あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?
皆様の理性的な議論を期待しております
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867
[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
41:
匿名さん
[2010-01-28 16:22:55]
|
||
42:
匿名さん
[2010-01-28 18:09:15]
12月の住宅ローン実行件数が前年の30%ダウン。
思ってたよりダウン幅が少ないと思う。 お買い得感がでたため、購入する人は購入するんだなあ。 と言う実感です。しかし住宅ローンを申し込んでも 却下される人も多いと思う。 ここのところ、不動産の販売会社が売り物を血眼で捜している らしい。まじに、売り物が不足してきている。 中小の不動産やも売り物がなければ、会社を畳まないといけない。 なんだか、景気悪いっていうし、売れないっていうし、売り物が なくて会社がやばいっていうし、実際には売れないの、売れているの どっちだかよくわからない。 |
||
43:
匿名さん
[2010-01-28 19:05:00]
売れてるエリア、売れてる物件はあります
でもそうでないエリアもたくさんあります 市場も購買層も一枚岩ではなくなってきたということでしょう 所得や資産や雇用機会の格差が広がってるんだから、遅かれ早かれそうなるのが当たり前でしょうね~ 東京近辺の不動産市場全体のトレンドを一口で語るのは、もはやムリありすぎかも |
||
44:
匿名さん
[2010-01-28 19:16:23]
2009/11月の都内供給戸数と申し込み率です。
1 東京都台東区 207 74% 2 東京都文京区 206 75% 3 東京都八王子市 174 83% 4 東京都西東京市 166 81% 5 東京都世田谷区 133 75% 6 東京都江東区 130 70% 7 東京都新宿区 118 83% 8 東京都練馬区 115 79% |
||
45:
匿名さん
[2010-01-28 21:01:25]
>>44
年間の成績が出ましたよ。 順位 市区 供給戸数(戸) 申込率(%) 1 江東区 1727 75% 2 世田谷区 1608 67% 3 板橋区 1425 59% 4 練馬区 1419 69% 5 大田区 1118 53% 6 中央区 1060 75% 7 台東区 996 58% 8 新宿区 874 73% 9 足立区 854 60% 10 船橋市 830 60% 11 八王子市 830 56% 12 荒川区 801 66% 13 文京区 775 68% 14 品川区 773 75% 15 江戸川区 760 68% 16 川崎市中原区 731 71% 17 港区 722 65% 18 葛飾区 713 74% 19 杉並区 685 73% 20 墨田区 645 59% |
||
46:
匿名さん
[2010-01-28 21:05:31]
まだら模様ですが
江東区と中央区が比較的良かったみたいです。 |
||
47:
匿名さん
[2010-01-28 21:10:24]
どこの何が申し込みあったって???(笑)
|
||
48:
匿名さん
[2010-01-28 21:14:54]
駅別供給戸数上位20の平均坪単価 順位 駅 供給戸数(戸) 平均坪単価(万円)
1 勝どき 834 213.0 2 武蔵小杉 499 239.7 3 橋本 388 147.6 4 東陽町 381 225.2 5 麻布十番 344 443.4 6 二子玉川 330 311.5 7 吉祥寺 329 261.5 8 豊洲 296 290.1 9 板橋区役所前 295 246.6 10 新御徒町 289 264.7 11 金町 286 202.9 12 三ノ輪 280 231.4 13 不動前 260 333.2 14 小村井 256 177.6 15 稲毛 255 155.1 16 海浜幕張 253 166.3 17 蕨 251 180.7 18 横須賀中央 249 176.9 19 千葉ニュータウン中央 248 123.0 20 王子神谷 245 162.8 |
||
49:
匿名さん
[2010-01-28 21:52:08]
今後じりじり価格下がるマンションを買わされるのと、
家賃をオーナーに払ってオーナーに得をさせるのと、 どっちがいい?究極の選択だな |
||
50:
匿名さん
[2010-01-28 21:56:35]
>>49
下がらないところを買えば良いだけでしょw |
||
|
||
51:
匿名さん
[2010-01-28 22:05:33]
下がらないところ・・・・無い。
|
||
52:
匿名さん
[2010-01-28 22:07:24]
下がらないところなんてない
|
||
53:
匿名さん
[2010-01-28 22:12:01]
12月は人口減少区が急増です。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm |
||
54:
匿名さん
[2010-01-28 22:16:06]
>>52
区別の平均坪単価推移 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... これをじっくり見ればわかりますよw |
||
55:
匿名さん
[2010-01-28 22:29:46]
>>54
地価も中古も暴落してるのに新築分譲価格だけ上がってるなんて最低じゃんw |
||
56:
匿名さん
[2010-01-28 22:32:03]
>> 54
定借とかが入るか入らないかでデータに歪みが出るから 背景知らないとあまり参考にならないんだよな、そのデータ 相対的に下がりにくいところはあっても、 下がらないところはないよ、このご時世 |
||
57:
匿名さん
[2010-01-28 22:34:55]
>>55
新築分譲マンションの価格が安定しているところは、地価も中古も値下がりしていないですよ。 これで調べると分かりますよ。 http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin.htm |
||
58:
匿名さん
[2010-01-28 22:51:14]
●住まい探しで重視したこと
現在の住まい探しで重視したことは何だろうか。ビジネスパーソンに聞いたところ「家賃」(95.8%)がトップ。次いで「間取り・広さ」(82.8%)、「設備」(53.6%)、「日当たり・通風が良い」(44.8%)、「部屋の内装」(38.8%)と続いた。上位6項目までは学生と同じ結果だったが、トップ2の「家賃」と「間取り・広さ」の回答率が学生より5ポイント以上高かった。一方「設備」については、男性が学生より4.5ポイント、女性は同10.5ポイント低く「仕送りに頼らず自立した1人暮らしを実現するために、とりあえず家賃にこだわった様子がうかがえた」(アットホーム)としている。 |
||
59:
匿名さん
[2010-01-28 22:55:31]
|
||
60:
匿名さん
[2010-01-28 23:09:58]
売れ残り覚悟の当初の価格設定で値下がりしていない感を演出しているだけだよ。で、売れ残っている。
高い成約率となるような価格設定にしたら港区だってけっこう下がるって。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
上物が生きてる間は移転すると無駄になるというなら、建て替え時にもっと不便なとこに移すべし
好立地に生産性の低い公団がある必要はないし、差益は財政の足しにもなる
業者じゃないが、こんな風に思ってます~