パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】
302:
匿名
[2010-04-22 21:05:38]
タンクはオプションじゃなくて標準仕様ですよね?
|
303:
匿名さん
[2010-04-23 09:27:54]
あの、、、今時のマンションはフツータンクレスじゃないですか?
ちゃんと手を洗うところが別についているタイプ。 タンク希望とは変わった方がいるんですね。 三井さんも「タンクレストイレじゃなくてすみません」って言っていましたよ。 |
304:
匿名
[2010-04-23 11:21:35]
303
変わった人が買ってくれるんだからいいんじゃない。 |
305:
匿名
[2010-04-26 00:43:04]
今日見学してきました。
初台にはこれまで行ったことがありませんでしたので、担当者がタクシーで案内してくれました。 みなさまが書き込まれてるように完璧ではない部分はありますが、 特に立地については探しているものにぴったりで私はここに決めようと思います。 パワーポイント?の説明、とても良かったです!あんなに充実した営業マンのプレゼンは初めてでした。自分で作ってるのかな…? 内装の雰囲気も良く気に入ったのですが、ただ…、タンクトイレだけは非常に残念です。そこだけリフォームしようか悩んでいます。 |
306:
匿名さん
[2010-04-26 00:55:24]
パワーポイントの説明そんなに良かったかな?
眠くなっただけだったけど |
307:
匿名さん
[2010-04-26 12:48:00]
タンクレスにするくらいならそんなかからないからいーんじゃないかね。
物件価格に比べれば誤差みたいなもんでしょ。 即金じゃないとならないのがツライけど。 |
308:
匿名
[2010-04-26 13:00:57]
大きな買い物で金銭感覚が麻痺しますが、物件価格の1パーセントでも大金です。何年か使ってからリフォームで良いと思いますが、個人の好き好きですね。
|
309:
検討中
[2010-04-27 00:39:19]
私もタンク付きトイレは非常に残念だと思います。
でもトータルでみると魅力的な物件ですね。 私は時期が合わないのでまだ踏み切れていませんが、 ただこのマンションは売れると思います。モデルルームの混雑半端じゃなかったです。 |
310:
匿名さん
[2010-04-27 00:54:35]
商店街が再開発されればいいのにね
|
311:
匿名
[2010-04-27 01:59:04]
確かに相当混んでました。予約もなかなか取れませんでした。
ただ売れるかどうかは別。 |
|
312:
検討中
[2010-04-29 23:23:12]
ここの営業強気でうざい。希望の部屋言ったらそこはもう三人希望者いるから外に、と言われました…
ただ、悔しいけどここの値付けは絶妙だ… |
313:
匿名さん
[2010-04-30 12:27:12]
どれくらいの価格帯なのですか?
坪どれくらいですか? |
314:
匿名さん
[2010-04-30 14:46:21]
2LDKの一番安い部屋で4790万、一番高い部屋で6480万でした。
と、289さんがご親切な投稿していますので、そこから坪単価を計算しましょう。 |
315:
検討中
[2010-05-05 00:37:17]
ベリスタ下高井戸と1LDKは価格同じくらいでした。何か安いのには理由あるのでしょうか?もっと高くても売れるように思いますが…。抽選、ドキドキです。
|
316:
匿名さん
[2010-05-05 12:10:44]
壁が乾式。
|
317:
匿名さん
[2010-05-05 12:24:52]
2LDKの最安値が4790というのは52平米程度の住戸でしょうか。結構高い?
|
318:
匿名
[2010-05-06 01:48:51]
2LDKと3LDKは一期で全部売れそうだって営業が言ってました。
|
319:
匿名
[2010-05-06 04:15:16]
壁が乾式と言うのはどういったデメリットなのでしょうか?
|
320:
匿名さん
[2010-05-06 12:28:20]
乾式もタワーマンションでは使われているし、悪くはないと思います。でも、できるならこの規模だし乾式ではなくてコンクリートがいいですね。
私はリビオ初台を諦めて、このマンションを狙っていたので、ついつい比較してしまいます。リビオは乾式ではなくコンクリートだったので、こちらもそうしてほしかったですね。 |
321:
匿名さん
[2010-05-06 13:14:08]
親戚はタワーマンションに住んでいましたが、隣の騒音がひどくて、売却しました。
筒抜けで、SEXYな音も聞こえたそうです。 隣人や配置・間取りによるのでしょうが・・・まあ、バクチのようなものですね。 音にたいして鈍感な方は良いんじゃないの。 駅徒歩3分なんですから、立地は抜群でしょう。 |
322:
匿名さん
[2010-05-06 13:33:52]
私は、2年前から乾式壁のタワーマンションに住んでいます。上下左右のお宅はお住まいのはずですが、
壁や床、天井からは全く音が漏れてきません。 因みに共用廊下に出ると、隣のお宅の赤ちゃんの元気な声が、毎日響き渡っています。 今は慣れましたが、住み始めたころの逆の音の悩みとして、静かすぎて自分たちの話し声が室内で響き 耳障りに感じたことがあります。 ご参考まで |
323:
匿名さん
[2010-05-06 16:57:26]
全く音がもれませんって、標準以上のスラブ厚ですよね。
ここの仕様は良くないんですよ。 |
324:
匿名
[2010-05-07 18:11:35]
ここの仕様のスラブ厚には問題があるということですか?
|
325:
匿名さん
[2010-05-08 00:19:59]
特に問題ないと思いますよ。乾式壁の作りが悪ければ、他の方指摘されているように、問題が生じる可能性がありますね。私も2つのタワーマンションを経験しましたが、同じ乾式壁でも音は違いました。構造の問題なのか、質の問題かは素人なので分かりません。現在のマンションはコンクリートですが、音は全く聞こえません。
|
326:
購入検討中さん
[2010-05-08 16:27:11]
本日またモデルルームに行きました。1LDKの一番安い部屋で3570万に対して3LDKの一番高い部屋で7590万ですので、4000万の差があります。乾式壁については小石川の物件で採用されておりますが、音に関しての苦情などは一切出てないので、ご安心下さいとの事でした。7区画のテナントについては何になるのか気になりますね。やはり第1期登録で2LDKと3LDKは完売するのではとの事でした。
|
327:
匿名さん
[2010-05-09 02:29:50]
乾式壁、タンクトイレ、境の分からない玄関、狭いキッチン、センスない白い床...
みんな我慢出来るんだね。立地の良さで全てOK? |
328:
匿名
[2010-05-09 12:16:45]
ブランドでしょ。
この値段で三井不動産レジデンシャルの住人になれるなら仕様なんて気にしない、的な・・・ |
329:
匿名さん
[2010-05-09 14:35:49]
>>326やはり第1期登録で2LDKと3LDKは完売するのではとの事でした。
→靴を履かないと他の部屋にもトイレにも行けない間取りの売れ行きを心配していたんですが、その間取りにも申し込み入ってるってことですか? |
330:
匿名さん
[2010-05-09 14:39:33]
60平米近い2LDKの価格はいくらぐらいでしょうか?
|
331:
購入検討中さん
[2010-05-09 15:21:13]
329さん、三井の営業さんの話では、東側住戸は5階から上は全部の部屋の申し込みが入っているとの事でしたね。3~4階の電線についてもあまり気にする方は少ないとかで、どちらにしても今日がアンケートの締切で、希望の入った住戸は全て第1期で販売との事です。
330さん、60Aですと6480万ですが、ここでも申し込みありですから、買う客層が一般庶民とは違うのでしょうか?地権者の事はあまり詳しく話してくれません。テナントも含めてですが。2階住戸は賃貸が多いかもしれませんね。 |
332:
匿名さん
[2010-05-09 16:01:11]
|
333:
匿名
[2010-05-10 13:10:03]
しかも、営業マン曰わく、一期で30戸以上出すそうですよ。西向きは全部売り出すそうです。
私はベリスタ下高井戸をみてから申し込むか決めようと思ってます。 |
334:
物件比較中さん
[2010-05-10 13:37:51]
見に行って間取り・仕様の悪さにガッカリした一人です。以前、長くこの辺りに住んでいました。Google マップには建設前の地図が出ていますが、この辺り一帯の大地主さんの駐車場もあったので、2階が全戸地権者なのは地主さんかなーと思ったり、、、。いずれにしても小さい部屋は、賃貸に出す方が多いのでしょうね。
|
335:
匿名
[2010-05-11 01:20:34]
誰が何と言おうとここは売れます。
間取りや設備の不満はあるものの、この立地と三井の値付けは悔しいながら絶妙…。一緒に売ってる麻布とは大違い… 抽選当たりますように… |
336:
購入検討中さん
[2010-05-11 02:59:55]
335さん、自分もそう思いますね。この立地でしかも1LDKの価格で3000万台があること事態が凄い事ではと思いますね。同じ初台で徒歩6分の野村の物件の1LDKの最低価格が確か4300万台だったのと比べても800万位安いですから。ただその分全体的な仕様は野村の方が全然良いですが。浴室にミストサウナの機能がありました。1階の7区画のテナントについては飲食店の場合夜23時までの営業時間に限定されるそうです。それと334さんがご指摘の通り23戸の地権者の住戸ですが、三井の営業さんの話では、地権者が23人居るのではないようなニュアンスでしたので、2階はほとんどが賃貸になるのではないかと思います。仮に家賃が20万でもそれなりの方が借りられるのではとの事でした。ただ抽選の倍率は凄くなりそうなので、当選はなかなか難しいかもしれませんね。
|
337:
匿名
[2010-05-11 16:23:39]
ベリスタ下高井戸はこことほとんど値段かわりませんよ! 気持ち安いくらい。
|
338:
ふふ
[2010-05-11 16:33:42]
初台の反対側(北側)の渋谷区本町に三菱地所の260戸の大型マンションが来年夏にできますよー。
初台から北西の方向を見て、大きなクレーンが2台見えるところですー。 今急いでここを買う必要性は無い気がしてきました。そっちのがよさそうですから。 |
339:
購入検討中さん
[2010-05-11 16:53:27]
338さん、貴重な情報ありがとうございます!最寄は西新宿5丁目ではなく初台ですよね。
地所のHPにはまだ出ていないようですが、大規模ですね。近所なので現地探してみます。 |
340:
匿名さん
[2010-05-11 17:09:21]
本町小学校の建て替え工事のあたりのこと?
工事中の大きいとこあったっけ 方南通りを超えますか? |
341:
ふふ
[2010-05-11 23:09:22]
方南通りは越えませんよ。
超えたら、そこは中野区ですから。 ちゃんと渋谷区です。 三菱地所がマネージして、東急建設がこの前工事開始始めましたよ。 |
342:
ふふ
[2010-05-11 23:23:43]
340さん>
ちなみに、本町小学校は小学校の立替えじゃないよー。 本町小学校は廃校になって本町中学校・本町東小学校の敷地内にできる 新たな小中一貫校に再来年に統合されますので。 ちなみにその新しい小中一貫校は渋谷区のモデル校として 最先端機能を持った校舎が立ったりするので 本町地区の教育はよくなりそうですね。 とはいえ、この地区はみんな小学校で抜けて私立にいっちゃうでしょうけど。 |
343:
匿名さん
[2010-05-12 08:52:26]
渋谷区本町4丁目、元NTTの社宅だったところですか?
高さ制限条例で40M以内になるんでしょうね。 13階建てかな? |
344:
匿名さん
[2010-05-12 09:40:52]
343さん、その様ですね。方南通り沿いで中野区との境。どの駅からもちょっと距離がありますね。
反対運動が大変そうですが。。。 http://www014.upp.so-net.ne.jp/jyukankyo/jyoukyo.html |
345:
匿名さん
[2010-05-12 09:57:08]
ここは、方南通りに面していて、閑静な住宅地でもないのに、反対運動なんですね。
NTT社宅の規模と同じじゃないと、環境破壊ってことなんですかね? 良くわからない。 法的には問題ないと思いますので、訴訟しても、住民側が負けると思います。 |
346:
ふふ
[2010-05-12 13:28:16]
あんなの他の案件に比べたら軽い軽い。
住民反対運動のうちに入りませんよ。 そもそもオペラシティのある地区ですし、 区境の新宿清水橋側では100メートルのマンション立ちまくってますし、 高層建造物への抵抗感は比較的低いですね。 主要リーダークラスへの個別恩義で一件落着、はい終わり。 ということで三井なんか買わずに三菱待ってくださいね。 元営業でした(笑) |
347:
購入検討中さん
[2010-05-12 21:09:24]
以前三菱地所のマンションに住んだ時期がありますが、非常に快適でした。ただ、本町4丁目の物件ではどの駅からも離れているので、あまり魅力を感じません。逆に価格を下げてくれれば、検討できますが、おそらく三菱地所ですので、パークハウス参宮橋並みの価格帯で、売れなければその住戸だけ値引きするのではないかと思います。やはり立地ではこの初台の物件の方が遥かに良いですね。但し仕様は冴えないですが。
|
348:
匿名
[2010-05-17 00:36:04]
おいおい、営業がいうにはここ50戸中一次販売で40戸位売るみたいだぞ… 瞬間蒸発か…
悔しいけど三井のマーケティング勝ちですね。設備はしょぼいけど。値付けが上手かった。抽選当たる気がしません。 |
349:
匿名さん
[2010-05-17 11:13:25]
富ケ谷交差点のとこにもなんか建ってるね
|
350:
匿名
[2010-05-21 13:19:25]
ホームページに一期販売戸数50戸中41戸と更新されてるね…
|
351:
匿名さん
[2010-05-21 23:08:30]
欲しい人は急いでください! 私はびびって今回はやめます。
最初はネガキャンばかりだったのにここは売れるのね… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報