つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08
つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
401:
匿名さん
[2020-02-08 14:24:57]
|
402:
通りがかりさん
[2020-02-08 18:22:06]
遅くなってるのはぎりぎりまでなるべく待機児童を出さないよう保育士を確保しようとしてるのかも…って思うようにしてます。
|
403:
マンション掲示板さん
[2020-02-08 21:17:14]
いろんな事情があるのはこっちもわかってあげないといけないけど、これだけ大多数に影響が出てることに関しては一言アナウンスがあってもいいレベル。
|
404:
匿名さん
[2020-02-09 11:06:38]
|
405:
名無しさん
[2020-02-10 14:08:05]
保育所の入園について市役所に問い合わせたら、第3希望までに入れなかった人の第4希望、第5希望の募集?の通知を今週中に発送できるかどうか、保育所の決定通知は来週中に送れるかどうか…って感じらしいです。
しかも第4希望、第5希望の募集の通知から締め切りまでは3日とかしかないみたいです。見学とかもできませんね。 職場からは、まだ4月から復帰できるかわからない状態であれば、中心メンバーから一旦外さざるを得ないかもと言われました。季節性のある仕事で4月からフルで忙しいので、仕方ないです。 |
406:
マンション掲示板さん
[2020-02-10 15:17:32]
|
407:
マンション掲示板さん
[2020-02-10 15:25:21]
|
408:
匿名さん
[2020-02-10 18:34:15]
>>405 名無しさん
送れるかどうか…ですか。 確定できないのは分かりますが締め切りまで3日しかないってのはバッチリ決まってるんですね。 もちろん忙しいのは重々承知してますが、待ってる方は本当に気が気じゃないです。 このモヤモヤをどこにぶつければよいのやら。 |
409:
匿名さん
[2020-02-10 19:34:19]
たった一週間の違いで受かるか落ちるか変わるなんて、ある意味自分の受験の合格発表より緊張?というかモヤモヤしますね。
|
410:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 21:11:57]
いっそのこと、つくば市も最初から第五希望までかけるようにしてほしいです…
都会のほうは、第十希望まで書けたりしますからね。第三希望までしか書けないなんて… ほんと、こんなんで4月から復帰なんてこっちの身にもなってほしいです… |
|
411:
匿名さん
[2020-02-10 21:34:35]
|
412:
評判気になる
[2020-02-10 21:35:14]
|
413:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 21:49:54]
ほんとに遅すぎて鬱
|
414:
通りがかりさん
[2020-02-11 06:22:43]
|
415:
匿名さん
[2020-02-11 07:29:53]
うわ…どん引き
最悪じゃん誰の税金でご飯食べてるの? 辞職してほしい |
416:
通りがかりさん
[2020-02-11 07:31:37]
こりゃひどい…
2か月以上も気がつかなかったんですかね… 誰か一人が悪いんでなくて、体制ですよね… |
417:
マンション検討中さん
[2020-02-11 08:06:40]
だから遅れてるんですね。。
|
418:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 08:11:22]
最悪、もっと遅れるじゃん
|
419:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 08:25:32]
これのせいで余計に遅れが出てるんですね…
紛失した世帯に謝るだけでなく、ミスがあって作業が遅れてると全体に謝罪があってもおかしくないくらいですね。 ニュースで知るのではなく、さきに市からお詫びのお知らせがほしかったです。 |
420:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 08:55:42]
>>416 通りがかりさん
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... 経緯を見ると2ヶ月じゃなくっ2週間ぐらいかな |
そうかも知れませんが
みどりの学園の増設といい
みどりの南小の新設といい
予想以上に子育て世代の人口増加があり
パンク寸前状態なのかも知れませんが
それをどうにかするのって市役所以外
どこなのでしょうか??
市役所の中でもこれは何課などの区別が
きっちりしており、他課との連携等が
不十分でその矛先が市民に来ているよう
感じます。
中々ここで討論してても前進しませんが
少しでも子育てしやすい市になって
いただきたいですね