ブランシエラ大田多摩川 (TOKYO SOUTHPEAK PROJECT)
ブランシエラ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://adenium.jp/ms/ota-tamagawa/
所在地:東京都大田区南六郷3丁目23番6他(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「六郷土手」駅徒歩6分
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:63.79平米・68.04平米
売主:株式会社 長谷工不動産
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 長谷工スマイルコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-06-16 16:37:43
ブランシエラ大田多摩川 (TOKYO SOUTHPEAK PROJECT)
101:
マンション検討中さん
[2019-10-22 17:28:24]
平面駐車場の浸水で、車がオシャカになるのが心配。
|
102:
マンコミュファンさん
[2019-10-22 17:46:55]
車両保険に入っておけば保証されるよ。洪水水没で通常 免責無しの 1等級ダウンだけ、
|
103:
周辺住民さん
[2019-10-22 20:03:39]
|
104:
マンコミュファンさん
[2019-10-23 21:03:28]
>>97 周辺住民さん
対岸に3棟が颯爽と林立するタワマンのリバリエもいいですね。眺望最高でまだ新しく、スーパー堤防の上に建築されているので水害リスクはありません(ハザードマップ参照)。1500部屋近くあるので、転勤などの入れ替えもあると思うので、募集もしてますね。ゴルフレンジやスポーツジムやスカイラウンジやホテルのスイートルームのような宿泊施設などの共有施設やカーシェアリングや有り余る数の駐車場やコンシェルジュなどハード面は圧倒します。駅近でアクセスも最高。70平米で4千万円台なので比較して検討もありかもしれませんね。実際見て比較してブランシエラのほうが魅力あれば自信持って購入出来るのではないでしょうか。 |
105:
周辺住民さん
[2019-10-23 21:35:55]
マンションマニアさんのレビュー来ました!こちらは好評価ですね。
|
106:
匿名さん
[2019-11-05 14:53:19]
駅近・目の前に車道なし・南向きということでマンションマニアさんは高評価のようですね。
ここがそもそもの土地も含めてオール長谷工ってしらなかったです。 施設の移転に伴い、 ここはマンションに向いているということで、作ったんでしょうね。 坪単価も見てみると かなり良心的に思います。 |
107:
マンション検討中さん
[2019-11-11 20:22:10]
sumoの無料雑誌の新築マンションには掲載しないのかな?
|
108:
匿名さん
[2019-11-12 21:19:38]
天井2.65mは高いのでしょうか。
そういえば、実家は戸建てですが2.45mでした。 よく天井を低めに設定して階数を稼ぐと聞くので、こちらは良心的に設計しているんですね。 間取りがコンパクトサイズなので、その点をどう考えるか。 |
109:
匿名さん
[2019-11-29 13:55:07]
天井って一般的には2メートル40センチくらいのようです。
イケアに行ったときに、壁にそういうことが書かれていました。 一般よりも25センチ高ければ、かなり部屋の見え方も違ってくるのではないでしょうか。 天井が高いと 同じ広さの部屋でもずっと何故か広く見えるのですよね。 |
110:
匿名さん
[2019-12-02 05:01:59]
|
|
111:
匿名さん
[2019-12-14 18:18:56]
スーパー堤防を水が乗り越えてくると、もう何があっても厳しいってい状態ですよね…
ただ、スーパー堤防って相当シミュレーションされていて、 とても安全って言うイメージがとても強いので、そこまでになってしまうっていう事自体が大変なことになっていくかと…。 普通の堤防よりはずっとずっと安心感はあります。 |
112:
マンション検討中さん
[2019-12-15 23:45:50]
現地見に行ったら、駅までの道路の狭さとホームレスの多さが気になったんだよね
川が見えても川沿いホームレスが見えるレベル 気にし過ぎかなあ |
113:
匿名さん
[2019-12-16 06:59:14]
|
114:
マンション掲示板さん
[2019-12-16 07:10:54]
六郷土手なんてそんなもん、だから安い
|
115:
匿名さん
[2019-12-16 10:02:03]
小ぶりの3LDKでも、6000万円前後するので、安いと思える位の稼げる職業につきたかった。
|
116:
マンション検討中さん
[2019-12-29 00:40:13]
六郷土手と言ったらプラウド大田六郷ですね
竣工から完売まで数年かかって今は修繕積立金問題で大揉めみたいです 素敵な土地柄ですね |
117:
匿名さん
[2019-12-29 16:28:37]
修繕積立金の集め方なんてことで、あそこまで揉めるのも珍しい
特異な事例で注目に値します |
118:
匿名さん
[2020-01-16 17:28:06]
天井高って2.6メートルとアピールがあったので、どこもそれくらいの高さが確保されているのかと思っていたのですが、
2.45m/2.5m/2.55m/2.6m と4種類もあるんですね… 2.6っていうのは、一部の住戸だけになってくるのか。 天井高いと、同じ面積の部屋もなんか広く見えていいんだけれどなぁ |
119:
匿名さん
[2020-01-16 17:41:35]
売主の長谷工不動産は、昔のジョイントコーポレーションでしょうか?
|
120:
匿名さん
[2020-01-31 14:47:16]
そうみたいですね。wikiに書いてありましたが、長谷工が買ったみたいです。
ジョイント・コーポレーションって久しぶりに思い出しました。 長谷工自体が大きな会社となっているので、 経営も安定しているというふうに見て良いのかな。 買ったあとの保証などのことを思うと、やはり安定経営のところだと安心だなと思いました。 |