ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
9169:
マンション検討中さん
[2021-06-23 10:16:17]
|
9170:
匿名さん
[2021-06-23 10:20:37]
実際は足踏みしてる間に東湾岸に抜かれてる
|
9171:
買い替え検討中さん
[2021-06-23 10:50:08]
限定サイトの価格表アップデートされたな。なんだかんだで結構売れてるじゃん。
|
9172:
マンション検討中さん
[2021-06-23 11:26:47]
|
9173:
買い替え検討中さん
[2021-06-23 11:37:07]
まー値下げないだろうね。そして年末にかけて完工、内部を見せ始めればさらに売れていく。いつものパターン。虚しいけどね、これがここ数年の現実。
|
9174:
匿名さん
[2021-06-23 13:32:34]
|
9175:
マンション検討中さん
[2021-06-23 14:09:02]
>>9172 マンション検討中さん
例えばなんだけどさ~、今西向きの23階61.37㎡の2LDKが9370万円で売り出されているんですよ。でも自分は中高層の3LDKが欲しかったわけ。そうすると同じ坪単価想定でもしこの部屋が73㎡の3LDKだったとしたら1億1150万円。プラウドで比較すると西向き24階72.58㎡が1億400万円。 だったら絶対こっち買ったのにと思っちゃうわけですよ。立地、間取りは全然プラウドより良いから。なぜ一番売れ筋の17階から26階を殆ど2LDKにしちゃうかね? そういうところが返す返すも残念なマンションと思うわけです。ホントはこっちが欲しかったのにと。 |
9176:
マンション検討中さん
[2021-06-23 14:36:05]
>>9175 マンション検討中さん
「高層なら3Lはスーペリアとか標榜して1.3億吹っかけても売れるやろ」みたいな計画だったんでしょうね。 芝浦はファミリー実需ってことを理解してないからこんな散々な状況になってしまっている。 |
9177:
住民板ユーザーさん
[2021-06-23 15:00:48]
|
9178:
買い替え検討中さん
[2021-06-23 15:59:09]
>>9175 マンション検討中さん
3LDKなら中層68平米1億円とかあるじゃん。どうしても上じゃなきゃ嫌なら仕方ねいけどね。このマンションの間取りはリビングを広く取って部屋数が少ない間取りが多い。恐らく周辺の買い換え層で、子供が上がりになるような世帯を意識したんではないかと思うが、この値段では買い替えもできない。完工後もゆっくりと売っていくことになるんでしょうね。 |
|
9179:
マンション検討中さん
[2021-06-23 16:56:23]
20、30代で芝浦タワマンを検討しているなら一番コストのかからない方法がある。
それはブランズ、プラウドへの買い替えで発生するアイランドの中古住戸を狙うこと。 両者の引き渡しのタイミングで一時的にタマ数が増えてレインボービュー角部屋なんかの条件の良い部屋も出る。 どうしても売り急がないといけない人もいるし瞬間的に坪300万を切る物件もでるだろう。 晴海のタワマン三兄弟でも起きた現象。 そこを買ってフローリング風呂トイレキッチンを新しくして住むのが安い。 プラウドみたいに毎月高い維持費の心配もない。 |
9180:
匿名さん
[2021-06-23 17:52:34]
芝浦アイランドやグローバルフロントタワーの中古狙いはアリですね。
|
9181:
マンション検討中さん
[2021-06-23 18:47:55]
|
9182:
マンション検討中さん
[2021-06-23 18:49:48]
|
9183:
マンション比較中さん
[2021-06-23 19:05:31]
>>9179 マンション検討中さん
言いたいことはわかるが、晴海と違って同等以上レベル同士への移動ではなく、劣化版への移動になるから、買い替え需要はあまりないと思うよ。 後、坪300万を切る物件って夢見すぎじゃない?グローヴやCMTが坪330くらいで買えるなら俺が即決したいけど。 |
9184:
マンション検討中
[2021-06-23 21:48:12]
おととしあたりでもありましたよ。
アイランドで坪300万切る部屋。 |
9185:
匿名さん
[2021-06-23 23:06:55]
な、なんだってー!
|
9186:
匿名さん
[2021-06-24 05:07:57]
突然の東洋経済による、芝浦ネガキャンです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b845a7c76cd55abea5a237eec4c3dfb64d02... |
9187:
検討板ユーザーさん
[2021-06-24 07:20:57]
|
9188:
匿名さん
[2021-06-24 07:37:04]
|
9189:
匿名さん
[2021-06-24 07:59:22]
|
9190:
匿名さん
[2021-06-24 08:03:28]
>>9189 匿名さん
羽田アクセス線ができて利用が減れば収益維持のためには駅を増やすしかないだろう。 |
9191:
匿名さん
[2021-06-24 08:04:43]
|
9192:
匿名さん
[2021-06-24 08:07:47]
|
9193:
検討板ユーザーさん
[2021-06-24 11:32:45]
|
9194:
匿名さん
[2021-06-24 11:34:09]
そもそも田町の駅前のランドマークがグランパークって、本当に現地を見て記事を書いたのかな?
msbと間違えただけ? |
9195:
匿名さん
[2021-06-24 12:00:48]
msbと間違えたのだと思う。記事を書くのに参考にした資料が古くて載ってなくてグランパークと間違えたとか。
|
9196:
匿名さん
[2021-06-24 13:01:57]
|
9197:
名無しさん
[2021-06-24 15:12:19]
>>9196 匿名さん
環境の良くない港南とかと違って、芝浦は今のままで良くないですかね? |
9198:
匿名さん
[2021-06-24 15:19:56]
アイランドはポンプ場どうにかして欲しいんだけど。
|
9199:
匿名さん
[2021-06-24 15:25:04]
|
9200:
匿名さん
[2021-06-24 15:46:02]
>>9188 匿名さん
東京モノレールの駅ができるとしても、夕凪橋のあたりだから、このマンションにはあまりプラスではないね。 http://enomotoshigeru.com/action/824.html |
9201:
匿名さん
[2021-06-24 17:30:28]
芝浦に住んでると何処にいてもモノレールが走ってるのが見えるのに乗れないってのがちょっと悔しい。
自宅から出張する時に予定よりもちょっと出遅れたりした時なんか、あれに飛び乗れたら楽勝なんだけどなって良く思う。 まあラウンジに寄ってかなきゃ大丈夫なんだが、寄ってかないと損した気分になるのは貧乏性な俺だけか。 |
9202:
匿名さん
[2021-06-24 17:41:41]
モノレール新駅が芝浦にできれば空港に行く時とか便利になりそうですね。
|
9203:
マンション検討中さん
[2021-06-25 05:24:58]
|
9204:
匿名さん
[2021-06-25 06:20:28]
|
9205:
匿名さん
[2021-06-25 08:02:15]
>>9204 匿名さん
カテリーナがありますよ |
9206:
匿名さん
[2021-06-25 08:05:41]
|
9207:
匿名さん
[2021-06-25 09:54:12]
港区の山手線駅隣接エリアであることと、埋立地の準工業地域で元倉庫街(今でも多くあるけど)の整合性が取れてないんだよね。
山手線駅の近くにマンションなんて建てない(建てられない)でしょってことと、芝浦(港南とかでも)ならもっと駅近があっていいって事が感覚的に矛盾する。 |
9208:
匿名さん
[2021-06-25 10:01:30]
|
9209:
匿名さん
[2021-06-25 10:55:55]
パークコート浜離宮も浜松町駅徒歩5分ですよ
これ着工までに10年かかっているからね もう山手線駅近はほぼ不可能だ 待てば50年に1本ぐらいは建つかもね 逃した人は、次世代で建て替え狙うしかない |
9210:
匿名さん
[2021-06-25 11:00:17]
>>9209 匿名さん
地面師マンションは五反田駅近。イマジカ跡地タワマンも大崎駅近。 君が買えるかどうかが問題であって、山手線駅近はこの先も出るよ。 ただ、山手線のような地上路線近いマンションは、とにかくうるさい |
9211:
匿名さん
[2021-06-25 11:02:01]
|
9212:
匿名さん
[2021-06-25 11:03:28]
|
9213:
マンション検討中さん
[2021-06-25 13:37:40]
>>9200 匿名さん
この議員モノレール票で当選した可能性高いのに、活動履歴はここ3年ほどモノレールに全く触れてないな。次は落選するかもしれないしこりゃ当面モノレールは進展なんかしないな |
9214:
匿名さん
[2021-06-25 14:48:22]
>>9212 匿名さん
9211さんじゃ無いですが、今、もっと線路に近い物件に住んでます。駅近なので鉄道以外もうるさいので、そもそも窓を開けると言う発想がなくなりました。 そう言う意味では、どんな事もたいてい慣れます。 |
9215:
匿名さん
[2021-06-25 14:52:14]
|
9216:
匿名さん
[2021-06-25 14:55:07]
|
9217:
匿名さん
[2021-06-25 15:15:30]
|
9218:
マンション検討中さん
[2021-06-25 17:03:20]
>>9215 匿名さん
ブランズに寄せたい気持ちはわかるけど、浜松町でJR接続してるのに田町で近づける可能性は皆無。。利用客見込みと知名度や話題性ある場所となるとアイランド一択だね。それでもメリットはあるし期待はしたいな |
9219:
匿名さん
[2021-06-25 18:34:39]
|
9220:
匿名さん
[2021-06-25 19:16:55]
|
9221:
匿名さん
[2021-06-25 19:50:49]
モノレール駅ができれば芝浦の相場はもう少し上がりそう
|
9222:
匿名さん
[2021-06-25 19:52:42]
|
9223:
匿名さん
[2021-06-25 20:04:29]
>9219
これはパコ離宮だよね。 自分もここの販売当時はかなり真剣に検討したけど、現地に行って電車音の大きさを体感して断念したな。 GFTは完成直後の未入居物件がたくさん売りに出てた頃にひと通り内見させてもらった。 電車音は向きと高さで感じ方が全然違って、東と南はほぼ聞こえないけど西と北は聞こえる。 でも西の低層は線路沿いのマンションが衝立になって音が回ってこないのでアリかなと思った。 なのでGFTはエントランス回りが落ち着いてるんだけど、パコ離宮はエントランスでガタンゴトン煩いんだよね。 これでこの価格はないよなあ、というのがパコをやめた大きな理由。 でもあんなに人気になるとは予想出来なかったのがちょっと心残りかな。 |
9224:
匿名さん
[2021-06-25 20:54:15]
浜離宮の相場を考えると安いのだが芝浦の相場を考えると高い
|
9225:
マンコミュファンさん
[2021-06-25 21:10:39]
|
9226:
匿名さん
[2021-06-25 21:14:48]
>>9225 マンコミュファンさん
そこ都会じゃないから |
9227:
匿名さん
[2021-06-25 21:16:45]
五反田のあたりだと地面師タワーより山手線内側の東急タワーの方が期待できそう
|
9228:
匿名さん
[2021-06-25 21:30:42]
|
9229:
マンション検討中さん
[2021-06-25 22:47:16]
|
9230:
マンション検討中さん
[2021-06-25 22:49:01]
>>9223 匿名さん
一生買えないな。 |
9231:
マンション検討中さん
[2021-06-25 23:12:28]
|
9232:
匿名さん
[2021-06-25 23:16:12]
>>9231 マンション検討中さん
天王洲アイルは周辺に嫌悪施設が多いから芝浦の方が良いかも。 |
9233:
匿名さん
[2021-06-26 01:34:30]
>>9231 マンション検討中さん
山手線駅+モノレールだからいいのであって、モノレール単独駅なんて不便で有り得ない。論外です。 |
9234:
匿名さん
[2021-06-26 01:45:11]
|
9235:
匿名さん
[2021-06-26 01:59:46]
>>9234 匿名さん
港南や天王洲より芝浦の方が住環境良いですよ。 |
9236:
匿名さん
[2021-06-26 03:03:16]
|
9237:
マンション検討中さん
[2021-06-26 03:36:16]
ここもう半分は売れた?
あと入居まで半年みたいだけど |
9238:
匿名さん
[2021-06-26 03:59:54]
JRの駅近なんてうるさすぎて住めない。
地下鉄網が張り巡らされてる東京でなんでわざわざ地上駅の近くに住むのよ。 |
9239:
マンション検討中さん
[2021-06-26 07:43:59]
|
9240:
匿名さん
[2021-06-26 07:51:47]
>>9236 匿名さん
港南より芝浦の方が環境良いでしょ。芝浦には嫌悪施設もないし、街の雰囲気も良い。 |
9241:
匿名さん
[2021-06-26 08:53:25]
>>9230
一生買えない奴に見えるよね。 その当時はそれ以外にも色んなエリアのマンションを何十件も検討していて、ある時ふと「このままじゃ一生買えねーな」と我に返り、結局は芝浦のとあるマンションの一室を購入して今も住んでる。 現状には十分満足しつつ、地元でタワマンが2つも建設中なので気になって見てる感じかな。 みんな好き勝手にどっちが上か下かだとか坪幾らは高いの安いのと言いたい放題だけど、自宅用か投資用かで評価が全然違うし、何の目的だか評判を上げたい人下げたい人、評論家気取りやら単に何でもいいから悪口言いたい人までいる訳で。 自分の価値観を整理して譲れる所譲れない所を仕分けしとかないと、全ての条件を満たしてかつ格安なマンションなんて有り得ないよね。 ここの2つとも購入条件に合わないならとっとと他所を探すか、もしかしたら自分が無茶な事を言ってるのか?って自問してみるべき。 |
9242:
マンション検討中さん
[2021-06-26 13:10:12]
単身の地方出身者で現在芝浦の住民ですが
松濤や高樹町にお住まいの方は 芝浦ってどんなイメージなんでしょうか? わたしは東京駅品川駅にも近くて交通便利で 道路も広くて( 住宅街じゃないので広々) 公園も完備されていて銀座も近くて すごく満足なんですが |
9243:
匿名さん
[2021-06-26 14:20:52]
どんなイメージも持ってないと思いますよ。
せいぜい慶応出身の人が田町駅の向こう側?ってのか、ジュリアナで遊んでた人が知ってはいるけど夜に行ってたからよく分からないって程度じゃないですかね。 逆の見方をすれば、自分は都内各所を相当歩き回ってる方だと思うけど、松濤や高樹町と言われてもせいぜい、むかし付き合ってた女のコの誕生日にあそこのレストランに行ったなぁ位しかない。これってお店の記憶であって街のイメージじゃないよね。 |
9244:
匿名さん
[2021-06-26 15:01:44]
芝浦は倉庫街のイメージだったけど、最近は芝浦アイランドのイメージかな。
|
9245:
匿名さん
[2021-06-26 15:19:35]
でも、港南芝浦、白金高輪グループなんだよね
世の中的には、品川グループということだな |
9246:
匿名さん
[2021-06-26 15:21:36]
都議選のポスター見たら飛行機反対の人結構いるね
それで票が取れるのかと思った お前らちゃんと公平に投票しろよ どうせ公約実現できないだろうけど |
9247:
匿名さん
[2021-06-26 15:25:13]
港南と比べたら芝浦の方が住環境良いですよ。
|
9248:
匿名さん
[2021-06-26 19:22:54]
率直になんでこんなに売れてないの?
6/20現在見たけど、まだ半分もいってない 正直ここまでなのは初めて見た |
9249:
匿名さん
[2021-06-26 20:32:36]
>>9248 匿名さん
逆になんで売れてないと思います? |
9250:
麻布通り
[2021-06-26 21:47:48]
>>9244 匿名さん
芝浦アイランドの他にムスブ、愛育、みなとパーク、グランパーク、東工大、芝浦工大があたりが芝浦のイメージですかね。 |
9251:
検討版ユーザーさん
[2021-06-26 22:01:05]
|
9252:
匿名さん
[2021-06-26 22:18:27]
|
9253:
麻布通り
[2021-06-26 22:30:11]
>>9252 匿名さん
港南のこと悪く言うのはあまり感心しませんね。今では都内でも有数のオフィス街になったのでイメージは悪くないと思います。もちろん芝浦のイメージもここ15年で格段に上がったと思います。芝浜小学校は思いのほか人気学区になるような気がします。 |
9254:
匿名さん
[2021-06-27 01:07:04]
>>9253 麻布通りさん
港南はさすがにイメージ良くないですよ。芝浦アドレス、かつ芝浦2丁目のブランズはその意味では優位な立地にあります。おっしゃる通り芝浜小学区なのも良いですね。 |
9255:
マンション検討中さん
[2021-06-27 01:36:34]
|
9256:
匿名さん
[2021-06-27 01:49:28]
たかが個人ブロガーの戯言とはいえ、逆マンマニ砲は結構笑えない。
調布とか予定価格からだいぶ下がってるのにブログ記事が残っちゃってるせいか全然販売進んでない |
9257:
マンション検討中さん
[2021-06-27 10:15:05]
|
9258:
匿名さん
[2021-06-27 10:57:28]
売れてないなら駐車場契約もアレな感じか
管理費やばそう |
9259:
マンション比較中さん
[2021-06-27 13:43:53]
最新の価格表見ましたが、ほとんど進捗していないですね。
野村も7月に1期1次の申し込みがありますが、そこそこ好調と聞きます。 やっぱり市場はプラウド>ブランズと判断したみたいですね。 価格差が1割なので、手付放棄すれば、勝ち船に乗り換えられるが、あと半年で竣工だしなあ。。 |
9260:
マンション検討中さん
[2021-06-27 14:25:33]
|
9261:
マンション検討中さん
[2021-06-27 14:55:49]
待ってる人、いつか買えるといいね
|
9262:
匿名さん
[2021-06-27 16:18:08]
なんか中もダサそうじゃない?
|
9265:
通りがかりさん
[2021-06-27 21:46:34]
>>9257 マンション検討中さん
マンションブロガーの意見は、少なくとも私の知人達は参考にしてます。 マンマニさんに「ブランズ芝浦も、今のマーケットだともはや割安感出てきました!」て言って貰えば売れ始める気がします笑笑 |
9266:
マンション検討中さん
[2021-06-27 22:43:44]
|
9267:
匿名さん
[2021-06-27 23:29:44]
[No.9263~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
9268:
匿名さん
[2021-06-28 06:56:30]
野村がやらかしてから販売スピードは加速しましたか?
|
芝浦マンションの含み益凄そう。