東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

9530: 匿名さん 
[2021-07-13 09:35:50]
管理費や修繕費の話が出ていますが、安いこと自体がポジティブとはならないと思います。コスパだと思いますが、その辺は東急と野村どちらがよいか見極めたいです。
9531: 匿名さん 
[2021-07-13 16:24:07]
プラウドの1期1次が100戸の売り出し。
正直低調だよね・・・
9532: マンション検討中さん  
[2021-07-13 17:09:59]
プラウドも爆死。
芝浦は爆死。
9533: マンション検討中さん 
[2021-07-13 17:13:38]
>>9530 匿名さん
コスパの観点ならスケールメリットあるPTKサウスの圧勝なんだよな。板マンより安くて驚いたわ。芝浦の半額
9534: 匿名さん 
[2021-07-13 17:23:06]
三井か、それ以外かになっていますね。

芝浦にも三井来ないかなあ。。
9535: 匿名さん 
[2021-07-13 17:36:54]
東池袋のプラウドや豊洲のブランズはめっちゃ人気だった訳だし、結局立地と価格のバランスが悪すぎるんでは。
それなりに高値をつけるなら駅近か住環境が良いかどっちかはないと厳しい。
9536: マンション検討中さん 
[2021-07-13 18:44:19]
>>9534 匿名さん

アイランドもGFTも三井メインなんだから、よほどの需要爆発を見込まない限りは来ないでしょ
看板物件による街作り優先
9537: マンション検討中さん 
[2021-07-13 18:55:42]
プラウドとブランズが死亡ときいて芝浦の飯が美味いな。
9538: マンション検討中さん 
[2021-07-13 18:59:22]
>>9535 匿名さん

去年ならエリア1番物件だけは買っても良かったが、もはや新築は買ったら全て死ぬ時代がやってきた。

言うまでもなく、駅遠、僻地、小規模、コストカット、マイナーデベは手を出してはいけない。
9539: マンション検討中さん 
[2021-07-13 19:01:40]
>>9536 マンション検討中さん

あと、パークタワー芝浦ベイワードもね。
芝浦は三井だらけですね。
9540: 匿名さん 
[2021-07-13 19:52:16]
[No.9326~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
9541: 匿名さん 
[2021-07-13 19:55:06]
芝浦は伝統的に三井村ですよ。アイランドの芝浦製糖は三井系列、GFTのヤナセは三井物産のMBOが出自ですし。
9542: 匿名さん 
[2021-07-13 20:15:12]
三井のGFT(芝浦のランドマーク的存在)、三井のパークタワー芝浦ベイワード、そしてわれらがブランズ笑。
三井のGFT(芝浦のランドマーク的存在)...
9543: マンション掲示板さん 
[2021-07-13 20:25:31]
プランズとプラウドは売れ行きもスレもお通夜になりましたね。
芝浦敗戦でしょうか。

販売戸数が玉音放送(笑)。
9544: 匿名さん 
[2021-07-13 20:29:40]
芝浦には坪500は早すぎたのでしょうか...

東急、野村、しっかりしろ!それぞれ1千万下げろ!もしくは芝浦ふ頭にディズニーランドを建てろ!
9545: マンマニファン 
[2021-07-13 20:45:26]
>>9544 匿名さん
倉庫街だから坪300が適当。浦安より格下のでディズニーランド来ないぞ。ダイワソウコランドならアリ!
9546: 匿名さん 
[2021-07-13 20:54:29]
>>9542 匿名さん
とりあえず突っ込んでおくと、芝浦のランドマークはmsbで、マンションに限定してもアイランドでしょ。
9547: 心配さん 
[2021-07-13 20:55:17]
>>9542 匿名さん
ブランズは新築なのに一番古株に見えますね。
デザインふる、、、
9548: eマンションさん 
[2021-07-13 21:16:23]
>>9529 マンション検討中さん
煽りじゃなくて真面目に頭大丈夫?

9549: 匿名さん 
[2021-07-13 22:19:55]
ブランズも1億数千万くらいまでは年内に捌けるだろうが、1億5千万あたりからは厳しいだろうなあ。何か目玉企画を準備するか、価格を下げるかしかないだろうなあ。
9550: 匿名さん 
[2021-07-13 22:24:43]
広告出すのは別にいいんだけどさ、その金を住戸玄関前カメラ付きインターフォンに使うとかさ、何か別に使いみちがあるんじゃないのか?
9551: マンション検討中さん 
[2021-07-13 22:27:22]
ランクを3つにも分けて、儲けようと企んだのが失敗だったな
芝浦はファミリー賃貸勢が多く3LDK購入需要多いのに、普通のパワカには買えない価格にしてしまった
9552: 匿名さん 
[2021-07-13 22:32:49]
>>9548 eマンションさん
真面目に古川どこを想定してますか?
修繕費と同じく内緒ですか??笑。

ネガちゃんはいつも内緒ですね?笑
9553: 匿名さん 
[2021-07-13 22:37:06]
そう。坪600、700はやりすぎ。それだけ出せるなら内陸に行ってる。

竣工後現地モデルルームでうんぬんとか、インバウンドが回復したらうんぬんとか期待しているかもしれないが、無理でしょう。

プラウドもそうだが「再開発」に期待しすぎ。
9554: 匿名さん 
[2021-07-13 22:58:25]
ブランズタワー芝浦はmsb Tamachiの1Fを斜めに通れば駅7分表記いけるんじゃないか?
9555: マンション掲示板さん 
[2021-07-13 23:27:12]
>>9553 匿名さん

しかも芝浦から遠い高輪ゲートウェイや浜松町や泉岳寺や三田三丁目を推されてもねえ

東工大なんて出来たところでブランズにプラウドにも何の関係もねえだろって まずは近所をなんとかしろって

まあ東工大すらも10年後なんだが
9556: マンション検討中さん 
[2021-07-14 01:21:58]
>>9549 匿名さん
そうだね。
いろいろ言われてるけど、20階から下はむしろ割安に見える。概ね@530は行ってないですね。
いま23区内南側を対象に様子見中なので、状況によっては検討します。候補には残してます。
ちなみに投資家ではありません。
9557: 匿名さん 
[2021-07-14 01:40:21]
>>9554 匿名さん

実使用上はともかく、不動産表記で私有地を通るルートっていいのかな?
9558: 匿名さん 
[2021-07-14 08:12:41]
どこかの販売関係者と見られる工作員たちの商用ネガが一掃され、純ネガだけになってようやくいい掲示板になりましたね笑。プラウド第1期販売戸数が発表され、本城の防衛に忙しくなったのでしょう。または、芝浦ライバル物件同士でネガり合うことが自分たちの利益にならないことをようやく学習したか笑。

芝浦エリア検討者としては、ブランズ・プラウドともに、そしてアイランド・GFT・CMTなどの中古物件とともに、エリア全体として成長していって欲しいと願っています。いい街にしていきましょう。
9559: 匿名さん 
[2021-07-14 08:45:58]
サウス強し。3LDKだと向こうのほうが3000万くらい安いんじゃないか。港区、山手線徒歩圏内にそれだけの価値を見いだせるか?

そして三井の企画力、対応力。あっちは最初玄関前カメラ付きインターフォンが付いてなかったが、顧客の声を受け、ミッド途中でオプション対応して、サウスでは標準になっているからね。東急には見習って欲しい。
9560: マンション検討中さん 
[2021-07-14 11:20:24]
>>9559 匿名さん

玄関前カメラ付きインターフォンは数年前の新築物件であれば標準仕様でしたが、最近の新築物件はコスト削減のため玄関前カメラ無しが標準仕様になっているんですかね?
9561: マンション検討中さん 
[2021-07-14 11:44:48]
価格表が全く進捗しないのは、更新されていないだけなのか売れてないのか、どっちですか?
9562: マンション検討中さん 
[2021-07-14 13:35:53]
>>9552 匿名さん
横から失礼します。古川の詳細は、
港区ハザードマップの「古川氾濫浸水想定区域」がございましたので、ご参照下さい。

https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins...
9563: 匿名さん 
[2021-07-14 13:41:24]
ここもしかして年内に契約すればすまい給付金いける!?
9564: マンション検討中さん 
[2021-07-14 13:43:26]
9562です。
高潮のハザードマップが別にありましたので、ご参照ください。皆様の検討のお役に立れば幸いです。

https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/tsunami_h...
9565: マンション検討中さん 
[2021-07-14 16:39:02]
>>9559 匿名さん

「三井並みにがんばれー」は同意。
でもやっぱ勝どき使いは頭で考えるより不便でしたよ。ドゥトゥールに住んでたことあるから。
サクッと山手線駅ってのは何よりの価値。
じゃあいくらまでならと聞かれると、自分ならプラス2500万円ぐらいかな。現状高層階はそれ超えちゃってるのが問題。
今は田町の他の物件に住んでて、ここがもう少し優れた企画だったらと、とても残念に思ってます。
9566: 近所さん 
[2021-07-14 17:25:25]
まあ外観イマイチだけど、中古のGFTより断然ブランズがいいね。あんな駅から遠い物件が値上がりしてんだから、ここも買って損はないと思う。
9567: 匿名さん 
[2021-07-14 17:45:59]
中古になったらGFTの方が坪単価高くなるんじゃないかな?
9568: 匿名さん 
[2021-07-14 17:55:03]
月島のキャピタルゲートタワーというのが高い価格で売買されているな
GFTより有望そう
9569: 匿名さん 
[2021-07-14 18:48:11]
>>9568 匿名さん
CGPとか倍ちかくなってますね。2010年以降の分譲だと一番上がってそう。
9570: 匿名さん 
[2021-07-14 19:12:56]
3期3次始まりましたね。16戸。1億未満の住戸はかなり埋まってくるのではないでしょうか。
9571: 匿名さん 
[2021-07-14 19:18:09]
1、2週間前の写真ですが。アースカラーが映えますね笑!
1、2週間前の写真ですが。アースカラーが...
9572: 匿名さん 
[2021-07-14 20:32:21]
>>9570 匿名さん
やはり豊洲が完売して売れ始めましたね。プラウドの一期が終わればまた加速するでしょう。
9573: マンション検討中さん 
[2021-07-14 20:40:58]
>>9572 匿名さん

普通は最終期がとっくに終わってるはずの時期の3期3次で大量に在庫を残して16戸のみ売り出し&先着順66戸残存を、どう解釈すれば「売れ始めた」になるわけ?
9574: 匿名さん 
[2021-07-14 20:44:59]
>>9573 マンション検討中さん
他のマンションと一緒にしないでください。あくまでブランズタワー芝浦としてそう表現されているのではないでしょうか。
9575: 匿名さん 
[2021-07-14 20:54:50]
ここ、70平米で賃料どのくらい取れますか?
9576: マンション検討中さん 
[2021-07-14 21:07:35]
マンションサイトの供給済 数えたら200戸超えてました。やっと 200 まだ200 どうする東急
9577: 匿名さん 
[2021-07-14 21:16:26]
>>9564 マンション検討中さん
全然だめじゃん。2丁目水没するじゃん。
9578: 匿名さん 
[2021-07-14 22:49:44]
>>9576 マンション検討中さん
よく数えましたね?(すごい)

マンマニ氏も言っていたお得な西向き中高層階があとわずかですよ!2LDKでよければ行灯部屋なし・リビングインなしのほぼ完璧な間取りの住戸が9000万台で手に入りますよ~!

シティビューになりますが、住戸によってはかなり隠れますが東京タワー見れます!
9579: マンション検討中さん 
[2021-07-15 09:01:53]
>>9578 匿名さん

西側南寄り3部屋高層階

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる