ブランズタワー所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tokorozawa/
所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17984/
[スレ作成日時]2019-06-20 14:44:43
ブランズタワー所沢ってどうですか?
101:
マンション検討中さん
[2019-09-17 07:35:03]
数年後には取り壊してタワマンとも言われています。まだ噂の域をこえていませんが。今後敢えてあの場所に商業施設が入るとは思えません。
|
102:
マンション検討中さん
[2019-09-17 12:57:28]
モデルルームで模型を見てきましたが、はっきり言って、南東以外は、グラシス、スカイライズ、パークハウスで視界が遮られてる。視界が広がるのはモデルルームとなっているタイプ(だからモデルルームになったんでしょうけど…)とその隣のタイプの上層くらいでしょうか。所沢もこれだけタワーが建つと完璧な眺望は諦めてますが、価格の妥当性が気になりますね。超駅近でもないし。モデルルームタイプの上層75平米が6000万後半を予定と言うことですが、皆さんどう思われますか?
|
103:
匿名さん
[2019-09-17 14:49:02]
モデルルームタイプだけがよいですね
|
104:
マンション検討中さん
[2019-09-17 15:37:02]
自分はひとりだから、Aタイプに魅力を感じる
|
105:
マンション検討中さん
[2019-09-17 17:29:20]
直感で欲しいと思った部屋は7,800万だった・・・
見る目が肥えすぎている自分を恨むしかない |
106:
マンション検討中さん
[2019-09-17 21:02:12]
前向きに検討してる者ですが、8000万近くとなると数年後に売るときに確実に大きな損になりますよね。5~6年後、開発が一段落した後でも、中古で6000万以上の価値が付くとも思えない。クラッシーがあの価格出なければもっと安かったのかなぁと。住み続けるなら良いけれど、90平米ともなると後々の売りにくさも気になって。決断できないなぁ。
|
107:
評判気になるさん
[2019-09-18 01:17:36]
東南向きは三菱の14階建てのマンションが建つのでそれ以上の階層なら良さそうですよね
|
108:
マンション検討中さん
[2019-09-18 21:01:57]
所沢も二極化しそうだよね
タワマン通りとその周辺に戸建てで住む層と、 それ以外の場所だと所得格差・意識格差が浮き彫りになりそう 教育意識や子育て方針も違いそうだし |
109:
マンコミュファンさん
[2019-09-19 16:00:25]
|
110:
通りがかりさん
[2019-09-19 20:48:58]
ここに限った話ではないが、転売時の値下がりを気にするならば所沢は止めた方が賢明な気がする…
|
|
111:
評判気になるさん
[2019-09-19 20:53:09]
ただいま建設中!
|
112:
マンコミュファンさん
[2019-09-19 22:33:39]
|
113:
評判気になるさん
[2019-09-20 10:02:05]
三菱マンション100戸ぐらいで二年後ぐらいにできるみたいですよ。近隣住民なので半年前ぐらいに書類貰いました。確か西向きだったので眺望は厳しいですけどプロペと駅には近いですね。
|
114:
マンション検討中さん
[2019-09-20 11:02:52]
|
115:
匿名さん
[2019-09-20 11:03:55]
どの辺りですか
|
116:
通りがかりさん
[2019-09-21 01:50:57]
上の方ではありませんが
三菱はパークハウスの東、シエリアの南西の、南北に長い土地に建ててます。確か三菱単体ではなく3社合同プロジェクトみたいな感じだったはず。 敷地の南側が住居棟で北側に駐車場を作る予定と聞きました。 西向き14階建てという事は、上層階でもパークハウスに視界を塞がれそうですね。 |
117:
マンション検討中さん
[2019-09-21 14:15:24]
何か眺望争奪戦だよね
所沢なのに タワマンで眺望が不安って、都心じゃないんだからさあ これも次世代のコンパクトシティ構想への第一歩だね 全て駅周辺10分で完結する生活 |
118:
マンション検討中さん
[2019-09-21 14:28:27]
いやいや逆でしょ?都内なんかマンションがひしめき合ってるから、眺望なんてあきらめてますよ。所沢だから、まだ眺望が望めるのでしょう。
|
119:
マンション検討中さん
[2019-09-22 13:50:18]
なんかやたらとここの眺望をけなす流れになってますが、実際に見学済の検討者の方ですかね?
実際眺望写真見せてもらったら、特に上の階でなくても普通に抜けてましたけど。 |
120:
マンコミュファンさん
[2019-09-23 13:15:52]
モデルルームみてきました。やはり価格は高めですね。五年前にパークハウスを検討しましたが、同じ階数、方角で坪あたり80万位高くなってる。タワーと板状のちがいあれど、室内設備も共有設備もほぼ同じで。ゼネコンの建築コストの影響でしょうけど、すごい値上がり率ですね。うちは手が出せそうもありません。無理してでもパークハウスを買っておけば良かったと後悔。この先下がることなんてあるんですかね。
|