東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

1823: 通りがかりさん 
[2020-01-11 13:45:42]
大学生需要もあるからニーズ堅そうだしね。
1824: 匿名さん 
[2020-01-11 14:00:13]
>>1823 通りがかりさん
大学生にタワマンって、セレブじゃなきゃ無理。

1825: 通りがかりさん 
[2020-01-11 15:17:07]
>>1824 匿名さん
田町にある大学ってどこだっけ?考えてみよう。
1826: 通りがかりさん 
[2020-01-11 15:18:24]
>>1824 匿名さん
ってか大学生はタワマンの流れでは言ってない。ワンルームの流れだよね。よく読めよ。

1827: 匿名さん 
[2020-01-11 17:19:13]
>>1821
ワンルームマンション+1階に飲食店って感じかな。
1828: マンション検討中さん 
[2020-01-11 20:16:10]
>>1825 通りがかりさん
出口が反対のK大学から芝浦は遠いな。
1829: 匿名さん 
[2020-01-11 20:50:11]
芝浦にも大学あるよ?
1830: 通りがかりさん 
[2020-01-11 22:00:24]
>>1828 マンション検討中さん
アホだなぁ。浜松町や大井町までk大学生いっぱいいるのに何にも知らんのだな。芝浦なんて近いほうで大喜びだよ。他にも大学あるけどね。
1831: マンション検討中さん 
[2020-01-11 23:26:48]
その大学生の親が子供のために新築タワマンの部屋をわざわざ買ったり、高い賃貸で借りるかな?
相当な富裕層だろうから長谷工をわざわざ選ぶかい?
選択肢は星の数ほど山手線や三田線にある。
1832: マンション検討中さん 
[2020-01-11 23:32:02]
地方から上京組大学生なら新幹線や空港でアクセスしやすい品川駅近の高輪や港南を選びそうだし、田町に拘る場合でも超駅近のカテリーナとかを選ぶんじゃない?
他に無数の選択肢がある中で大学生の4年程度の期間のために親がBTSを選ぶ理由とは?
1833: 匿名さん 
[2020-01-12 01:00:31]
>>1820 匿名さん
今、隣の第二石上ビルと一緒に解体工事してますよ。
いったん駐車場にしてタワマンかオフィスビル建てる可能性は否定できないね。
眺望的にはそんなに影響ないかな。
1834: 匿名さん 
[2020-01-12 01:23:16]
>>1831 マンション検討中さん
地方の富裕層をナメたらあかんよ。
子供、特に娘の場合、コスパ度外視で安全性優先で物件を選ぶよ。
もし自分が地方在住で娘をKOに通わせるならば、三田エリア、白金高輪エリアを選ぶけどね
1835: 匿名さん 
[2020-01-12 01:48:09]
>>1834 匿名さん
地方に限らず、相続税対策と卒業後は賃貸に出すことも視野に入れてマンション買う人はいますよね。
そういう人がこの物件を選ぶかは分かりませんが。
1836: 匿名さん 
[2020-01-12 02:11:38]
>>1833 匿名さん

住○会のお隣のビル?
なかなかしびれますね。
1837: マンション検討中さん 
[2020-01-12 08:05:40]
1LDKはボンボン学生頼みか、情けないマンションだな。
50人くらい住んでくれるといいね。
1838: 匿名さん 
[2020-01-12 08:15:30]
>>1837 マンション検討中さん
大学生の半分は奨学金。それともカジノで100億負けた人の例?

1839: 匿名さん 
[2020-01-12 09:42:20]
>>1836 匿名さん
はい、住吉会芝浦事務所の道路挟んで向かいのビルです。グーグルマップにも載ってるんだし別に伏せ字にする程のものじゃないでしょ。
すぐ横にフェイム芝浦もありますが、害なく普通に暮らしてますよ。
1840: 通りがかりさん 
[2020-01-12 11:01:25]
>>1832 マンション検討中さん
馬鹿丸出しで笑える。大学生が選ぶのは大学からの距離。田町や品川あたりの賃貸の動向知らないのがよくわかるね。
1841: マンション検討中さん 
[2020-01-12 13:34:34]
ほんで?お金持ちのご子息様は我らがブランズタワーを選ぶのです!ってか?

それがここを検討している人にとってメリットのあること?
1842: マンション検討中さん 
[2020-01-12 16:08:51]
今後子供を持つので愛育が近いここにしようかと。待機児童どうなんでしょう?
1843: 匿名さん 
[2020-01-12 17:05:31]
>>1842 マンション検討中さん
田町は保育園余ってるから、0歳児から入れるなら100%入れるよ。マジで。
1844: 匿名さん 
[2020-01-12 17:08:19]
>>1842 マンション検討中さん
詳しいことは区役所行って聞いてみなよ。マジで楽勝で入れるよ。
1845: eマンションさん 
[2020-01-12 21:19:46]
>>1834 匿名さん
娘 3A で
親父 芝浦?
どんだけアンバランスなのか
見栄なのか!

1846: 匿名さん 
[2020-01-12 21:22:59]
>>1845 eマンションさん
は?
1847: マンション掲示板さん 
[2020-01-13 02:08:05]
>>1845 eマンションさん
もうこういうコメント飽きた
1848: 匿名さん 
[2020-01-13 08:32:47]
>>1845 eマンションさん
読解力ゼロの馬鹿発見。こんな奴が検討してるとか怖いわー
1849: 匿名さん 
[2020-01-13 10:19:19]
長谷工のタワマンっていうのが技術や経験値でネガティブ要素。オリンピックがなければここもスーゼネだっただろう。
1850: 匿名さん 
[2020-01-13 11:08:22]
>>1845 eマンションさん

誰もそんなこと、言ってない。
1851: 匿名さん 
[2020-01-13 16:11:36]
モデルルーム行ってきたけど、特に特徴も無い、魅力のないタワーマンションだね。このレベルで坪530はタカスギさんです。
1852: 匿名さん 
[2020-01-13 16:47:08]
なんだか芝浦のマンション云々よりも
芝浦のマンションを検討する人たちの
民度が気になる。

1853: 匿名さん 
[2020-01-13 18:22:54]
平米あたりの管理費と修繕費、べらぼうに高いね。
ブランズ豊洲よりや白金ザスカイよりも高い。

技術員とか、無駄な管理人雇えば、そうなるわな。
1854: マンション検討中さん 
[2020-01-13 20:38:01]
>>1841 マンション検討中さん

詰まる所そこだよね。
地方の富豪ご子息が海抜ゼロメートル地帯の駅遠マンションを選ぶのか?
もし選ぶとすれば買うのか賃貸か?
それで住民にはどんなメリットが?
賃貸需要があれば投資。
でもランニングコスト高いんだなここは。
1855: マンション検討中さん 
[2020-01-13 20:43:28]
>>1853 匿名さん

結局ここは誰をターゲットに企画されたの?
芝浦最高価格なのに駅遠、低仕様、眺望良い部屋は一部
三田や白金や麻布に興味がなくて芝浦が好き過ぎる人?
1856: 匿名さん 
[2020-01-13 21:04:44]
管理費410~415円/㎡
修繕費165円~170円/㎡
合計575円~585円/㎡
1857: 匿名さん 
[2020-01-13 21:19:27]
↑これが元凶
↑これが元凶
1858: マンション検討中さん 
[2020-01-13 22:32:14]
修繕費は最終的にいくらまで上がりますか?
上がりきる前に売り逃げした方が良い水準?
1859: 匿名さん 
[2020-01-13 22:40:35]
管理会社が東急コミュニティだからってぼったくりすぎ!ここは検討者から相当ツッコミ入るでしょうね。管理費と修繕積立金は再検討が必要では?もう少し管理の時間や人員を工夫して。恐らく入居者の大半は平日日中は仕事か学校など外にいる場合がほとんど。会えないコンシェルジュにいくら払わされるの?ここは麻布、青山と違い、手厚ければお金はいくらでも払うという層ではないよ。
1860: マンション検討中さん 
[2020-01-13 22:51:49]
>>1859 匿名さん
至極もっとも。
金持ちほど、無駄なことにお金払わなそうだけどね。
その人員に給与分の価値があれば、だれもな文句言わない。
しかし、今回のケースは、明らかに余剰。

カフェのアルバイトとかいるか??自販機おけばいいじゃない。ホント無駄。
1861: 匿名さん 
[2020-01-14 04:38:43]
>>1860 マンション検討中さん
でもね、もう概要だしちゃってるから、撤回は難しいんじゃない。
管理費においてもその人件費の割合は、10円/平米くらいでしょ。
1862: マンション検討中さん 
[2020-01-14 08:19:31]
管理費に関する記事
https://wangantower.com/?p=16656

某マンションでは、管理費の半分近くを【人件費】が占めているらしいですよ。内訳なんて、他も大して変わらないのでは。
https://twitter.com/garibenZ/status/1167465223617253378
1863: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-14 10:44:40]
みんなが買わなければ、こういうふざけた業者も淘汰されるよ。
1864: 匿名さん 
[2020-01-14 15:06:30]
このタワーマンション間取りの記事みると、同じHKでも白金SよりBT芝浦の方が間取りがいいかも。
http://tousinojikan.com/tower-plan/
売主の経験の差か?
1865: 匿名さん 
[2020-01-14 16:07:16]
>>1864 匿名さん
初心者が何を言いたいのかさっぱりわからない。
もう少し細かく個人的に比較して、論評してちょうだい
1866: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-14 17:21:25]
修繕積立金なんて均等にすれば良いのに
1867: マンション検討中さん 
[2020-01-14 17:41:45]
>>1866 口コミ知りたいさん
そしたら売り逃げ組が買わなくなる
1868: 匿名さん 
[2020-01-14 17:55:26]
>>1866 口コミ知りたいさん
均等こそ不平等
1869: マンション検討中さん 
[2020-01-14 23:20:02]
30年間にかかる費用を月割りするのは短期間に住む人から見たら不平等そのもの。
タワマンは出口を考える。
1870: 匿名さん 
[2020-01-15 00:23:24]
>>1864 匿名さん
建物の太さの差。太いほど(大規模)間取りは悪くなる
1871: 名無しさん 
[2020-01-15 11:46:28]
>>1870 匿名さん
1864です。話のわかる人がいてよかった。行灯部屋はその通りなんですけど、バルコニー側に
向けて小窓の有る無しが2つの決定的な違いです。この点は東急二子玉3タワーを見たとき研究してるなと思ってました。
1872: マンション検討中さん 
[2020-01-16 19:31:27]
販売は2月下旬?
当初より延びました?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる