つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08
つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
1461:
口コミ知りたいさん
[2021-11-04 20:25:20]
|
1462:
eマンションさん
[2021-11-05 15:51:38]
>>1461 口コミ知りたいさん
オリオリさん、私も検討しています。情報とても助かります。 オリオリさんは英語教育が特徴だと思いますが、無理なくやっている感じですか? 身体を動かす遊びなど、英語以外のことも子どもたちはのびのびとやれているでしょうか? |
1463:
口コミ知りたいさん
[2021-11-05 21:42:01]
>>1462 eマンションさん
英語以外ものびのびとしてますよ。英語もいつも楽しんでるようで少しですが話したり歌ったりと凄まじい成長を見せてくれて感動してます(^^) |
1464:
eマンションさん
[2021-11-07 10:16:34]
|
1465:
匿名さん
[2021-11-08 22:15:46]
|
1466:
通りがかりさん
[2021-11-09 09:01:15]
つくば市役所のホームページに2022年4月の各保育園の入園見込み数が出ていました!
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1016123.html うちも4月入園組で保活中です。保活頑張りましょう~(*^^*) |
1467:
口コミ知りたいさん
[2021-11-09 09:33:10]
今から第一子を保育園に預ける方で、将来第二子も考えている方、第一子の保育園は第二子の入れやすさも考慮してどこに預けるか選びますか?
もし第二子が早生まれだったら、その子は必然的に一歳児クラス以降となり、一歳児以降空き枠のないオリオリ等に第一子が通ってたとすると、兄弟別園になってしまうと思うのですが、同園希望の場合はあらかじめ一歳時以降も定員数が増える保育園を選んだ方がいいですか? まぁ、みどりのエリアはどこに入れるにしても一歳児は激戦だと思いますが、できれば将来兄弟同園がいいなと思ってます。 |
1468:
匿名さん
[2021-11-09 19:03:34]
ニーニョスビバの学童、評判はいかがでしょうか?来年度一年生になるので、申し込みを検討中です。お子様を通わせている方、ご意見伺えると嬉しいです(^^)
|
1469:
評判気になるさん
[2021-11-10 11:49:15]
みどりの周辺の保育園は、
ある程度お勉強がある一斉保育がほとんどでしょうか。 職場へ行く途中の保育園を検討していますが、 所謂、自由保育です。 自主性を育てる人気な園で 子育て支援や講習会など積極的にされています。 小学校へ上がったとき落ち着きがない、集団で動けない、など 他の子達と差が出てしまうものでしょうか。 経験のある方教えていただけると幸いです。 |
1470:
口コミ知りたいさん
[2021-11-15 23:13:56]
みどりのから自転車で行ける範囲の公園のような場所で、段々畑のようになっているところがあったと思うのですが公園の名前か詳しい場所がわかる方いませんでしょうか。
2年ほど前に一度遊んだんですがどうしても、見当たらなくて、、、 陣馬の方かもしれませんがGoogleマップをみてもそれらしいところがないんです。 |
|
1471:
口コミ知りたいさん
[2021-11-16 16:45:38]
|
1472:
匿名さん
[2021-11-16 16:48:19]
>>1470 口コミ知りたいさん
みどりの東セブンイレブン向かいの公園?斜面に面して作られた公園です。 福岡堰さくら公園も複合遊具から東屋にかけて段差になっていますけど。 陣馬にも鉄塔の下に公園はありますが、段々にはなってないですね。 もう少しヒントが欲しいところです。 |
1473:
口コミ知りたいさん
[2021-11-17 08:05:38]
|
1474:
匿名さん
[2021-11-17 08:24:54]
|
1475:
口コミ知りたいさん
[2021-11-17 17:48:31]
>>1474
ありがとうございます! でもここじゃないようです、、、 地図を見るときに、緑色を探してたんですが飯田見晴らし公園のように緑色じゃない場所もあるんですね。 私が探してる公園も緑色じゃないから地図では見つからないのかもしれないです。 足を使って探してみます! |
1476:
口コミ知りたいさん
[2021-11-17 18:24:36]
|
1477:
通りがかりさん
[2021-11-18 12:53:16]
>>1468 匿名さん
子供がニーニョスビバ利用しています。 おやつも美味しそうだし長期休暇には遠足もあるし(今年はコロナで中止でしたが)イベントもあるし良いですよ。 先生方もしっかり子供達を見てくれています。 |
1478:
通りがかりさん
[2021-11-18 20:39:23]
ニーニョスビバって途中入会できないですか?
来春みどりのに引っ越し予定です。 引っ越し終わってからでは入会が間に合わないですよね? |
1479:
匿名さん
[2021-11-20 15:18:04]
|
1480:
名無しさん
[2021-11-20 21:13:45]
|
現在下の子が通ってる者です。年に4回くらいあります。多くはないのでしょうけど我が家にはとても負担になってます(>_<)役員や面倒な親子遠足がないだけまだいいのかもしれません
オムツ持ち帰り、布団持ち帰りが地味に辛いですが先生方は皆さんよくしてくれますよ