パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】
201:
匿名
[2010-02-23 17:39:31]
|
202:
匿名さん
[2010-02-23 17:51:36]
・シングル、DINKS向け
・比較的都心、駅近 ・設備は普通 |
203:
匿名さん
[2010-02-23 18:08:34]
シングルやDNKSとファミリーが混在してもいいですが、
何より店舗が入るのががっかりです。 最初に入ったお店がよくても、いずれは売られてしまうわけで、また何の店舗が入るか 心配しなくてはなりません・・・。 管理組合でヘンな飲食店禁止!と出来ればいいですが、如何せん事業協力者が多いので、 うまくいくか分からないかと。 元々商店街で商売された方々なら、店舗の種類はさほど気にされないかも? |
204:
匿名さん
[2010-02-23 20:00:15]
パンフレットを見ました。
玄関から廊下がフラットで、タイル張りです。 外国人向けに作っているのでしょうか? 我が家にとっては、好ましくない造作です。 |
205:
匿名
[2010-02-24 23:30:10]
パークリュクスはしょぼいよ。
|
206:
匿名さん
[2010-02-24 23:52:39]
確かパークリュクス西麻布MRも玄関から廊下がフラットになっていた記憶があります。
パークリュクス本駒込もそうだったような・・・。 なんとなく区切りが合った方がいい気がしちゃいますよね~ 何はともあれ、早く価格が知りたいです。 |
207:
匿名さん
[2010-02-24 23:57:27]
この物件の周辺は一方通行やUターン禁止等が多いので、すぐ近くでも自動車だとかなりの遠回りに
なることが多いです。自分にとって致命的な不便がないか事前に確認することをお勧めします。 |
208:
匿名さん
[2010-02-25 12:45:18]
パルテール・アージュの隣側にある駐車場。
あそこは、マンション建築計画があったのですが(デベ平和不動産&総合地所、ゼネコン三井住友建設だったかな?)、資材高騰の頃に建築中止になり、駐車場になりました。 いつかは、マンションが建ちそうですね。 |
209:
匿名さん
[2010-02-27 21:22:41]
チョット前にこの物件の前を通りました。
皆さんがおっしゃるとおりこの周辺は静かなところで、夜は特に静かになります。 少し狭くても利便性が良くて静かな住まいを求めている方には最適な物件でしょう。 又、初台というように、高台にあり、水害や湿気に悩まされることはありません。 最近の山手通沿い価格で販売されることがあったら即完売となってしまうと思います。 ここから初台駅まで続く商店街は、かろうじて営業しているお店ばかりですが、 この物件に入るお店にはぜひ初台駅南口をオシャレに活性化してくれることを期待します。 |
210:
匿名さん
[2010-02-28 09:16:50]
>ここから初台駅まで続く商店街は、かろうじて営業しているお店ばかりですが
平日のランチタイムは商店街が込み合います。かろうじて営業しているお店ばかりと思ったことはないな。 初台は住宅街なので、商店街で買い物して、大根やおねぎをぶら下げて歩く街です。 おしゃれに活性化って??・・・。 |
|
211:
匿名さん
[2010-02-28 12:37:33]
室内の仕様は?
|
212:
匿名さん
[2010-02-28 17:38:32]
HPやパンフレットには、仕様について、何ら記載なしです。
モデルルームも作らないです。 とても不親切な売り方をします。三井もここまでヒドイとは思いませんでした。 |
213:
匿名さん
[2010-02-28 20:31:12]
その分価格に反映されればいいね
|
214:
匿名さん
[2010-02-28 20:43:24]
三井だからそれはないでしょうね。
|
215:
匿名さん
[2010-02-28 21:36:28]
>室内の仕様は?
玄関~廊下はフラットです。しかもタイル張り。 |
216:
匿名
[2010-03-01 00:55:30]
ファミリータイプも玄関フラットなんですか…? 信じられない… 何を考えて設計したのだろうか…
|
217:
匿名さん
[2010-03-01 11:20:15]
車椅子になった場合は、フラットが良いんでしょうね。
|
218:
匿名さん
[2010-03-01 16:05:12]
パンフレットはHP以下の情報、変な間取りの2LDK・3LDK、
トイレはタンクレスじゃないし、1階には店舗、 そしてモデルルームも作らない。 どれだけ手抜きかって感じがします。 良い立地と思っていただけに、残念ですー。 |
219:
匿名さん
[2010-03-01 16:57:51]
斜めの2LDKは、キッチンも含めて12畳のようだから、死にスペース除外すればリビングは6畳ぐらいかしら?
|
220:
匿名さん
[2010-03-01 18:38:42]
隣の7.2畳の部屋と比べるとデッドスペース覗いた正方形部分は同じくらいだね。
いずれにしても広くは無いね。 |
221:
匿名さん
[2010-03-01 19:07:19]
初台商店街を歩いてみました。
八百屋さんは5~6件、肉屋さんも何件かありました。 魚屋のような居酒屋のようなお店もありました。 店内には入ってないけど初台スーパー百貨店という味わいある名前のお店もありました。 100円ショップ1件とドラッグストア2件、ケンタッキーと日高屋、坂内、牛丼松屋、 ドトール、陳麻飯、立ち食いそば、養老乃瀧、オリジン弁当、セブンイレブン、am/pm、 (エロ)本屋、文房具屋、クリーニング屋、三河屋酒店、米屋、和菓子屋、靴屋、ペット病院、 総合病院、歯科、眼科、耳鼻科? その他個人レストラン、スナック、焼き肉、中華 活気があるとは言えなかったですが、結構充実しています。 大根ぶら下げて歩くのに抵抗感は全くありません。 レストランはお昼時に混むようですが、お昼以外はすいているようにお見受けしました。 |
222:
匿名さん
[2010-03-02 11:09:33]
アメ横や戸越銀座、砂町銀座、中野サンモール~ブロードウエィとは比較すれば、そりゃあ~繁栄していませんが、それなりに便利で、暮らしやすいです。
オペラシティ側にある不動通り商店街も楽しいです。 初台スーパー百貨店は、お肉と鮮魚、雑貨などの店舗が入っています。 昭和のマーケットの雰囲気がとても好きです。 ああ、それから、初台の日曜の夜、食事できるお店、ほとんどが定休日です。 オペラシティの店舗は早い時間に閉店しますし、コンサートがある日は込みまくり!!です。 |
223:
匿名さん
[2010-03-02 20:00:11]
正式名称が決まりました。
「パークリュクス初台」 |
224:
匿名さん
[2010-03-02 21:40:57]
このスレにはおっちょこちょいな人が2人いる
あなたはそのうちの一人だろw |
225:
匿名さん
[2010-03-02 22:27:41]
初台2丁目のリビオは完売しました!
さてさて、パークリュクスはどんな価格になるやら、どんな店舗が入るやら・・・。 |
226:
匿名さん
[2010-03-03 00:08:46]
224さん
鋭いご指摘。 でももう一人って何番さん? あれって思う人いたけど、忘れちゃいました~ |
227:
匿名さん
[2010-03-05 09:33:36]
パークリュクス小石川の間取り図ですが、壁は乾式で、玄関から廊下がフラット。
いったいどこで靴を脱ぐのでしょうか? 初台は、どんな間取りなんでしょうか。 http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00064990/layout/02000... |
228:
購入検討中さん
[2010-03-05 10:03:47]
小石川の情報ありがとうございます。これと同じパターンですね、きっと。HPにある間取り、店舗、低層なのに乾式壁。これまでの情報で、がっかりしています。本当にモデルルームもナシで売るつもりなんでしょうか。
|
229:
匿名さん
[2010-03-05 11:41:34]
以前内覧した三菱地所のパークハウスXXアーバンスも乾式壁でした。
音の問題はないそうです。 三井には「お隣がマサカリで切りつけた場合は大丈夫なの?」と、聞いてみたいです。 コンクリートや鉄の価格が上昇しているので、安価に仕上げるために乾式壁にするんだと思います。 |
230:
匿名さん
[2010-03-05 13:10:08]
取り寄せたパンフレットはHPと同じぐらい何も情報が載っていませんでした。
売れ残りを販売している小石川のHPは物件概要も載せていないような手抜きです。 しかし、西麻布に行かれた方のお話ですと、素晴らしく丁寧で何でも教えてくれるようです。 |
231:
匿名さん
[2010-03-10 09:55:34]
恵比寿のモデルルームを一時閉鎖して、パークリュクス西麻布と初台の共有MRにするという
ハガキが届きました。 さすがに初台のお部屋も作るのですかね? 是非作って欲しいですね! |
232:
匿名さん
[2010-03-10 10:35:39]
さすがに・・・って、MRも作らないで青田売りするほうが無謀でしょう?
共有じゃなくて、それぞれのMRを作るのが良いデベです!!!!! |
233:
匿名さん
[2010-03-10 10:36:30]
まだ葉書は届いていません。
|
234:
匿名さん
[2010-03-10 23:27:58]
232さん
さすがに・・というのは いくらなんでも という意味です。 三井不動産は、初台用には作らないと言っていたので。 |
235:
匿名さん
[2010-03-11 19:50:31]
>さすがに・・というのは いくらなんでも という意味です。
はい!了解いたしました。232です。 |
236:
匿名
[2010-03-11 20:02:16]
モデルルームに余計なコストかけて高くなるくらいなら、その分安くしてくれたほうがうれしい。
同じマンションの違う間取り見てもイメージわかない部分はわかない。同じバークリュクスならマンションによる仕様の違いも間取りによる仕様の違いも大差はないだろうし。 |
237:
匿名さん
[2010-03-11 22:02:53]
総戸数80中
駐車場機械式21台、平面1台 バイク8台 自転車74台 近所に自然食品の店オープン?何かパッとしない商店街だなぁ・・ |
238:
匿名さん
[2010-03-12 17:59:23]
じゃあ・・パッとしている商店街ってどこでしょうか?
是非、お聞きしたいわ。 |
239:
匿名
[2010-03-12 18:35:49]
砂町銀座
|
240:
匿名さん
[2010-03-12 18:59:59]
本当に楽しいですわね、砂町銀座! 焼き鳥食べながら歩いても良い感じ。 |
241:
匿名さん
[2010-03-12 19:43:40]
自転車は1戸1台分ぐらい確保して欲しい
|
242:
匿名さん
[2010-03-14 18:34:24]
店舗分を差し引くと、1戸に1駐輪場になると思うのだが、、、、。
それで確保できない場合は、緑道に区の駐輪場があるので、区の初台支所に問い合わせたらよろしいのではないでしょうか。 |
243:
匿名さん
[2010-03-19 01:18:26]
他の間取りの情報はいつ出るのでしょうか
|
244:
匿名さん
[2010-03-19 10:39:40]
新たな間取り出ましたよ~
|
245:
匿名さん
[2010-03-19 22:43:15]
60Eは、どこで靴をぬぐのでしょうか?トイレには靴ではいるのかな・・。すごくヘンな間取り図でびっくりしました。
50Bは、窓ナシ部屋があるのね。なんだかな・・。 登記面積が50未満になるのかな?それなら、ローン減税もナシ、取得税の軽減、固定資産税の軽減もないし・・・・何かの事情で売却する場合、買い手が見つかりにくいので、やめておきます。 ここの間取りは、発表されるたびにガッカリさせられます。 もっと良いのないのかな。 |
246:
匿名さん
[2010-03-20 07:31:38]
前にも靴をどこで脱ぐんだとおっしゃっている方いましたよ。
どこまで変な間取り出してくるんですかね。 ここまで来ると他にいい間取りが出てくるとはとても思えないです。 収納少ない、変な形の部屋、タンクレストイレじゃない、梁の為部屋を狭くするカウンター。 そしてどんな飲食店が入るか分からない店舗7区画。 よっぽど安くないと売れ残り必須かと。 本当にがっかりです。 |
247:
匿名さん
[2010-03-20 07:47:02]
60Eはキッチン・風呂共有で同居人と暮らすとかそういう間取りなんじゃないかな。DENもあわせれば3世帯同居可能。
洋室1はある程度引きこもれる部屋にはなるから出入業者の待機場所にするとか。 すみません。必死にフォロー考えてみましたが、苦しくなるばかりです。だれかフォローお願いします。 |
248:
匿名さん
[2010-03-20 08:12:36]
60Eは本当は玄関を後退させて廊下を作りたかったんでしょう。
何らかの規制や事情で玄関を後退させられなくなって廊下が作れなくなって、その結果、こんな間取りになったんでは。 でも、その場合でも玄関狭くして廊下あったほうがいいと思うんだけど。 明らかな失敗間取り。 フォロー?値段でするしかないよね。 |
249:
匿名さん
[2010-03-20 09:39:27]
60Eは、キッチンも最悪。
冷蔵庫置き場はあるが、炊飯器や電子レンジなどを置く場所がない。 パントリーは食器棚代わりにできるかもしれませんが、こんなに狭いキッチンでは、お料理もできない。 あっ、お料理しないで、下の飲食店?で毎度食事する人が買うんでしょうか? タイルの廊下かナンカしらないけれど、住み心地は悪そうな部屋ばかりですね。 1LDKは良いんじゃないですか。 2~3LDKは、全部間取りが悪い。 もっとよさそうな間取り図早くHPに載せてほしいです。 立地が良いだけに、少々期待していたんですがね・・・残念です。 |
250:
匿名さん
[2010-03-20 12:42:20]
ここの配置図をよくみましたところ、60Eは西向きで3~6階全部で6部屋のようです。
60Aは斜めの角部屋。 検討中の広さの部屋は間取りが悪いので、悩みます。 70Cが一番よさそうな部屋ですが、高そうですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
女性マンションなんですよね? ここは女性多いのですかね? でも子供のいる家族も住みますよね…
なんでパークリュクスかほんとにわかりません。