つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08
つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
789:
口コミ知りたいさん
[2020-03-06 22:43:20]
|
790:
マンション検討中さん
[2020-03-06 23:00:06]
つくば市からはきていないですが、保育園からは育休中は休ませてほしいとお願いがきました。
保育園にも市からそのような通達が来ているようです。 休ませてはいますが、確かに保育料のことは何もありませんよね。 あんなに高い保育料を預けているのに… 市役所とトラブルがあったこともあり、今回もお金のことには全く触れていないので、ものすごくモヤモヤします。 3月登園するのはおそらく3回だけです。 |
791:
匿名さん
[2020-03-06 23:10:36]
|
792:
口コミ知りたいさん
[2020-03-08 14:06:15]
|
793:
マンション検討中さん
[2020-03-08 15:37:04]
育休中の家庭保育についてのお願いはつくば市のHPに載っています。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1009758.html また以下は内閣府の質疑応答ですが、以下のサイトの3/4のFAQにもあるように、育休中で保育園を5日以上休んだ場合には保育料が日割りになるかもしれません。 https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/taiou_coronavirus.html また、3月入所予定で新型コロナによって育休延長する場合も退所にはならず、利用料も払わなくて良くなる方向のようです。 内閣からのFAQなので、市や保育所からお知らせが来るのはこの先かと思われます。 |
794:
口コミ知りたいさん
[2020-03-08 16:10:50]
>>793 マンション検討中さん
家庭での保育が可能なら、というのは書いてありますが育休中なら保育園休ませましょうとは書いてませんよね? 育休中だからって、赤ちゃんを予防接種に連れて行ったりしなければいけなくて大変だし… 保育園いけるなら、行っててほしいなとおもいます。 |
795:
通りがかりさん
[2020-03-08 20:28:26]
>>794 口コミ知りたいさん
育休中ではありませんが、同じく保育園に子供を預けてる身として、赤ちゃんの居る時期はお母さんのお休みする時間って本当に必要だと思います。寝不足も多い時期に上の子まで平日家に居たらとても大変ですよね!保育園がその為にあるのだから預けてしっかり休んだり、予防接種に行く時間にあててください。赤ちゃんの時期なんてあっという間ですが、1番手が掛かる時期なので。 |
796:
マンション検討中さん
[2020-03-09 01:15:32]
|
797:
名無しさん
[2020-03-09 20:21:30]
今日みたいに天気が良い日は公園や庭で子供遊ばせられるけど、悪天候日はどこ行こうかと考えちゃいますね!何処かオススメありますか?
|
798:
通りがかりさん
[2020-03-10 21:36:49]
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15837526475770
同じ県内でこう言う事件があるとショックですね |
|
799:
eマンションさん
[2020-03-10 23:01:16]
|
800:
マンション検討中さん
[2020-03-11 00:28:05]
>>799 eマンションさん
谷田部の図書館はわりと静かめなので周り方にかなり気を遣った覚えがあります。 ショッピングモールにあるフードコート併設のキッズスペースとかに行ってます。 あとはキッズスペースや個室があるご飯処と かをネットで調べて行ってます。 |
801:
匿名さん
[2020-03-11 05:39:49]
>>799 eマンションさん
とても静かな図書館で勉強してる方もいるので難しいかと。。 |
802:
通りがかりさん
[2020-03-11 06:32:57]
いまは図書館は避けた方が良いかと。以前、図書館でインフル貰った事ありまして…。
|
803:
匿名さん
[2020-03-11 13:16:57]
悪天候でもコロナがなければララガーデンとか屋根付きの遊び場に連れて行けるんですけど、事態が事態だから人混み作らない為に自宅とかになっちゃいますよね。家で子供も見ている家庭はみんな悩んでいる事かと思います。中々解決策はないですね
|
804:
マンション検討中さん
[2020-03-12 23:49:17]
保育園の二次募集の通知が着たという方はいますか?
|
805:
匿名さん
[2020-03-13 13:15:51]
つい先ほど二次募集の結果が届きましたよ。
まだかなーと何度もポスト覗いちゃいました。 |
806:
マンション掲示板さん
[2020-03-15 13:34:28]
塾に行っている子は自宅でオンライン学習して、勉強しない子との差がますます広がるって聞きました。
|
807:
マンション検討中さん
[2020-03-16 07:18:44]
>>806 マンション掲示板さん
塾に通っている通っていないというよりも、普段から家庭学習の習慣があるかどうかだと思います。 大手塾でもオンライン導入していないところもありますし。 塾に通わなくても無料の教材はいくらでもあります。 https://print-kids.net/ |
808:
口コミ知りたいさん
[2020-03-19 14:32:02]
保育園や幼稚園など、入園式は中止などの対応になっているところはありますか?
休暇の届けを出さなきゃいけないし…どうなるのか気になるところです… |
育休中の者です。
お知らせって、市から封書がきたのですか?
保育園から?