ブランズタワー所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tokorozawa/
所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17984/
[スレ作成日時]2019-06-20 14:44:43
ブランズタワー所沢ってどうですか?
951:
匿名さん
[2021-04-03 21:51:51]
|
952:
マンション検討中さん
[2021-04-03 21:52:09]
|
953:
マンション検討中さん
[2021-04-03 22:00:30]
しかも子供子供言ってるけど学区のこととかしってるのかね?シティタワーのほうの学区は正直プロペなんかよりよっぽど評判悪いですよね。所沢小学校は評判いいですが。
それともみなさん私立行かれるのかな?掲示板でよそを煽ってるような親ならお受験苦労するでしょうな。 |
954:
マンション検討中さん
[2021-04-03 22:16:07]
プロぺ通りを使って通学なら国立や私立でしょう。
公立なんてどこも目くそ鼻くそですよ。学校の先生のレベルが低すぎて。親より低学歴な大学出て、指導書通りの授業しかしてないから、親や塾の先生に突っ込まれまくってますけどね。 |
955:
マンション検討中さん
[2021-04-03 23:46:10]
|
956:
マンション検討中さん
[2021-04-04 00:34:19]
>>955 マンション検討中さん
いやそんなこと言われても今日の経験を書いただけなので… 一応時間測りながら歩いたこともありますがどんなに混んでて車が往来しても10分かかったことはありません。 色々お店見たりゆっくり歩けば別でしょうけど。 |
957:
マンション検討中さん
[2021-04-04 02:06:05]
ここにも業者がいるようですね…。
飛躍した情報より確かな話を聞きたいんですよ。 困ったものです…。 |
958:
マンション検討中さん
[2021-04-04 07:19:18]
確かな情報なら誰でも確認できると思います。
Googleマップで西口1階までの距離は550m。 プロぺ通りを使わずパークハウス日吉町を通って600m。 平坦ですので、ご自身でその距離の歩いて測ってみては? ただ雨が降ると傘が邪魔ですから迂回ルートで急ぐことは難しいと思います。 |
959:
マンション検討中さん
[2021-04-04 07:24:33]
ちなみにシティタワーをGoogleマップで調べると
西口1階まで横断歩道を渡るルートは160m、 デッキを使うと240mと出ました。目の前に見えて意外と距離ありますね。 個人的には550mも160mも充分駅チカですしそれほど大差ないと思っています。 |
960:
マンション住民さん
[2021-04-04 08:11:15]
10分はさすがにありえないですね。かなり高齢の方なのかも。それならシティタワーがよいと思います。プロペより西武ユーザーだろうしコンシェルジュいたほうがいろいろ便利でしょ。
私は子供もいて航空公園に連れて行ってあげたいのでこちらを選びましたが、立地のニーズは人それぞれでしょう。 |
|
961:
匿名さん
[2021-04-04 08:22:36]
不動産業界では慣例で分速80mで計算しますので、ブランズが徒歩7分、シティタワーが2?3分で広告に偽りなしです。歩き方に違いはありますし、混雑具合で比べたらプロぺ通りは分が悪いですが、シティタワーのデッキも商業施設次第で混雑すると思いますし、どちらが優位ということもないと思います。
|
962:
マンション検討中さん
[2021-04-04 09:32:58]
それでも資産価値は全然違いますよね。今後所沢の駅周辺はセレブの街、勝ち組エリアになりますよ。地価も上がります。取り残されないといいですね。
|
963:
マンション検討中さん
[2021-04-05 18:49:28]
所沢でセレブとか勝ち組って…笑う所ですよね?
|
964:
匿名さん
[2021-04-05 21:13:22]
>>963 マンション検討中さん
962の方、ブランズとパークハウスのスレに似たようなコメント連投されているアレな方のようなのでスルーされた方が良いかと思います。 |
965:
マンション検討中さん
[2021-04-06 00:54:04]
まぁセレブとはいかないでも埼玉で大型再開発
をやってる数少ないエリアだから人気はあがるでしょう。池袋、新宿もあっという間に着いてしまうし、航空公園はのんびりしてて、クラッシー周辺も再開発控えてるし埼玉県内では将来性はかなりあるのでは。 |
966:
匿名さん
[2021-04-06 09:31:32]
シティタワーはこれからモールの建築があるのであと丸2年騒音と土埃に悩まされるでしょうね。はっきりいって皆さんブランズにして大正解ですよ。高層階限定の話ですが、静かに優雅に生活できます。
|
967:
マンション検討中さん
[2021-04-06 15:58:35]
高層階って何階から?
|
968:
マンション検討中さん
[2021-04-06 21:51:07]
20?29かな 15?でもいい気がするけど
ここはラウンジとテラスが高層階にあるから低層階でも眺望を楽しめるのがいいね |
969:
マンション検討中さん
[2021-04-07 20:37:56]
https://lovely-lovely.net/business/ge-tokorozawa
所沢 注目 で検索すると大量にでてくるよ。 |
970:
入居予定さん
[2021-04-08 03:05:59]
どんなに早足でも駅から5分は無理ですね…ただ毎日色々なお店見ながら帰るのは楽しいですよ。たかだか10分前後のことですし
|
971:
マンション検討中さん
[2021-04-08 07:16:36]
おそらくタワマンであれば家のドアからマンションのエントランスまでもかなりかかりますからね。低層階なら階段でいけますが。エレベーターの混み具合は今はよめないのである程度余裕もって出ないとだめですよ。
|
972:
評判気になるさん
[2021-04-08 07:31:22]
ここは駅まで信号がないってのがいいね。
急いでいるときは信号待ちはイライラするから。 |
973:
マンション検討中さん
[2021-04-08 19:18:34]
プロペの中に日高屋作ってますね。クラッシィから移転なのか、二店舗目なのか気になるところ。
ここのテナントはどうなることやら |
974:
匿名さん
[2021-04-09 16:45:52]
相変わらずあちらは荒れてますね笑
こっちは平和で素晴らしい。 |
975:
マンション検討中さん
[2021-04-09 23:31:18]
cたいぷってどうですかね
|
976:
匿名さん
[2021-04-10 08:09:35]
行灯部屋が気にならなければ良いと思いますよ。その分安いですし。
|
977:
評判気になるさん
[2021-04-10 09:35:02]
・坪単価安い
・柱の食い込みがBに次いで少ない ・最奥の部屋なので玄関前の往来がない ・リビングが真四角で使いやすそう ・水回りの位置が良い 私はアリだと思いますよ。 角部屋という利点はないですがワイドスパンですし間取りは結構好きですね。 洋室2、3が調理の匂いの影響を受けそうなのでそこだけが気になりますね。 |
978:
評判気になるさん
[2021-04-10 09:48:29]
と思ったけどCの玄関はBのと至近でしたね。失礼しました
|
979:
匿名さん
[2021-04-10 16:50:06]
BとかFのリビングは家具の配置なかなか難しそうですね~
|
980:
匿名さん
[2021-04-12 08:05:00]
|
981:
マンション検討中さん
[2021-04-12 08:15:49]
周囲に植えてある樹は桜ですか?
|
982:
匿名さん
[2021-04-14 11:53:24]
ここは売れてるんでしょうか?サイトみるとずっと先着順販売になっていますが。
|
983:
マンション検討中さん
[2021-04-14 12:32:32]
suumoみると注目はそこそこ。物件ページのアクセスはクラッシィより多いです。
でもまぁ、正直売れ行きがそこまで良い印象はありませんね。 完成前だしね。 |
984:
マンション検討中
[2021-04-17 11:08:06]
購入の検討をしているのですが、数年たった後の管理費や修繕積立金の予想金額の高さに躊躇しています。
相場がわからないのですが、タワマンの場合この程度が相場になるのでしょうか…? |
985:
坪単価比較中さん
[2021-04-17 11:14:45]
>>984 マンション検討中さん
修繕費用が高くなるタワマンなのに戸数が150戸と少ない事が要因なので、長期修繕費用の高さはこの物件固有のものですね。このスレでも以前結構やり取りされてます。ただ、そのぶん物件価格が安いのでトータルの帳尻はあってると思います。 |
986:
マンション検討中
[2021-04-17 11:29:51]
>>985 坪単価比較中さん
ご回答ありがとうございます。 この値段ならと思って興味をもったのですが、最終的な維持費を含めたコストで考えると同じくらいなんですね…。参考になりました! ありがとうございます。 |
987:
マンション検討中さん
[2021-04-17 19:18:07]
>>984 マンション検討中さん
修繕積立金の予想金額を教えていただけないでしょうか?営業さんに聞いても目安がわからず、にごされてしまいます。 |
988:
マンション検討中
[2021-04-17 20:16:38]
|
989:
マンション比較中さん
[2021-04-17 21:21:26]
>>987 マンション検討中さん
ちゃんと金額入りの長期計画頂けましたよ。あくまで計画ですが、これがあっての修繕積立金なので、算出根拠として必ず頂けます。営業さんとお話が噛み合ってなかったりされませんかね? |
990:
マンション検討中さん
[2021-04-17 21:46:31]
2Fと3Fに大和証券の看板がつきましたね。
思ったよりかなり目立つなと思いました。 贅沢言えばマンションの外観に合わせてロゴのカラーをシルバーかブラウンに変えてほしかったな。 |
991:
匿名さん
[2021-04-19 11:57:56]
テナントは大和証券だけなんですかねー。
|
992:
マンション掲示板さん
[2021-04-19 12:16:39]
|
993:
匿名さん
[2021-04-19 12:26:03]
コロナ禍が無ければ他のテナントさんの可能性もあったのでしょうが、この状況下では新築テナントはこの立地では契約重すぎでしょうし、とは言え空けておくともっと印象悪いって感じで大和証券さんに予定以外のエリアを格安で借りてもらった..ってゲスの勘繰りしてます。コンビニは食品廃棄でGやネズミの発生源になりますし、歯科や眼科医さんあたりが入ってくれると嬉しいです。
|
994:
マンション検討中さん
[2021-04-19 13:33:59]
>>993 匿名さん
コロナ禍関係なくもともと2フロア借りる予定だったんだと思いますよ。あのビルを潰して中身を移転するのに1フロアじゃどう考えても足りないですし。 残す1Fは個人的にはねぎしかコンビニ希望です |
995:
マンション検討中さん
[2021-04-19 13:46:27]
こちらにも日高屋が出来てほしいと切実に願います。
|
996:
3285
[2021-04-19 18:37:27]
|
997:
評判気になるさん
[2021-04-19 20:56:17]
>>996 3285さん
ハイ、地権者ですね。営業の方おっしゃってました。あとねぎしさんもほぼ間違いなく戻ってくるかと。コンビニかカフェが嬉しいけど、トコトコあるし、塾とか不動産かなぁ。日高屋はプロペにできちゃったし、ないでしょ(笑)仮に入ったら、日高屋タワーはクラッシーの呼称になってるから、別の名前が必要になりますね。 |
998:
マンション検討中さん
[2021-04-19 23:23:27]
テナント開いてるなら借りたいわ
どこで募集してるんだろ |
999:
マンション検討中さん
[2021-04-20 12:31:21]
2Fと3Fは埋まってるとして、残る1Fフロアには何店舗入れるんでしょうかね。
3店舗くらい入るのかな? |
1000:
マンション検討中さん
[2021-04-21 01:05:49]
マンマニさんのプラウド・リビオ紹介動画に少しだけここが出てきます。良い評価されてました。
最新の外観も映るので気になった人はぜひ |
今日の昼プロペ通り通りましたけどめちゃくちゃスムーズでしたよ。土曜の昼ですけどね。
成人男性の歩幅なら駅からマンションまで体感5分くらいじゃないかな。
夜の客引き、最近全然ないけど条例制定後だからかな?
それともコロナだからだろうか。
どっちにしてもいまのプロペはすごく快適です。