思ったので、もし初台住民以外の方に誤解されると困るので 書き込みさせていただきます。 まず、スーパーがないということですが、いまやOKスーパーがあるので、 代々木、西原、幡ヶ谷に住んでいる方が、たくさん買い物にきていらっしゃいます。 また、参宮橋のように新宿までしか行かない不便な路線とは異なり、 初台は都営新宿線直通の京王新線なので、新宿近辺の会社の方だけでなく、 新宿で乗り換えずに通える大手町、九段下あたりの会社の方にもかなり便利です。 といっても、代々木に住むのは、普段電車で通勤されることはなく、 車で移動する方ばかりだと思うので、この便利さは理解していただけないかもしれませんが。。。 |
405:
匿名
[2010-06-07 13:41:50]
ここの1Lって5年後中古で出したら売れますか??
|
406:
匿名さん
[2010-06-07 16:47:45]
>代々木に住むのは、普段電車で通勤されることはなく、
>車で移動する方ばかりだと思うので ほんとに住んでるんだろうかw |
407:
匿名
[2010-06-08 15:37:10]
即日完売みたいだね。
ネガティブばっかり発言してる人ってどんなとこ住んでるのかな、、、 |
408:
匿名さん
[2010-06-08 23:55:28]
しょせん専有部は五年もすればリフォーム必要なくらいになる。
それに比べ共用部は変えることが出来ない。 ここは余計な共用施設がないしエントランスもイメージ上はそこそこいいし、良い物件だと思う。 しかし最上階の一番南側の部屋は事業協力者住戸みたいだがすごい広そうだな。 間取りみてみたいが売り物じゃないから間取り一覧にも無かったなー。 |
409:
匿名
[2010-06-09 14:08:08]
なんか王様とその家来達みたいな構造だね。地権者ってかなりの権限もってるのかね?
|
410:
匿名さん
[2010-06-09 14:16:32]
ここは、クラシックな洋館風の高橋歯科医院だったところですか?
|
411:
匿名さん
[2010-06-09 18:57:53]
>410
そうです。歯科と戸建てが数件と、あと、この辺りの大地主さんの駐車場がありましたね。 |
412:
匿名
[2010-06-10 13:57:15]
じゃー歯科がテナントはいんじゃん。あと6区画何はいんだろ??2区画分はコンビニの気がする。
|
413:
匿名さん
[2010-06-10 20:12:12]
カルディ希望!
|
414:
匿名さん
[2010-06-10 20:55:48]
コンビニはあり得るが2件は無理だろう。美容室とか接骨院の方が向いていると思う。
|
415:
匿名
[2010-06-10 23:46:30]
飲食店はうーん。。。人が入らないような、、、気がする
|
416:
匿名
[2010-06-11 02:02:01]
コンビニとTSUTAYAとスタバとかがイイな。
|
417:
匿名
[2010-06-11 08:46:18]
TSUTAYAありそうだね。
|
418:
匿名さん
[2010-06-11 14:08:31]
京王線本線より本数が少ない感じだけど、
終電は新線のが遅いんですよね。 昔都営新宿使ってたころお世話になりました。 |
419:
匿名さん
[2010-06-11 16:58:08]
遅くなっても、新宿からタクシーで近いし、歩いても帰れるし、問題ないですよ。
|
420:
匿名
[2010-06-12 09:45:37]
と営業がいいんだけど申しております。
今日追加抽選日だな |
421:
匿名
[2010-06-12 14:54:47]
当選したかたどうでした??何倍くらいでしたか???
|
422:
匿名
[2010-06-12 16:22:49]
30倍!?
|
423:
匿名
[2010-06-12 21:31:26]
5〜6倍じゃないの?
|
424:
匿名
[2010-06-12 22:11:25]
んなぁーこたぁない。
一倍だろ。。 |
425:
入居予定さん
[2010-06-12 23:50:58]
1期では落選しましたが、2次の追加で当たりました。倍率は数倍だったようです。少なくとも私の申し込んだ部屋は3倍以上だったようですが、その他のお部屋も同じような感じのことを営業の方がおっしゃってました。
色々書かれてはいますが、今の家賃が(初台ですが)17万かかっていることを考えると、一生住む家ではないと考えればお買い得な気がします。 |
426:
匿名
[2010-06-13 00:11:24]
↑17万って1Lで?
そんなのあまりないよ。 パークリュクス初台の想定賃料が17万くらいだから、、、、釣りですか? |
427:
入居予定さん
[2010-06-13 08:12:50]
うーん。今の賃貸は新築から数年住んで家賃が下がっていないので何とも言えませんが。同じくらいの広さでも築浅なら同じ位するみたいですが。。。
毎年200万前後支払うなら買って数年後に売却もしくは賃貸でも元が取れるかなという考えですので。いずれは結婚などでもう少し広さは必要になると思うので。 少なくとも一期ではほとんどキャンセルも出なかったみたいですので、このご時世に完売間近とは同じ購入者としては嬉しいです。 |
428:
匿名さん
[2010-06-14 13:56:00]
ここの1LDK40㎡台、17万円(管理費諸経費込みでしょうか?)で、借り手があるんですか?
個人的な感覚では、1DK~1LDKは、だぶつき気味と思っていました。 この春は、けっこうきびしかったんじゃないのかしら。 |
429:
匿名
[2010-06-14 16:08:38]
428
新築から数年住んでるってことはプチバブルの購入価格も賃料も高かったころかな。 築年数面でも相場面でも今は賃料安くなってるかもしれないけど、引っ越さない限り賃料は変わらないから、十分に試算検討したうえでならありだと思う。 ただし、何年後に結婚するつもりか本人も分からないかもしれないが、思い通りに売れないリスク負わなくてもって思うけどね。結構気になっちゃうと思うよ。住宅ローン減税も使えないのに。 |
430:
匿名
[2010-06-15 00:05:37]
でもさ五年後売ろうと思ってるけどそのころはもう減税ないよね!?
あと消費税も上がってるから1Lも転売できそう。 今コンパクトマンション好調だからね〜 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
他の新宿エリア物件を検討中です。