プレミスト平野背戸口レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/hiranosetoguchi/
所在地:大阪府大阪市平野区背戸口2丁目10番3(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「平野」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.29m2~80.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[公式URLを追加しました 2019/12/20 管理担当]
[スレ作成日時]2019-06-20 15:37:11
プレミスト平野背戸口レジデンスってどうですか?
61:
匿名さん
[2021-02-07 16:20:30]
|
62:
通りがかりさん
[2021-02-07 17:02:47]
地下鉄平野駅へ行くのに通りますが住人を見かけたこと一度もないです。
エントランス横に大きな子供乗せ自転車が置いてあるのはよく見ます。 住人のマナーも悪そうですね。 |
63:
匿名さん
[2021-02-09 10:17:03]
今はもう50戸くらいは入居してるんですよね。
人の動きを見たいなら朝か夕方だと思います。 それ以外の時間帯は子供は学校、親は仕事とそんなに頻繁に人が出入りしないでしょうから。 自転車の置き場とかは割と住人意識が出やすいので、そこは要チェックですね…。 外からでも見学可能な部分だし。 中に入れるならエントランス付近や廊下の雰囲気などもかな。 |
64:
eマンションさん
[2021-02-09 18:03:50]
先日見学に行きました!駅から近くて落ち着いていて雰囲気は良いなと思いました。
7割~8割?程売れている印象でした。私的に実物見れたのは非常に参考になりました。 |
65:
マンション掲示板さん
[2021-02-15 23:01:17]
私は見送りましたよ。なんか営業マン必死だなぁって思いました。携帯にメッセージが頻繁に届きます。
安くするとか今であればとか正直引きました。 |
66:
マンション検討中さん
[2021-02-22 23:41:01]
ここはいくら安くなっても買わないね。
なんか妥協した感がパンパない。 前の文化住宅が私は受け入れなかったです。 |
67:
マンション検討中さん
[2021-02-23 16:50:48]
疑っている訳ではないんですが、販売されてる会社さんも気になって、検討してるマンションの販売されてる会社さんはホームページとか拝見させてもらってます。ここの販売されてる会社さんはホームページがなくて(探せてなかったらごめんなさい)、住所検索しても普通のマンションがヒットするんですけど、記載ミスとかなんでしょうか?
|
68:
名無しさん
[2021-02-24 01:45:30]
ここの販売さんは態度が悪いです。
二度と行きません。 間取りも全然よくないです。 値引きするからすぐに買わないと損とかほんとありえません。 見下した態度が最悪です。 |
69:
マンション検討中さん
[2021-02-26 12:48:23]
2回見学に行きました。平野に住んで半年とまだ浅いですが、周辺環境は閑静でいい方だなと感じました。駅からも近く、学校も見えるくらい近い。
ただ、やはり空いてるお部屋は、電線が気になったり、向かいの家やマンションが気になったりと、皆さん同じ部分で迷われているのではないかな?と思いました。 せっかく南向きなのだから、やはりカーテンを閉めなくても良いお部屋に住みたいですもんね。 間取りも手持ちの家具が入るかなぁ?というところで悩みます。残っている間取りは、私どもには帯に短したすきに長しでしたので、悩みつつ他も見ようと思っています。 |
70:
匿名さん
[2021-03-01 22:27:51]
水回りの設備が整っているので、家事がしやすい内容だというのが第一印象。
仕事をしている主婦は多いと思うので、 いかに効率的に家事をこなせるかって大切だと思います。 収納スペースも工夫されているので、無駄な収納家具も不要な感じです。 価格は少し高めの設定ですがトータルで見ると納得かなと思いました。 |
|
71:
マンション検討中さん
[2021-03-07 22:32:00]
販売予定時期が伸びてないですか?
これって予想以上に売れてないってことじゃないですか? やっぱり高すぎるのでは? 逆に人気がありすぎる?たぶん売れてないのでは?っと思いますが、、、 |
72:
マンション検討中さん
[2021-03-07 22:35:27]
|
73:
マンション検討中さん
[2021-03-14 23:32:56]
場所は良いけど間取りがイマイチと思えてしまう。ホームページの動画の雰囲気の良い営業さんに対応して欲しかった。。
|
74:
匿名さん
[2021-03-16 14:08:50]
竣工してどんだけ経つ?w 値引きしていいもんと違う。 確かに営業さんも他のマンションの根拠のないうそ言ってたw まあ、その相手も強気過ぎだがw どこまでホントなのかw
|
75:
匿名さん
[2021-03-18 11:01:35]
駅から近いのにかかわらず、まだ残っている部屋がいくつかあるようですね。
ファミリー世帯にはちょっと駅から近すぎる、騒がしすぎるなど原因があるのでしょうか。 入居されている方もいらっしゃいますし、マンション自体を拝見して購入できるのは メリットがあると思いますが、あと一歩というところなのかな |
76:
通りがかりさん
[2021-03-18 13:37:51]
売り出しが2019年。大和ハウスはこの年いろいろありすぎましたからねぇ…
|
77:
マンション検討中さん
[2021-03-18 21:40:36]
販売18ヶ月ぐらい?
いつ終わるのでしょうか。。。 |
78:
マンション検討中さん
[2021-04-12 07:17:51]
いつ終わるか先はみえない。。
まだ20件超あるようです。 夜に全然明かりがついていないマンションをみると寂しい気持ちになりますね。 出来ればか価格を下げずに早く売り切って欲しいな。 |
79:
匿名さん
[2021-04-13 09:59:08]
マンションが売れて欲しいと書かれる皆さんはこちらを検討されている方ですか?
それともマンションの住人さんですか? もしどちらでもないならこれほどマンションの売れ行きを心配しているのが不思議だと思いました。 |
80:
通りがかりさん
[2021-04-13 13:08:34]
>>79 匿名さん
売れてほしいと言いながら ・たくさん売れ残ってる情報 ・えげつない販売期間の情報 総じて売れてないヤバい物件であることを伝える方法かと。ただ売れてほしいならマイナスは書かないですよね。 |
81:
匿名さん
[2021-04-16 08:37:57]
竣工して1年が過ぎましたね。
住んでいる側は値下げはしてほしくないと思いますが まだ16邸も残っているとなると 少しでも値下げした完売したほうが得策なのかなと思いますね。 |
82:
匿名さん
[2021-05-10 10:52:42]
見ている限りでは、表立って値下げをするキャンペーンは全く打っていませんね。
もう既に住んでいる人からすれば、値下げは嫌だなぁとは思われるだろうけれど、 いつまでも梅らないのも微妙な感じでしょう。 駅に近いということで値付けも強気であったろうから、まだ販売分がそれなりにあるならば 値下げなどを考えても良さそうなんだが。 |
83:
eマンションさん
[2021-05-10 21:34:01]
中華が買わない地域の実需でしょう
高すぎるってこと |
84:
匿名さん
[2021-05-12 11:50:15]
まだ値下げのアナウンスはありませんが春のキャンペーンとして
50万円分の家電がプレゼントされるみたいです。 とは言え50万円の値下げでは弱いように思いますし、 竣工後6ヵ月などの区切りで値引き情報が出てくるといいですね。 |
85:
マンション検討中さん
[2021-05-27 21:23:38]
大手さんでも販売苦戦するんですね。
まだ沢山あるみたいで選べていいじゃないですか! 近くの未完成マンション行きましたけど、 もう2部屋しか無くて諦めました。 完成してゆっくり考えられるのもある意味メリットと捉えて検討してみます。 |
86:
匿名さん
[2021-05-29 13:22:32]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
87:
マンション検討中さん
[2021-05-30 23:01:58]
見せてもらった時の対応でマンションの善し悪しが窺えます 私は客に見えなかったのでしょうか?
|
88:
評判気になるさん
[2021-05-30 23:21:27]
|
89:
匿名さん
[2021-06-01 09:50:29]
モデルルームでのアンケートで購入希望額が明らかにターゲットから外れていたとか?
購入する意思のない冷やかし客に見えたとか? いずれにしてもどのようなお客にも丁寧な対応をしていただきたいと思います。 |
90:
匿名さん
[2021-06-06 08:37:33]
私には対応がよくしてました!
|
91:
匿名さん
[2021-06-07 14:25:19]
初夏のキャンペーンに切り替わったようですね。今回は家具家電で30万円分とのことです。
レスを読むと春の方がお得でしたかね。 二週間ほどの間でマイナス20万は大きいなと思いましたが家具が加わったってこともあるんでしょうか。 しかし8期で3戸、先着順で12戸とまだ残り戸数は多いですね。入居率は今だとどの位なんでしょう? |
92:
口コミ知りたいさん
[2021-06-07 21:55:06]
半年前にモデルルームに行った時はお値段は勉強させてもらいますみたいなことをやんわり言われたので普通に値引きしてるのでは。
価格がネックな人も一度交渉してみてはどうでしょう。 でもこのマンション天井高が低くないですか? 分譲なのに閉塞感があって不思議だったんですけどもしかして天井高が原因だったのかも。 |
93:
匿名さん
[2021-06-11 08:30:25]
完成後の販売なのでしょうか。
来月には第8期の販売開始とのこと。 とても細かく区分して販売されているというイメージ。 駅に近い立地のマンションですが、意外と苦戦しているのかな。 |
94:
マンション検討中さん
[2021-06-12 22:43:37]
>>93 匿名さん
ですね。 周りに売れてるマンションがある影響をもろにうけてますね。 ここはいつからか忘れましたが販売して18ヶ月ぐらい 経過してるような気がします。 なんか可哀想な気がしてきました。 |
95:
マンション検討中さん
[2021-06-12 22:49:04]
過去レスみたら2019年4月からですかね。
|
96:
マンション掲示板さん
[2021-06-12 22:58:05]
レジェイド買ったんなら、そっちで書いてくれたらいいんやで。
可哀想とかいらんし。 同じ平野内、仲良ーしーや。 |
97:
マンション検討中さん
[2021-06-12 23:13:49]
単純に価格を強気に設定し過ぎたんでしょうね。
|
98:
匿名さん
[2021-06-17 08:34:52]
97様のおっしゃる通りだと思います。
平野駅に近いということだけで価格設定されたのでしょう。 ただ、今の販売価格を見るととても高すぎるという金額でもないので もしかしたら既に価格を下げられていることでもないのでしょうか。 |
105:
名無しさん
[2021-06-23 16:55:09]
[NO.99~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
106:
匿名さん
[2021-06-25 09:14:13]
第8期販売開始予定時期:令和3年7月上旬
現在の販売戸数ってどのくらいなんでしょうね。 〇/76戸が売れたなど教えてもらえるといいのにと感じます。 残りの部屋が少ないと焦って早く契約しないととも思うので… |
107:
マンション比較中さん
[2021-06-25 10:46:53]
ランニングコストが高いですよね。
|
108:
匿名さん
[2021-07-01 08:33:06]
既に完成して1年以上が過ぎていますし、
検討している場合は早く購入しないと中古マンションになってしまうのかもしれませんね。 既に入居している人は早く売れてほしいだろうなと思いますが あまり値下げされるのも気は良くないでしょうね。 |
109:
名無しさん
[2021-07-06 11:50:02]
ダイワハウスのマンション買ったのに
アフターサービスは長谷工ってなんで? 買ったのはダイワハウスからですし、長谷工は販売窓口でも何でもありませんよ。 |
110:
匿名さん
[2021-07-07 12:03:18]
アフターサービスは長谷工なんですか?
物件概要では管理会社は大和ライフネクスト株式会社(大和ハウスグループの管理会社)となっていますが、長谷工が担当だとどちらから伺いました? |
人に来てもらって売りたいんでしょうね。
入居された方、感想はどうでしょうか。
即入居可能=現地を確認できるので、環境を見ることができたりするのはいい点かな…?
売れ残っているのはどうしても気になってしまいます。