パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】
1:
ご近所さん
[2010-01-27 22:19:15]
|
2:
入居予定さん
[2010-01-29 19:11:26]
2丁目のリビオに入居する予定です。
こちらのほうが立地は良いのですね。 リビオの残り少ないようです、確かあと4戸だったような?(ちょっとあいまい) |
3:
検討中
[2010-01-30 20:59:18]
ホームページ見ました。
この物件は良さそうですね。価格は高いのでしょうかね…。 恥ずかしながら、初台が渋谷区とは知りませんでした。 渋谷区に住めて、駅3分、新宿まで1駅、条件的にはほんとに魅力です。 あとは価格が問題… 40平米台の1LDKで検討ですが、平米あたり百万円はしますかね? |
4:
ご近所さん
[2010-01-30 21:30:51]
平米百万円というと、坪330万円位だよね? 条件的にはかなり良いと思うけど、さすがにそこまで
になると売れないんじゃないかな? ちなみに、私は現在初台の賃貸住まいですが、 初台を渋谷区というのはほんとに知られていません。 渋谷区アドレスが欲しいのなら、この物件はよいのでは? 所詮初台だからそこまで高くはならないだろうし。 |
5:
匿名さん
[2010-01-30 22:13:17]
>>3
新宿駅からの視点で見てみると南口出た前の通り(甲州街道)を越えると既に渋谷区だよ。 高島屋も渋谷区、新宿御苑も半分は渋谷区。 で、価格だけど物件情報がまだあんまり無いから分からないけど小さめのとこで日照とか ちょっと条件が悪くなるところなら坪100万しないで出るところはあると思うよ。 このご時勢だからどう出るだろうね。 強気で来るなら、山手通りから一本入ってるところ、駅から徒歩3分というところを アピールするだろうね。 |
6:
検討中
[2010-01-31 00:25:56]
初めて書き込みします。皆様よろしくお願いします。
40平米、4000万円以下なら検討します。 とりあえず、正式価格発表を待ちます。 モデルルームはいつ始まるかご存知ですか? |
7:
検討中
[2010-01-31 08:40:13]
モデルルームは4月中旬、販売開始は5月下旬とホームページに案内がありますね。
近所の方、現地周辺はどういう感じか教えていただけないでしょうか?(静かとかうるさいとか) お手数ですがよろしくおねがいします。 |
8:
近所
[2010-01-31 09:52:43]
5さんのおっしゃるとおり、甲州街道の南側は渋谷区です。初台に関していえば、北口も渋谷区です。
私は初台二丁目ですが、何げに渋谷区アドレスなのがうれしいです。 現地はもろ、商店街沿いです。 渋谷区ということ以外は格好良い立地ではありませんが、駅に近いのに静かで個人的には住みやすいと思います。 |
9:
検討中
[2010-02-01 00:51:59]
初台の良いところがピンときません。
来週末建設地をみてこようと思いますが、どんな部分が初台の良いところか 教えていただけませんか?(田舎者でスミマセン) |
10:
匿名さん
[2010-02-01 01:25:29]
初台徒歩3分なら坪330位しても不思議は無さそうですが、地域的には高いのですか?
|
|
11:
匿名
[2010-02-01 01:45:07]
それはズバリ新宿まで一駅なのに、それなりに住みやすく、そこまで値段も高いエリアだということではないでしょうか? バランスがとれた街だと思います。
|
12:
匿名さん
[2010-02-01 08:35:48]
ホームページ見ても想像できるだろうけど何もないよこの辺
|
13:
検討中
[2010-02-01 08:43:23]
私も建設地はよくわからないんですが、新宿から一駅目で駅から三分で
騒々しそうな場所でもないからすごく住みやすそうだと思っています。 近所にお住まいの方、他に現地付近の情報がありましたら 是非教えてください。 よろしくおねがいします。 |
14:
匿名さん
[2010-02-01 08:53:41]
地権者が多すぎます。
管理組合は、地権者の意見を重視されることになるでしょう。 |
15:
匿名さん
[2010-02-01 08:55:04]
地権者が多すぎます。
管理組合は、地権者の意見を重視されることになるでしょう。 |
16:
匿名
[2010-02-01 09:23:07]
地検者はおおいですが、そこは三井だし管理規約はしっかりやるでしょう。
|
17:
匿名さん
[2010-02-01 10:20:52]
新宿駅から京王新線のホームまで遠いです。西新宿に居ると歩いて帰るか駅に戻るか迷う。
|
18:
物件比較中さん
[2010-02-01 10:21:22]
近所に住むものですが、初台のこちらの商店街はこじんまりしており、相当古いお店が多いですが、
シャッター通りではありません。それなりの活気があると思います。 ただ、こちらのマンションは商店街の先っちょに位置するだけに、HPに記載されてある通り、 7区画分店舗が入るそうです。 また、モデルルームは西麻布パークリュクスのMR対応で、初台用には作らないそうです。 何の店舗が入るか分からない + MRもなくマンションを決めるのは、難しいかんじです。。。 |
19:
ご近所さん
[2010-02-01 20:31:06]
私は初台駅から5分ほどのところに住んでいます。
山手通りと甲州街道から数分離れるだけで意外なほど静かな地域です。 新国立劇場と東京オペラシティのほかにはこれと言ったものはありませんが、 新宿駅まで一駅なのが何かと便利です。 深夜のタクシー代も全然気にならないし、ヨドバシカメラやデパートにすぐに 行けるのがとても楽しいです。 新宿まで西新宿の高層ビル街を散歩しながら行くのも気持ち良いです。 明治神宮や代々木公園もすぐ近くで、天気の良い日は明治神宮内の芝生の広場や にんじん持参でポニー公園まで遊びに行きます。 駅前の初台商店街では毎年秋に初台阿波踊りが行われ盛大に盛り上がります。 新参者でも気軽に参加でき、我が子も幼稚園の頃から毎年参加しています。 又、かかったことは一度もないですが、東京医大やJR病院も近いのでいざと いうときの安心感もあります。 なお、初台は地味なところですが、昔から住んでいるお年寄りは地元意識が強く、 自分達はお金持ちという思いが時折感じられる場合がありますが、日本中どこでも 良いところなら同じ傾向があり、マンションなら近所付き合いも通常必要ないので、 気になる事はないでしょう。 |
20:
検討中
[2010-02-02 01:31:32]
この物件のハガキが届きました。
渋谷区アドレス×駅徒歩3分×三井不動産レジデンシャル 良い物件に思えてきました。 |
21:
匿名さん
[2010-02-02 12:54:19]
うちにも来ました。
全体的に横長(縦長?)のマンションなのですね。 散歩がてら現地行ってみます。 |
22:
匿名さん
[2010-02-02 13:11:57]
う~ん三井だからと言ってパークリュクスに過度の期待は禁物です。
物件の質から言って賃貸で住む方が多くなりそうだし、ここは地権者も23戸住むんですかね? かと言って価格設定で評価は変わりますが・・ 坂を下ったOKストアは最高に使えます。 |
23:
物件比較中さん
[2010-02-02 13:53:02]
どんな価格帯になるんでしょうね!
1LDKで3000万後半~4000万中盤くらい? この建物は南北にながーーーーいので、東向きと西向きのお部屋がたくさんに なるようです。商店街に面する側と住宅街に面する側。 そしてパークリュクスシリーズなので、お部屋はやっぱり白基調ですかね。 商店街通りは車は通りますが、一通なのでさほどうるさくないかと思われます。 |
24:
検討中
[2010-02-03 05:05:01]
価格は23さんがおっしゃるくらいだと私も思います。
三井が調子に乗って高くしないことを祈ります。 |
25:
購入検討中さん
[2010-02-03 10:11:22]
検討中のみなさんは、1階に店舗が入ることはどう思われますか?
飲食店が入ると、ゴキブリやらニオイの問題が出てくるようです。 或いはコンビニが入っても常時人の出入りがあるわけです。 それさえなければ良さ気な物件ですよね。 ご参照ください・・・。 http://kanto.m-douyo.jp/question/s8596/ |
26:
匿名さん
[2010-02-03 13:40:46]
価格が気になりますね。
ホント、調子に乗った価格設定にならない事を願います。 ま、そういう価格設定にしたところは、どこも売れ残ってますからね。 その変は三井さんも考えてくれることでしょう...?! |
27:
検討中
[2010-02-04 07:57:53]
売れない値段で出してきて苦労するのは三井ですからね… ちゃんとした市場価格で出してほしいものです。
私も現地見てきました。格好良い立地ではないけど、 とても住みやすそうなところですね。 店舗が入ることについては、正直入る業種にもよりますよね。 コンビニが入ったら便利かなと思いますが、イメージの悪い飲食店とかだと正直嫌ですね…。 |
28:
匿名
[2010-02-04 08:20:21]
恥ずかしいですが、初台が渋谷区なの知りませんでした。
渋谷区にしては安い立地ですよね? とりあえず資料請求しました。 |
29:
購入検討中さん
[2010-02-04 10:12:31]
医者とかマッサージやならいいですが、焼き肉屋とか中華料理やが入ってしまったら、
ゴキブリが夜な夜な上の階に上がってきそうですよね。 知人が1階がイタリアンのマンションに住んでいますが、やはりゴキブリがたくさん出るそうです。 ヘンな店舗が入らないことを祈るばかりです。 まず最初は価格ですけどね! |
30:
ビギナーさん
[2010-02-04 10:44:49]
パークリュクスってどんなブランドですか?パークホームズ等とはどう違うんですか?
ド素人なのでわかりやすく教えてください。 |
31:
匿名
[2010-02-04 21:46:10]
初台で働いていますが、私もここで働くまでは渋谷区ということは知りませんでした。
何げに周りの人に対して自慢になるのがいいかもしれませんね! ちなみに私は会社からの距離が近すぎて検討迷っています… パークリュクスは、三井の都心・駅近のシリーズですね。ここは山手線外側で初めてのパークリュクスになるとのことです。 |
32:
匿名
[2010-02-04 21:49:43]
店舗については、確かに匂いや害虫の可能性があるのは嫌ですね…
管理規約でどこまで縛れるかが問題だと思います。 飲食店不可は無理だとしても、三井の他の物件でアルコールの提供は不可、というのはありました。クリニックやカフェなら歓迎ですね。 |
33:
物件比較中さん
[2010-02-04 23:40:19]
このスレは今のところアラシ的な人も少なくて、真剣に物件検討している方だけが
書き込んでいていいですね。 地権者が多いことに関しては、逆にそこにずっと住んでいた方、これからもそこに住まわれる方とするならば、 マンション建築のチェックも厳しくなるだろうし、いいかもしれないと思うのです。 その後の管理体制もしっかりすると思うし。 最初から賃貸に出す予定なら別ですけど。 ミツフの担当者に聞いたところ、残念ながらどんな店舗が入るかは、ギリギリにならないと わからないそうです。 私もゴキブリ嫌です・・・。 って好きな人はいないですかね。 |
34:
検討中
[2010-02-05 08:39:17]
私も今のところこの掲示板は荒れていなくて、楽しみに見させていただいています。
競合物件が少ないから荒れないのでしょうかね? このままちゃんと情報交換できる掲示板であるといいですね。 ところで、この物件の建物についてはどう思われますか? 大体便利なところの駅近のマンションだと、敷地が小さく建物も物足りないところが多いと思いますが、 ここは低層でずっしりしていて良さそうだと思います。 みなさんはいかがお考えですか? |
35:
匿名さん
[2010-02-05 12:52:50]
現地周辺を見てきましたが、確かに雰囲気は良いですね。掲示板も荒れてないのも良いですね。近くの新築物件のリビオ初台?が比較の対象になるのでしょうか。 リビオ初台は早速賃貸が出ているところをみると、ここもその可能性はありますね。
|
36:
購入検討中さん
[2010-02-05 14:48:39]
私は低層マンションが好きなので、この建物良いと思います。
外観白タイルのようですが、ベージュの方が高級感出たかも?と思ったりもします。 でもパークリュクスシリーズは皆外観白ですね。 1LDKが中心なので、きっと賃貸もすぐ出るでしょうねぇ・・・。 |
37:
匿名さん
[2010-02-05 17:19:52]
幡ヶ谷のほうが住みやすいんだよなぁ幡ヶ谷にできないかな
|
38:
検討中
[2010-02-05 19:35:40]
わたしもこの外観は好きです。
これまで見てきた物件はまわりに建物がべったりあって囲まれている物件がほとんどでした。 都心の駅近ではある程度は仕方ないのでしょうが、 ここは駅近なのに周りの建物まで距離があり、かつ上層では完全に抜け、相当期待してます。 かといって、条件が良いから値段が高くなると困りますが… ちなみに、問い合わせたら1階は全部店舗、2階は全部地権利者、3階から上が分譲とのことです。 真剣に検討していますが、店舗の内容によっては検討をやめようと思っています。 どうか三井さん、販売開始までには店舗の内容を決めてください。 |
39:
匿名
[2010-02-05 19:49:15]
ご存じでしたら教えてください。
地権者だけ管理費が安いみたいな優遇はあるのでしょうか? |
40:
物件比較中さん
[2010-02-05 20:24:48]
私のお勉強によると、地権者だからといって管理費が安いとういことはないようです。
ただ地権者がいくつもお部屋を持っていると、管理組合で何か決めようとするとき、 何票も持っていることになるかもしれません。 本当に店舗次第だと思います、このマンション。 リュクス、「ラグジュラリー」という名前を汚さないでほしいですね。 |
41:
物件比較中さん
[2010-02-05 20:27:05]
ラグジュアリーでした・・・
打ち間違えてスミマセン。 |
42:
匿名さん
[2010-02-05 20:48:03]
あ、1階店舗になるの?ゴキさんとか心配
|
43:
検討中
[2010-02-06 09:54:43]
東向きと西向きがメインになるそうです。
私は東の上階がいいかなと思っていますが、みなさまいかがですか? |
44:
匿名さん
[2010-02-06 10:30:29]
東の上層階だと眺望は抜けるのでしょうか?
代々木公園/神宮の緑とかが見えるなら良いですね。 |
45:
匿名さん
[2010-02-06 11:23:14]
抜けるんじゃないかねえ。南東角部屋なら新宿副都心、代々木公園方面(もしかしたら東京タワーも)、富士山も見える可能性もあるかも。
前の通りに面しているけどね。 静かに暮らしたいなら南西または西向きの部屋じゃないかね。 |
46:
購入検討中さん
[2010-02-06 18:15:33]
今日犬の散歩がてら現地に行ってきました。
初台商店街は幡ヶ谷商店街に比べて30年~40年前からそこでお店をやっているような ふるーーーい店舗がかなり多いです。 なので22時以降に商店街を通っても、ほぼお店が閉まっています。 東向き(商店街通りに面している方)は4階以上なら前の店舗・住居から眺望抜けます。 が、山手通り沿いに高層マンションがあるので新宿まで抜けるかは微妙です。 でも、お隣さんにピッタリ面しているよりはいい感じかと。 南向きも3階建ての住居があるので、4階以上なら抜けるかもしれません。 西向きはほぼ2階建ての住居なので、静かで且つ抜け感はあるかもしれません。 ただリビオの10階と11階の西向きの現地内覧しましたが、あそこからでも富士山が見えるかは ビミョーでした。 意外と高層建物が多くて、私が内覧した日は晴れていましたが、富士山は見えませんでした。 このマンションは1階が店舗、2階が地権者なら3階~6階はまあまあと思います。 後は店舗次第でこのマンションの価値は決まるかと思います。 ミツフの担当者曰く、店舗は地権者の方がほぼ所有するので、何が入るかはその方次第だそうです。 |
47:
検討中
[2010-02-06 21:57:50]
うーん、迷いますね。
良さそうな物件ですが、決め手に欠けるというか… でも、便利で住みやすくて三井でと、バランスがとても良くとれは物件だとは思います。 価格次第ですね。私は坪320万円位なら真剣検討します。 |
48:
匿名
[2010-02-07 00:17:58]
坪310万円とみた。 40平米3700万円。
どうでしょう? |
49:
匿名
[2010-02-07 09:29:44]
40平米3700万円くらいであればわたしも検討します。
どうか三井さん妥当な価格で出して来てください。 売れなくて一件づつ値引き交渉するの大変でしょ! |
50:
検討中
[2010-02-07 23:02:50]
今日電話で問い合わせて聞いたんですが、内廊下でエントランスホールは二層吹き抜けだそうです。
コンパクトマンションでは貴重ですね。楽しみです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じように良い部屋はすぐに売れてしまうのでしょうね。