つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08
つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
1101:
匿名さん
[2020-12-09 07:15:51]
|
1102:
通りがかりさん
[2020-12-09 11:03:36]
|
1103:
通りがかりさん
[2020-12-10 07:36:42]
うちの保育園では先生方による普段の写真撮影、販売は一切ありません。
親の送り迎えの際などもスマホを含めて撮影は一切禁止、 運動会のときは一応カメラ撮影の許可はありましたが他のこどもが写らないようにとの注意があったくらい厳しいです。 私がこどもの頃は素敵なカメラを持っていた友達の親が、他の子の写真やビデオを撮ってくれて、焼き増ししてくれていたのになぁ… と時代の違いを感じますね… |
1104:
1095
[2020-12-10 18:44:01]
みなさんご返信ありがとうございます。
うちはみどりの地区ではありませんがみどりのからはとても多く通園生がおります。 園ではとても良いカメラでこだわって撮影してくれていたのでやはり写真が欲しいところ… 周りの保護者も写真については思うところがあるみたいなので写真が欲しい側の意見も園に伝えてみようと思います。ご意見と他の園の実情を教えて頂きとても参考になりました。ありがとうございました。 |
1105:
匿名さん
[2020-12-10 19:11:42]
|
1106:
名無しさん
[2020-12-11 23:10:20]
保育園の第一希望でてましたね…
みどりの周辺の人数多すぎてびっくりしました。 |
1107:
通りがかりさん
[2020-12-12 12:28:44]
みどりの 周辺保育園でピックした時に1歳児枠(1歳児定員から0歳児定員を引いた数)が74人に対して第1希望の申込者が154人。
単純計算で半分以上が入れない計算に、、。 |
1108:
名無しさん
[2020-12-12 15:01:54]
どこでみれましか?
|
1109:
通りがかりさん
[2020-12-12 15:58:02]
|
1110:
名無しさん
[2020-12-12 16:12:45]
ありがとうございます
|
|
1111:
通りすがり
[2020-12-12 20:58:02]
>>1108 名無しさん
市役所の“保育園に入るには”ページから見れました https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kosodate/hoikujo/1005842.html |
1112:
匿名さん
[2020-12-12 23:30:44]
みどりの、こんなに人気なんですねー
保育園決まるまで落ち着かないです。。 |
1113:
匿名さん
[2020-12-21 00:01:24]
一時保育を利用している方がいらしたら教えて下さい。
もうすぐ2歳の子供がいますが、保育園になかなか入れないので保育園が決まるまで、通院、リフレッシュ、他の環境に少しずつ慣れさせたい、などの理由で一時保育の利用を考えています。 親元を離れるのが初めてなので、預けるときには泣いてしまったり、わがままをいったりと思い通りにならず、ご迷惑を掛けてしまうことが想定されますが、そういったことは想定して快く預かって頂けるものなのでしょうか? それとも少し面倒な扱いをされてしまったり…または預かってもらうことを断られてしまったり…といった経験をされた方はいますか? また、利用したところで良かったなと感じる保育園があったら教えて頂きたいです。 |
1114:
名無しさん
[2020-12-22 05:54:47]
>>1113 匿名さん
就労ですが保育園入れるまで一時保育利用していました。預ける時泣いたりするのはみんな一緒だしそういうものだと思うので気にされないと思います。一時保育でも慣らし保育がありました。断られるというよりあまり長時間はまだ無理かな?と言われたことはありますが次第に慣れて楽しく通ってましたよー。 ちなみに一時保育でも認可保育所は私のときは枠がどこもいっぱいでした。キャンセルが出て、やっと登録できました。 |
1115:
匿名さん
[2020-12-22 14:08:00]
>>1114 名無しさん
お返事ありがとうございます。 ならし保育はやはりあるんですね! 一時保育という制度があるのは本当にありがたいので、たまに利用できたら利用してみたいと思います。 参考になりました。ありがとうございます。 |
1116:
匿名さん
[2021-01-12 18:07:26]
4月の保育園申し込みをしました。第一希望から第三希望に入れなかった場合、1月中に空いている園を教えて貰えると市役所で言われましたが、文書か電話か来た方いますか??
|
1117:
検討板ユーザーさん
[2021-01-14 15:27:27]
>>1116 匿名さん
昨日市役所に聞いたら、空いている園の連絡は1月末頃に郵送で送ると言っていました。 第1~3希望までのどこかに入れる場合は、2月上旬に郵送だそうです。 我が家も申し込んでいますが、まだ何も連絡来ていません。時期が近づいてきてドキドキです… |
1118:
匿名さん
[2021-01-14 16:12:26]
|
1119:
名無しさん
[2021-01-22 09:51:34]
まだ半年にならない赤ちゃんですが、おとなりに連れて行っても大丈夫てすかね?
もし月齢の高い子が多ければ、おかあさんたちに気を使わせそうな気がして、、 |
1120:
通りがかりさん
[2021-01-22 13:46:24]
|
ホームページはアクセア制限するべきと思いますが、園内で貼り出して選んで買うようなものは別にいいと思いますけどねー。保護者しか見ないのですから。
お友達を含めて園で過ごしてる様子が見れるのが楽しみなので、なくなったら寂しいです。
めんどうな親がいますね。。。