ブランズ大阪松屋町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaka-matsuyamachi/
所在地:大阪府大阪市中央区松屋町住吉25番2(地番)
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅 から徒歩 3分
Osaka Metro谷町線 「谷町六丁目」駅 から徒歩 8分
Osaka Metro堺筋線 「長堀橋」駅 から徒歩9分
間取:1LDK~2LDK(予定)
面積:38.30m2~63.40m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-06-15 21:30:30
ブランズ大阪松屋町ってどうですか?
202:
匿名さん
[2022-02-22 17:50:35]
|
203:
名無しさん
[2022-02-26 23:43:12]
トランクルームと、シューズインクローゼットが、思った以上に便利ですね。
前者は、照明もありかなり広いです。生活習慣の中になくてもいいものも多くなってきて住み分けできるので、なるほどなと思います。 後者は、靴が玄関にあると、生活感出てしまいますが、帰宅後すぐに、シューズインクローゼットで靴を脱ぐのでスッキリです。雨の日の傘の出入れもストレスゼロです。 洗面所には、コスメキャビネット?!があるので、女性にはここでアメニティを完結できるので快適です。 |
204:
匿名さん
[2022-02-28 20:26:05]
|
205:
匿名さん
[2022-03-06 12:40:53]
収納スペースが広い確かに便利そう。
ただ部屋の柱、でっぱりがちょっと気になりました。 壁がフラットになっていないと置くものの配置に困るかなと思いました。 最近は出っ張りをなくしているマンションが増えているのに、 もう少し工夫されていてもよかったかな。 |
206:
名無しさん
[2022-03-12 12:36:05]
|
207:
匿名さん
[2022-03-27 16:21:36]
どこに行くにも利便性が良い。
スーパー・コンビニ等が 徒歩圏内なのも嬉しい。 間取りと価格の バランスも良かった。 |
208:
匿名さん
[2022-03-27 16:23:15]
便利な大阪市中央区にありながら、
落ち着いた雰囲気が気に入りました。 週末でも人が居て、 生活を感じられる 街の雰囲気が好きです。 |
209:
名無しさん
[2022-03-28 14:12:51]
ここまだ売ってたのか…今資材費あがってマンションも値上がりしてきたから割安感あるかも?ラストスパートがんばれ(´・ω・`)
|
210:
匿名さん
[2022-03-28 14:50:13]
都心駅近は、住みながら資産形成ができる「半住半投」のマンションとして理想的ですね。
そして資材費高騰考えるとたった半年後でも、かなり割安に感じそうだね。 |
211:
匿名さん
[2022-03-30 13:45:43]
疑問だけど空室分の管理費、積立修繕金って、
分譲会社(東急不動産)が負担するの? |
|
212:
名無しさん
[2022-04-09 23:35:37]
|
213:
名無しさん
[2022-04-10 07:10:22]
断層はどの辺りでした?
確実に来る大型地震が心配です。 |
214:
マンション検討中さん
[2022-04-10 11:16:09]
気にされてるところ申し訳ないですか、断層から何キロも離れないとどこに住んでも差ないですよ。
つまりエリアごと変える必要あるんでエリアを変えるべきです |
215:
匿名さん
[2022-04-11 11:57:11]
フィットネスルームが空いていて無料で利用できるのはよさげですね。
24時間利用可能であれば人がいない時間帯を狙って運動できますし、 運動後自宅に戻ってシャワーを使えるのも気楽でいいと思います。 |
216:
匿名さん
[2022-04-16 10:02:30]
1月に販売戸数16戸から、今見たら13戸になったから3戸売れたね。
|
217:
匿名さん
[2022-04-21 21:02:19]
|
218:
購入経験者さん
[2022-04-21 22:49:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
219:
匿名さん
[2022-04-22 20:04:52]
|
220:
匿名さん
[2022-04-22 20:23:14]
最近、週3回フィットネスルームを利用しましたが(平日は20時以降・土日は昼間 計7回)、バッティングしたのは2回だけでした。少し気まずいときもありましたが、住人の方と仲良くなれたので良かったと思います。
|
221:
匿名
[2022-04-23 08:01:58]
|
フィットネス、予約不要なのいいですね。
ビジネスホテルに時々泊まるのですが、同じようなフィットネスルームがあります。
コロナの影響なのか、借りるのにフロントに行ったりするんですが、それもない感じなんですかね?
だとしたら、ふらっと入っていけるので便利な気もします。
バッティングせず1人でトレーニングできるのは嬉しいです。あんまり他の人と一緒にトレーニングするのは・・・