東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

9169: マンション検討中さん 
[2021-06-23 10:16:17]
>>9168 匿名さん

芝浦マンションの含み益凄そう。
9170: 匿名さん 
[2021-06-23 10:20:37]
実際は足踏みしてる間に東湾岸に抜かれてる
9171: 買い替え検討中さん 
[2021-06-23 10:50:08]
限定サイトの価格表アップデートされたな。なんだかんだで結構売れてるじゃん。
9172: マンション検討中さん 
[2021-06-23 11:26:47]
>>9171 買い替え検討中さん

やっぱり安めの1L?2Lは売れますね、まぁ1ヶ月で10件程度ですが…
そして相変わらずスーペリアは進捗ゼロ。値下げ待ってまーす!(無いとは分かってるが)
9173: 買い替え検討中さん 
[2021-06-23 11:37:07]
まー値下げないだろうね。そして年末にかけて完工、内部を見せ始めればさらに売れていく。いつものパターン。虚しいけどね、これがここ数年の現実。
9174: 匿名さん 
[2021-06-23 13:32:34]
>>9168 匿名さん

海岸って、一丁目だけだよ
全く知らないよね
9175: マンション検討中さん 
[2021-06-23 14:09:02]
>>9172 マンション検討中さん

例えばなんだけどさ~、今西向きの23階61.37㎡の2LDKが9370万円で売り出されているんですよ。でも自分は中高層の3LDKが欲しかったわけ。そうすると同じ坪単価想定でもしこの部屋が73㎡の3LDKだったとしたら1億1150万円。プラウドで比較すると西向き24階72.58㎡が1億400万円。
だったら絶対こっち買ったのにと思っちゃうわけですよ。立地、間取りは全然プラウドより良いから。なぜ一番売れ筋の17階から26階を殆ど2LDKにしちゃうかね?
そういうところが返す返すも残念なマンションと思うわけです。ホントはこっちが欲しかったのにと。
9176: マンション検討中さん 
[2021-06-23 14:36:05]
>>9175 マンション検討中さん

「高層なら3Lはスーペリアとか標榜して1.3億吹っかけても売れるやろ」みたいな計画だったんでしょうね。
芝浦はファミリー実需ってことを理解してないからこんな散々な状況になってしまっている。
9177: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-23 15:00:48]
>>9168 匿名さん
海岸といっても竹芝の海岸1は完全に別格でしょ

9178: 買い替え検討中さん 
[2021-06-23 15:59:09]
>>9175 マンション検討中さん
3LDKなら中層68平米1億円とかあるじゃん。どうしても上じゃなきゃ嫌なら仕方ねいけどね。このマンションの間取りはリビングを広く取って部屋数が少ない間取りが多い。恐らく周辺の買い換え層で、子供が上がりになるような世帯を意識したんではないかと思うが、この値段では買い替えもできない。完工後もゆっくりと売っていくことになるんでしょうね。


9179: マンション検討中さん 
[2021-06-23 16:56:23]
20、30代で芝浦タワマンを検討しているなら一番コストのかからない方法がある。
それはブランズ、プラウドへの買い替えで発生するアイランドの中古住戸を狙うこと。

両者の引き渡しのタイミングで一時的にタマ数が増えてレインボービュー角部屋なんかの条件の良い部屋も出る。
どうしても売り急がないといけない人もいるし瞬間的に坪300万を切る物件もでるだろう。
晴海のタワマン三兄弟でも起きた現象。

そこを買ってフローリング風呂トイレキッチンを新しくして住むのが安い。
プラウドみたいに毎月高い維持費の心配もない。
9180: 匿名さん 
[2021-06-23 17:52:34]
芝浦アイランドやグローバルフロントタワーの中古狙いはアリですね。
9181: マンション検討中さん 
[2021-06-23 18:47:55]
>>9180 匿名さん

次の地震がきたら恐いから無しです。
9182: マンション検討中さん 
[2021-06-23 18:49:48]
>>9180 匿名さん

「アイランドは、」です。
9183: マンション比較中さん 
[2021-06-23 19:05:31]
>>9179 マンション検討中さん
言いたいことはわかるが、晴海と違って同等以上レベル同士への移動ではなく、劣化版への移動になるから、買い替え需要はあまりないと思うよ。
後、坪300万を切る物件って夢見すぎじゃない?グローヴやCMTが坪330くらいで買えるなら俺が即決したいけど。
9184: マンション検討中 
[2021-06-23 21:48:12]
おととしあたりでもありましたよ。
アイランドで坪300万切る部屋。
9185: 匿名さん 
[2021-06-23 23:06:55]
な、なんだってー!
9186: 匿名さん 
[2021-06-24 05:07:57]
突然の東洋経済による、芝浦ネガキャンです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b845a7c76cd55abea5a237eec4c3dfb64d02...
9187: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-24 07:20:57]
>>9186 匿名さん
田町に住んでる身からすればあまり有名でない、土日は人が少ないのに交通の便がいいというのが魅力なので、別にこれでいいですけどね
9188: 匿名さん 
[2021-06-24 07:37:04]
>>9186 匿名さん
芝浦にモノレール新駅を提案してるな。できればこのマンションにもプラスかも。
9189: 匿名さん 
[2021-06-24 07:59:22]
>>9188 匿名さん

だめだよ
停車駅増やしたら時間がかかる
9190: 匿名さん 
[2021-06-24 08:03:28]
>>9189 匿名さん
羽田アクセス線ができて利用が減れば収益維持のためには駅を増やすしかないだろう。
9191: 匿名さん 
[2021-06-24 08:04:43]
>>9190 匿名さん

同じJRだから
9192: 匿名さん 
[2021-06-24 08:07:47]
>>9187 検討板ユーザーさん
同感
人混みのどこが良いのか理解不能
土日は子供とゆったりランチしたいので、子育て世帯には今が最高です

9193: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-24 11:32:45]
>>9186 匿名さん
この記事感想文みたいで何を言いたいのか良く分からない文章でした
9194: 匿名さん 
[2021-06-24 11:34:09]
そもそも田町の駅前のランドマークがグランパークって、本当に現地を見て記事を書いたのかな?
msbと間違えただけ?
9195: 匿名さん 
[2021-06-24 12:00:48]
msbと間違えたのだと思う。記事を書くのに参考にした資料が古くて載ってなくてグランパークと間違えたとか。
9196: 匿名さん 
[2021-06-24 13:01:57]
>>9193 検討板ユーザーさん
通り一辺倒の再開発じゃなく独自性を出さないと、品川・ゲートウェイ開発と浜松町開発に挟まれ、埋没するよ
という事だとおもいます
9197: 名無しさん 
[2021-06-24 15:12:19]
>>9196 匿名さん
環境の良くない港南とかと違って、芝浦は今のままで良くないですかね?
9198: 匿名さん 
[2021-06-24 15:19:56]
アイランドはポンプ場どうにかして欲しいんだけど。
9199: 匿名さん 
[2021-06-24 15:25:04]
>>9197 名無しさん
港南の事はこれっぽっちも書いたつもりないけど。
品川・ゲートウェイ開発は、山手線西側の開発がメインです
9200: 匿名さん 
[2021-06-24 15:46:02]
>>9188 匿名さん
東京モノレールの駅ができるとしても、夕凪橋のあたりだから、このマンションにはあまりプラスではないね。

http://enomotoshigeru.com/action/824.html
9201: 匿名さん 
[2021-06-24 17:30:28]
芝浦に住んでると何処にいてもモノレールが走ってるのが見えるのに乗れないってのがちょっと悔しい。
自宅から出張する時に予定よりもちょっと出遅れたりした時なんか、あれに飛び乗れたら楽勝なんだけどなって良く思う。
まあラウンジに寄ってかなきゃ大丈夫なんだが、寄ってかないと損した気分になるのは貧乏性な俺だけか。
9202: 匿名さん 
[2021-06-24 17:41:41]
モノレール新駅が芝浦にできれば空港に行く時とか便利になりそうですね。
9203: マンション検討中さん 
[2021-06-25 05:24:58]
>>9201 匿名さん
なるほどですね、この他に皆さんが芝浦に住んでいて現実的に不満に思うことや改善点はなんでしょうか?
9204: 匿名さん 
[2021-06-25 06:20:28]
>>9203 マンション検討中さん
駅近や駅直結マンションがない
9205: 匿名さん 
[2021-06-25 08:02:15]
>>9204 匿名さん
カテリーナがありますよ
9206: 匿名さん 
[2021-06-25 08:05:41]
>>9205 匿名さん
芝浦じゃねーだろ
9207: 匿名さん 
[2021-06-25 09:54:12]
港区の山手線駅隣接エリアであることと、埋立地の準工業地域で元倉庫街(今でも多くあるけど)の整合性が取れてないんだよね。
山手線駅の近くにマンションなんて建てない(建てられない)でしょってことと、芝浦(港南とかでも)ならもっと駅近があっていいって事が感覚的に矛盾する。
9208: 匿名さん 
[2021-06-25 10:01:30]
>>9207 匿名さん
大崎、五反田、目黒は、駅近あるけどね。

9209: 匿名さん 
[2021-06-25 10:55:55]
パークコート浜離宮も浜松町駅徒歩5分ですよ
これ着工までに10年かかっているからね
もう山手線駅近はほぼ不可能だ

待てば50年に1本ぐらいは建つかもね
逃した人は、次世代で建て替え狙うしかない
9210: 匿名さん 
[2021-06-25 11:00:17]
>>9209 匿名さん
地面師マンションは五反田駅近。イマジカ跡地タワマンも大崎駅近。
君が買えるかどうかが問題であって、山手線駅近はこの先も出るよ。
ただ、山手線のような地上路線近いマンションは、とにかくうるさい
9211: 匿名さん 
[2021-06-25 11:02:01]
>>9210 匿名さん

住んでいるけど煩くないよ
ただ、10年かけて事業性のある企画に持っていけるかが問題ですよ
9212: 匿名さん 
[2021-06-25 11:03:28]
>>9211 匿名さん
GFTの鉄橋周りがうるさくないというのは、耳がおかしいよ。朝から晩までうるさい
9213: マンション検討中さん 
[2021-06-25 13:37:40]
>>9200 匿名さん
この議員モノレール票で当選した可能性高いのに、活動履歴はここ3年ほどモノレールに全く触れてないな。次は落選するかもしれないしこりゃ当面モノレールは進展なんかしないな
9214: 匿名さん 
[2021-06-25 14:48:22]
>>9212 匿名さん

9211さんじゃ無いですが、今、もっと線路に近い物件に住んでます。駅近なので鉄道以外もうるさいので、そもそも窓を開けると言う発想がなくなりました。
そう言う意味では、どんな事もたいてい慣れます。
9215: 匿名さん 
[2021-06-25 14:52:14]
>>9213 マンション検討中さん

どちらにせよ、アクセス線が出来てからじゃない?それまでは京急との競争もあるし。
それに、どうせ作るならもう少し田町駅に近づける気がする。旧海岸通りを跨ぐとことか。
9216: 匿名さん 
[2021-06-25 14:55:07]
>>9214 匿名さん
それ、アカンやつでしょ。
9217: 匿名さん 
[2021-06-25 15:15:30]
>>9210 匿名さん
今後なら、大崎駅ほぼ直結の住友もありますね。
9218: マンション検討中さん 
[2021-06-25 17:03:20]
>>9215 匿名さん
ブランズに寄せたい気持ちはわかるけど、浜松町でJR接続してるのに田町で近づける可能性は皆無。。利用客見込みと知名度や話題性ある場所となるとアイランド一択だね。それでもメリットはあるし期待はしたいな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる