茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-02-01 07:03:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりの周辺の子育て| 全画像 関連スレ RSS

つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ

667: 評判気になるさん 
[2020-02-21 07:33:56]
受かった皆さん、各保育園で違うと思いますが、やむを得ず辞退する場合はいつまでに、とかって書いてありますか?
668: eマンションさん 
[2020-02-21 07:35:00]
>>665 通りがかりさん

3月初旬なら繰り上げあるんですね。
さすがに入園直前だと難しい気がしますが…
669: 匿名さん 
[2020-02-21 09:29:39]
辞退はペナルティーありますか?
人気の園に内定いただきましたが、まだ0歳児の中でも低月齢で最近夜泣きがあまりにひどく、こんな状態で仕事復帰できるか不安で…
1カ月だけでも通わせた方が今後印象いいとかありますか?
670: 名無しさん 
[2020-02-21 09:53:44]
私もちょっと家庭の事情で辞退を考えてます。
色々ネットの情報でしかないですが、辞退でのペナルティは特にないようです。
ただ育児休業給付金をもらってる場合、辞退での延長はできないようですね。
どうすべきか市役所に相談してきます。
671: 匿名さん 
[2020-02-21 09:58:31]
内定された方は、説明会や面接の案内も同封されていたのですか?私は入ってなかったのですが…第一希望じゃないからかな?
672: 匿名さん 
[2020-02-21 10:02:23]
>>670 名無しさん
私は給付金いただいてないですし、第一希望に内定なので育休延長できないので退職を考えでます。どちらにしても来年度で任期満了なので…
これから市役所で話を聞いてきます。
WLB難しいですよね
673: マンション検討中さん 
[2020-02-21 10:25:33]
いざ入園が決まると子供と離れがたいですよね。ましてや一人目となると尚更寂しいですし。
三才からの無償化まで待って幼稚園でもよかったかなとか…受かったら受かってたで悩みもつきません。
674: マンション検討中さん 
[2020-02-21 10:59:58]
まだ通知は来ていないのですが子供に持病があり保育園から連絡が来ました。
場合によっては内定取り消しもあるようです。
見学時は大丈夫と言ってもらえたのですが、実際そううまくはいかないですね。
675: 評判気になるさん 
[2020-02-21 11:09:12]
>>674 マンション検討中さん

えー、それひどいですね。
言ってることがちがう。
良い方向に進むと良いですね
676: 通りがかりさん 
[2020-02-21 11:37:01]
>>669 匿名さん
辞退のペナルティーはないと思います。私は子供を現在夫の務め先の企業内保育所に預けていて来年度も継続希望なのですが、企業内保育所から「来年度の継続は100%は保証できないので保険をかけておいてください」と言われたため、認可保育園にも申し込みをしました(2歳児クラス)。申し込み時に市役所でその旨を話し、おそらく辞退することになるが大丈夫か尋ねましたが「大丈夫ですよ」と言われ、昨日認可保育園の内定通知が届きました。企業内保育所からは来週継続できるかの結果がくるそうなので、そちらが継続できるようなら分かり次第認可保育園を辞退する予定です。
市役所の方々2名に対応していただきましたが、特に辞退した場合の不利益などの説明はなく、事情を話せば親身に聞いてくださる印象を持ちました。もし辞退して数ヶ月後に再度入園を希望しても、事情を話せば大丈夫ではないでしょうか。ただ、年度途中の入園は転出などで定員に空きがでないと入れないため、希望の園に入れるのは難しくなるかと思います。
赤ちゃんの夜泣き大変ですね!私も苦労しました。色々情報を集めて復帰するか決めることができるとよいですね。私が市役所で相談したときは「今年度は○月に○○保育園が引越して定員が増えるから、○月○日までに○○保育園の入所申し込みをすれば年度途中でも入れる可能性が高いかも」など色々相談に乗ってもらえたので、辞退する前に一度市役所で相談されてみてもよいかもしれません。
677: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-21 12:32:16]
>>666 名無しさん
2/28までに再申込しないといけないと通知に書かれてましたよ
今年は自動繰り上げは無いみたいです
678: 匿名さん 
[2020-02-21 12:38:33]
>>676 通りがかりさん
優しいお言葉ありがとうございます^_^
市役所行ってきました。ペナルティ等はないそうです。ただ保育園希望なら今入れないと、いざ入れたい時は厳しいと言われました。

スマイルは6人募集とお聞きしてましたが、実際には12人採用されたみたいです。

保育園締め切りと出産が重なった為、きちんと検討せずに申請しましたが、もっと早くからコンシェルジュを頼れば良かったと思いました。

別の方もおっしゃってますが、私はボーナスもない任期付き契約なので、3歳から無料で幼稚園選択もありかな?と思う反面、せっかくご縁のあった保育園通わせたいような。
難しいと言われてたのに内定いただき、ここまで悩むとは思いませんでした。
679: 通りがかりさん 
[2020-02-21 13:40:37]
>>678 匿名さん
676です。早速市役所に行かれたのですね!相談されたとのことよかったです。

赤ちゃんの月齢が低く夜泣きや人見知りなどがあると、預けられるか、また寝不足の状態で仕事と両立できるか心配になりますよね。手元に置いて赤ちゃんの成長を見たいし保育園に預けると保育料も高いし、と私も悩みました。

私の場合は結局育休期間を伸ばして1歳で入園させました。入園前は昼間も子供の成長を間近で見られて嬉しかった反面、24時間育児から心が離れず追い詰められたような気分になりストレスを感じるときも多かったので、保育園に通い始めてからは、仕事の合間にひと息つけることがありがたく思ったり、保育士さんなど子供を日々見守っているのは私だけではないと心強く感じたり、保育園に預けるメリットも感じています。

せっかく保育園の内定をいただいたなら、とりあえず通わせて仕事に復帰してみて、その生活を続けるのが難しそうなら3歳から無料で幼稚園と方針を転換されてもよいかもしれないですし、色々考えてご自身にとってよい選択ができるとよいですね^_^
680: 匿名さん 
[2020-02-21 14:33:31]
>>679 通りがかりさん
まさに今の心情を理解していただきありがとうございます!
ずっと働けるなら是が非でも入れるんですが、どちらにしても今の仕事が来年3月までなので、この1年をどう考えるかですよね。
来年4月以降も仕事を探すか、若くないので夏明けには第二子を考え3月以降は少し育児に専念し3歳から幼稚園に入れるか…

せっかく人気の保育園に内定いただいたので、一度預けてみて考えるのもありかもしれませんね!

育休の延長はできないので、退職するか保育園預けるかの2択になります。

時給で働いてるので0歳児の高い保育料を払って微々たる給料の為に可愛い時期を見れないのも迷ってる一つです。

今日聞いてきた話を参考に、もう一度夫婦でしっかり話し合って決めたいと思います。

知り合いが周りにいなく不安だったので、相談させていただき大変ありがたいです。ありがとうございました。

681: 周辺住民さん 
[2020-02-21 15:17:10]
辞退される方!
どうか早めに連絡してください。
2次で申込する人もいるので
682: 匿名さん 
[2020-02-21 16:09:07]
希望外の人は今日か週明けに内定通知の発送らしいですが、ごねれば電話でも教えて貰えましたよ~
683: 匿名さん 
[2020-02-21 17:22:57]
>>680 匿名さん
現在保育園に預けてる者ですが、私も同じように迷いました。でも預けて正解でした。保育園に通うようになってからのが私自身に余裕ができ、子どもに優しく接するようになりました。それまではほぼワンオペなこともあり、精神破壊してしまいました…毎日たいした理由もなく家族に対して怒ってたように思います。
やっぱり会社に行って人と話すのが一番良かったりします。
とりあえず保育園預けてみたらどうでしょうか。陰ながら応援してます。
684: 通りがかりさん 
[2020-02-21 17:43:14]
4月入園って4月始めから預けないとだめですよね?
0歳児ですが、コロナが未就学児にどんどん感染してて保育園に預けるのも怖いですね。
主人が働きに出てるから、保育園だけ気をつけても意味ないのはわかってますが…
685: マンション検討中さん 
[2020-02-21 17:53:35]
内定通知がまだ届きません
686: 匿名さん 
[2020-02-21 17:54:40]
>>683 匿名さん
680です。
優しいお言葉ありがとうございます^_^
凄く救われます。皆さん同じように悩み葛藤しながらも頑張られてて、自分も頑張ろうと思いました!
可愛い我が子を預ける不安はありますが、小さいながらに吸収する事もあると思います。
言い方悪いですが、たいした仕事・給料じゃないのに預ける罪悪感もあり迷ってました。
アドバイスいただいた様に、このご縁を大切に前向きに検討したいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる