ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
1488:
匿名さん
[2019-12-08 08:35:00]
|
1489:
匿名さん
[2019-12-08 11:02:32]
なるほどですね。
|
1491:
口コミ知りたいさん
[2019-12-08 12:32:32]
|
1492:
匿名さん
[2019-12-08 12:38:23]
↑
どう言うこと? |
1493:
評判気になるさん
[2019-12-09 07:59:13]
>>1491 口コミ知りたいさん
南側、東側住戸からは見事なビューです。 |
1494:
マンション検討中さん
[2019-12-09 11:09:00]
そのうち塞がれちゃうけどね
|
1495:
匿名
[2019-12-09 11:11:47]
[NO.1490と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1496:
匿名さん
[2019-12-09 11:46:44]
こことGFTのどっちの話?
|
1497:
通りがかりさん
[2019-12-09 13:17:48]
近くの住民ですが、ブランズタワー芝浦の工事現場の皆さんが、毎朝現場周辺のゴミ拾いをしてくれています。
紅葉落ち葉も多く大変そうですが嫌な顔せずに活動されている姿にいつも感謝しています。 私も見習おうと思います。 ブランズタワー周辺は道沿いですが交通量も少なく、とても静かな落ち着いた環境ですし、どこに出かけるにしても便利な場所ですので、購入される皆様の良き暮らしをお祈りいたします。 |
1498:
マンション検討中さん
[2019-12-09 13:58:45]
胡散臭いんだけど
近所にタワマン建てられて喜ぶ近隣はいないと思いますが。 |
|
1499:
匿名さん
[2019-12-09 15:08:33]
>>1498 マンション検討中さん
みんな気付いてるから(笑) |
1500:
マンション検討中さん
[2019-12-09 20:59:00]
勝どきに2棟3000戸のメガマンションが
できるみたい。 どちどち どちらにしようかな? 天の神様の云うとおり..........., |
1501:
匿名さん
[2019-12-09 21:58:45]
予算が少ない向きには勝どきかな。
|
1502:
匿名さん
[2019-12-09 22:23:05]
|
1503:
匿名さん
[2019-12-09 22:40:08]
さすがにそれはないな 苦笑
|
1504:
匿名さん
[2019-12-09 23:47:24]
|
1505:
匿名さん
[2019-12-09 23:52:09]
東京をよく知らないみたいね。
|
1506:
匿名さん
[2019-12-09 23:57:42]
>>1505 匿名さん
芝浦の人はそうみたい。今どきスタバのソファで喜ぶんだから |
1507:
匿名さん
[2019-12-10 00:03:37]
いやそう言う意味じゃないんだけど 苦笑
|
1508:
匿名さん
[2019-12-10 07:31:28]
立ち上がったタワークレーンが遠くからでもよく見える。完成したら結構目立つマンションになりそうだね。
|
1509:
匿名さん
[2019-12-10 10:26:28]
>>1507 匿名さん
そういう意味だよ。芝浦は東京や港区を代表する様に語るから。こんな強がり、背伸びは勝どき、豊洲にも流石にないのは確か |
1516:
マンション検討中さん
[2019-12-10 14:06:18]
[NO.1510~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1517:
評判気になるさん
[2019-12-10 21:12:01]
|
1518:
読者
[2019-12-10 22:13:53]
|
1519:
匿名さん
[2019-12-10 22:51:54]
|
1520:
匿名さん
[2019-12-10 23:40:08]
|
1521:
マンション検討中さん
[2019-12-11 05:54:20]
家族で住む場所を探しているので、資産性とかよりも子供の暮らしに便利かどうかで判断しています。
田町駅に限っていえば、三田側は国道で分断されていて居住エリアが離れていて家族で過ごす場所が少ない印象で全く住みたいと思えません。 芝浦出口側駅前は他の山手線駅前とは違って交通量が少なく静かで暮らしに便利そうな印象があります。 モデルルーム周辺はオフィス街で小学校以外は何も無いのであまり住みたくありませんが、ブランズタワーが建つ場所はスーパーやスポーツセンターも近く、しかも芝浦アイランドが近いので公園が近く家族で過ごす場所が沢山あるイメージです。 いずれにせよ引越しは親のエゴですが、資産性よりも暮らしやすさが重要な気がします。 |
1522:
匿名さん
[2019-12-11 07:24:37]
>>1521 マンション検討中さん
三田側って飲み屋街やオフィス街の三田の事を言ってるわけじゃないと思うけど、それは余りにも三田を知らない無知だと思うよ。人それぞれの価値観だから、これ以上言わないけど |
1523:
マンション検討中さん
[2019-12-11 08:41:06]
|
1524:
匿名さん
[2019-12-11 09:00:53]
>>1523 マンション検討中さん
8分も10分も実際の生活の事を語るなら、大して変わらない。 芝浦は@500、三田は@650 ただ単に三田を検討できないだけでしょ。 子供の事を考えたら、山手線駅前で閑静で公立の学区も良いエリアは他にもある。 ただ単に、自分の可能な範囲で一番良い住環境が芝浦と思いますとでも書けばいいのに、三田は住環境が悪いから芝浦にしたなんぞ、親としての力不足を隠している詭弁でしかない |
1525:
マンション検討中さん
[2019-12-11 10:39:47]
|
1526:
匿名さん
[2019-12-11 11:41:27]
>>1522 匿名さん
「田町駅に限っていえば、三田側は」って言ってるんだし、住所としての三田ではなく、芝も含めた田町駅の三田口側(山手線内側)エリアを言ってるんだろ。 更に言うと、カテリーナ三田を意識したコメントだろうね。その辺りがここの比較対象なんだから、特に違和感ないけど。 |
1527:
匿名さん
[2019-12-11 11:56:03]
|
1528:
匿名さん
[2019-12-11 12:01:03]
>>1521 マンション検討中さん
暮らしやすさなら三田です |
1529:
匿名さん
[2019-12-11 12:12:17]
アドレスで言うと田町駅三田口の住所は芝で、住所が三田になるのはもう少し西側ですね。麻布や白金台のようなブランドアドレスではないけれど、三田の住宅街は静かで良いところだと思います。芝浦も街が再開発によって整備され、麻布から愛育病院が移転してくるなどブランド力を高めており、三田とは違った魅力があると思います。
|
1530:
匿名さん
[2019-12-11 12:35:14]
さすがに三田アドレスの住宅地をここの比較では出さないだろ。
田町駅の三田側と言えば、芝+三田なのも明白。 勘違いする時点でここの検討者じゃないんだろうな。 |
1531:
マンション検討中さん
[2019-12-11 12:55:49]
|
1532:
匿名さん
[2019-12-11 13:08:24]
三田は三田の良さがあるし、芝浦は芝浦の良さがある。生活圏が被っている部分もあるし、予算と生活スタイルに合わせて決めればいいと思うよ。
|
1533:
匿名さん
[2019-12-11 13:30:15]
>>1531 マンション検討中さん
客観的評価はそういう数値でしかできないからな。しょうがないね でもまあ、三田なんかよりなんていう一文書き込まなければ、嫌な思いせずに済んだのに・・・ 芝浦は子育て世代に最高!← これだけで良かったはず 三田と比べて ←これ余計 |
1534:
マンション検討中さん
[2019-12-11 13:31:08]
芝浦のタワマンで屋上に出れるのここだけなので買う前に上がってみたい。。一部は売れ残るだろうからそこまで待とうかな
|
1535:
匿名さん
[2019-12-11 18:10:12]
しかし実際に三田というと三田駅あたりの慶應仲通や森永、NECあたりの芝アドレスの街並みを思い浮かべる人が多いわけで、不動産好きな人でなければ綱町や日向坂、聖坂、PC麻布十番タワーやシティタワー麻布十番あたりを三田だと思っている人の方が少ないと思う。
|
1536:
匿名さん
[2019-12-11 18:43:45]
|
1537:
匿名さん
[2019-12-11 19:52:55]
それは正しい認識だから別にいいんじゃない。ただ世間一般では三田というのは三田駅前や田町駅三田口周辺だと思い込んでいる人が少なくないということ。なので三田をオフィス街や繁華街だと思っている人がいても、責められるほどのことではないかと。
|
芝浦セットパック君の事でしょう