ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
10821:
匿名さん
[2021-09-18 07:15:39]
|
10822:
匿名さん
[2021-09-18 07:32:15]
|
10823:
匿名さん
[2021-09-18 08:46:05]
パークタワー勝どきの掲示板が認可保育園が入ると思っていたら違うのが入るらしく燃え上がっています。ここは大丈夫ですよね?
|
10824:
匿名さん
[2021-09-18 09:00:50]
|
10825:
匿名さん
[2021-09-18 09:43:43]
ブランズタワー豊洲は坪500万で完売、ブランズタワー芝浦は坪500万で売れ残り多数。
行政区以前に街の魅力が違いすぎるんだよね。 |
10826:
匿名さん
[2021-09-18 10:30:36]
豊洲がどうのこうの言っている人たちは本気で言っているの?販売はほとんど@400で、最後の値上げで@500になっただけでしょ?さすがに一緒に語れないでしょ。
|
10827:
匿名さん
[2021-09-18 10:34:19]
豊洲も芝浦もどちらも良い物件だと思いますよ。
|
10828:
匿名さん
[2021-09-18 10:37:04]
勝どきエリア周辺は2025年までに6000戸くらい供給されるらしいですね。保活も厳しいし、通勤やら、飲食店やら、一時的かもしれませんが大変なことになりそう。
資産価値も大事ですが、住みやすさという側面も大事ですよね。芝浦はこのまま静かに上がっていって欲しい。ムスブ田町もできて、周辺エリアが再開発されて、小学校も来年新設、山手線・三田線でアクセスばっちり。芝浦ばっちりですね。 |
10829:
匿名さん
[2021-09-18 10:45:00]
スカイを始めとした白金高輪ももちろんいいけど、芝浦は山手線に価値を置く人や、海の近くが好きだったり、静かな住環境を求める人が選べばいいんじゃないの。まさに人それぞれで優劣なんてないでしょ。坪単価の差はあるが笑。
|
10830:
匿名さん
[2021-09-18 11:56:28]
|
|
10831:
匿名さん
[2021-09-18 11:59:07]
これが全てだと思うけど
![]() ![]() ![]() ![]() |
10832:
匿名さん
[2021-09-18 11:59:58]
|
10833:
匿名さん
[2021-09-18 14:28:17]
買いました
ただ案内所の専任宅建士さん漢字もまともに読めない方だったので不安感が拭えない笑 |
10834:
マンション検討中さん
[2021-09-18 14:42:24]
田町凄い、頑張ってる。
|
10835:
マンション検討中さん
[2021-09-18 14:50:49]
芝浦=ブランズ芝浦じゃないってこと。
|
10836:
マンション検討中さん
[2021-09-18 16:36:27]
|
10837:
匿名さん
[2021-09-18 16:39:53]
芝浦はこれから供給が増えて再開発も続くのに
初発が微妙な出来で高くて大コケなのウケるw 芝浦は駅遠でも関係ないとホザいてたTM元気? |
10838:
匿名さん
[2021-09-18 16:41:44]
|
10839:
匿名さん
[2021-09-18 16:43:24]
|
10840:
匿名さん
[2021-09-18 19:15:27]
>>10839 匿名さん
運河が汚いのはもっと南の港南とかですよ。芝浦は汚くないです。 |
10841:
マンション検討中さん
[2021-09-18 19:26:50]
いいマンションなのに売れない、、
|
10842:
匿名さん
[2021-09-18 19:55:05]
運河があれば良いってもんじゃないですよ
それが毎日見たい景色かって話です |
10843:
匿名さん
[2021-09-18 20:00:26]
|
10844:
匿名さん
[2021-09-18 21:33:51]
|
10845:
匿名さん
[2021-09-18 21:49:22]
豊洲が坪500ですか
ほー |
10846:
匿名さん
[2021-09-19 00:51:16]
|
10847:
名無しさん
[2021-09-19 06:35:03]
|
10848:
匿名さん
[2021-09-19 06:47:38]
>>10845 匿名さん
芝浦は1億超えの取引沢山あるけど、豊洲はあまり聞かない。それが港区と江東区の差。沖さんも指摘してるけど、今はアゲアゲ相場だからいいけど、市場が冷静になった時に流動性がない(中古の高額成約事例がない)場所の億ションは結構危ないよ |
10849:
匿名さん
[2021-09-19 07:41:22]
|
10850:
匿名さん
[2021-09-19 09:07:53]
とは言っても同じ価格でも豊洲や勝どきの方が売れてるくらい。
自治体ブランドには差があると思うけど、街力や利便性を含めたトータル評価では、同レベルかと。 |
10851:
匿名さん
[2021-09-19 09:43:36]
|
10852:
匿名さん
[2021-09-19 09:55:50]
有明はないな。不便すぎる。
|
10853:
匿名さん
[2021-09-19 10:14:56]
港南と有明なら有明だけど、芝浦と有明なら芝浦かな。
|
10854:
匿名さん
[2021-09-19 11:25:14]
路線価調べてから言って
|
10855:
匿名さん
[2021-09-19 11:33:19]
|
10856:
匿名さん
[2021-09-19 11:42:09]
>>10855 匿名さん
本気で思っているんだ笑。ご自分でちゃんと検証してくださいね。 |
10857:
匿名さん
[2021-09-19 11:42:36]
高級感もあるし良いマンションなんだけどな。
|
10858:
マンコミュファンさん
[2021-09-19 12:04:43]
>>10857 匿名さん
高級感もあるし良いマンションが何でここまで驚異的に売れてないと分析していますか? |
10859:
匿名さん
[2021-09-19 12:13:18]
|
10860:
匿名さん
[2021-09-19 12:16:27]
価格以外は完璧に近い物件ですよね。
|
10861:
匿名さん
[2021-09-19 12:59:52]
芝浦と豊洲は500万に壁があるけど、有明は400万に壁がある。
|
10863:
評判気になるさん
[2021-09-19 14:48:25]
[NO.0862と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10864:
匿名さん
[2021-09-19 15:01:18]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
10865:
マンション検討中さん
[2021-09-19 15:51:45]
今日は第4期締め切りです。皆さん申し込みしてください。
|
10866:
匿名さん
[2021-09-19 15:56:31]
>>10865 マンション検討中さん
今からいってきます! |
10867:
匿名さん
[2021-09-19 16:09:27]
芝浦は無駄に高い。これにつきる。売れない理由がわかる
|
10868:
マンション検討中さん
[2021-09-19 16:31:49]
第4期 26階65m 2 8760万安いですね。
4から6倍みたいです。 |
10869:
匿名さん
[2021-09-19 16:34:25]
ぬぬぬ。更に、田町駅はデッキの拡張がされるのか??
https://www.mj-sekkei.com/project/769 今後、第Ⅱ期整備として、東西自由通路の拡幅整備に合わせて、地上広場の改修およびデッキの更なる拡張が計画されています。 |
10870:
マンション検討中さん
[2021-09-19 16:34:59]
ここのことですか?
![]() ![]() ![]() ![]() |
10871:
匿名さん
[2021-09-19 17:06:28]
|
10872:
匿名さん
[2021-09-19 17:12:53]
|
10873:
マンション検討中さん
[2021-09-19 17:31:07]
倍率ついてるの本当ですか?
自分が行った時は先着の売れ残りが山ほどありましたが、、 |
10874:
匿名さん
[2021-09-19 17:37:28]
倍率付くようになったら立派な人気物件ですね。
|
10875:
マンション検討中さん
[2021-09-19 19:54:45]
|
10876:
匿名さん
[2021-09-19 20:54:46]
|
10877:
匿名さん
[2021-09-19 21:08:06]
>>10876 匿名さん
いや、本文よく読んでください みなとパークが第一期。 これから、なんらかの第二期があるはずです 東工大側に伸びる≒第二期だとたいしたことないので、大変残念ですが、もうすこし大きい拡張だとうれしいですね。 |
10878:
マンションユーザーさん
[2021-09-19 21:42:04]
|
10879:
匿名さん
[2021-09-19 22:04:00]
|
10880:
マンション検討中さん
[2021-09-19 22:07:53]
>>10877 匿名さん
よく読んで。 通路「拡幅」とデッキ「拡張」であって「延伸」じゃないでしょ? これは、今はデッキが、ムスブに行くときに大きくコの字型に回り込んでいるのを、浜松町側に通路を拡幅するにあたって、そのまままっすぐに行けるように、エスカレーター側の階段横まで拡げる計画のことです。 |
10881:
匿名さん
[2021-09-19 22:13:29]
|
10882:
匿名さん
[2021-09-19 22:24:12]
|
10883:
匿名さん
[2021-09-19 22:51:12]
|
10884:
匿名さん
[2021-09-19 22:53:14]
|
10885:
匿名さん
[2021-09-19 22:53:44]
妄想じゃなくて、根拠もおねがいしやす!大人なんだから!!!
|
10886:
匿名さん
[2021-09-19 22:55:35]
|
10887:
匿名さん
[2021-09-20 00:43:44]
この前みなとみらいの臨港パーク行ってきたけど、臨海の公園って本当にいいね。海岸3丁目にそんな公園できないかなあ。
|
10888:
匿名さん
[2021-09-20 07:07:00]
|
10889:
評判気になるさん
[2021-09-20 07:35:54]
武蔵小金井のようになる可能性は?
|
10890:
匿名さん
[2021-09-20 08:37:27]
田町駅のデッキ拡大は楽しみですね。
|
10891:
匿名さん
[2021-09-20 13:45:59]
先週芝浦地区の現地視察に行ってきたが、ここはいうほど悪くなかった。新築ではプラウドタワーより、ここのほうが駅に近い分だけ優っていると思う。駅から遠くてもそれ以上のメリットがあればよいが、そうでなければ駅に近いに越したことはない。
中古も含めた場合でも、ここかグローバルフロントタワーのどちらかが良く感じられた。 ここは実力以下の評価しかされていないように思うが、何か見落としているものがあるのか。 |
10892:
匿名さん
[2021-09-20 13:56:41]
今まで東急だとBTTの注目度が高くて埋没していただけで、物件としての完成度は高いと思います。BTTはスーペリア完売なのでBT芝浦もこれから売れてくると思います。
|
10893:
検討板ユーザーさん
[2021-09-20 14:10:05]
|
10894:
マンション検討中さん
[2021-09-20 14:24:25]
>>10891 匿名さん
立地については一貫して高評価だと思いますよ。 仕様設備の低さ、ピンク外観、方角階層による異様な坪単価乗せ、そもそも芝浦にしてはグロス価格高過ぎ、などがあるかと思います。 立地が評価の9割を占める低層1LDKなんかは真っ先に完売してますから、貴方の評価も、市場の評価も、どちらも間違ってはいないですね。 |
10895:
eマンションさん
[2021-09-20 15:47:58]
|
10896:
匿名さん
[2021-09-20 15:56:56]
>>10894 マンション検討中さん
吹き付けと比べたらブランズのタイル貼りの方が良くないですか? |
10897:
マンション検討中さん
[2021-09-20 15:57:22]
|
10898:
匿名さん
[2021-09-20 16:54:58]
>>10894 マンション検討中さん
港南じゃなくて芝浦なんだからこのくらいの坪単価は必要かと。GFT中古とかと比べたらむしろ割安。 |
10899:
マンション検討中さん
[2021-09-20 17:34:29]
|
10900:
匿名さん
[2021-09-20 17:40:51]
プラウドみたいな分譲マンションになるかもしれないですね。
|
10901:
マンコミュファンさん
[2021-09-20 18:47:45]
>>10896 匿名さん
色があまりにダサいし、修繕費かさむわでナシ。と言うのが市場の評価みたいですね。悔しい。。 |
10902:
匿名さん
[2021-09-20 19:38:28]
>>10901 マンコミュファンさん
でも吹き付けよりはタイル貼りのブランズの方が高級感あると思いますよ。 |
10903:
マンション検討中さん
[2021-09-20 19:58:13]
あのレトロピンクタイルのどこに高級感を感じろと。
|
10904:
匿名さん
[2021-09-20 20:04:28]
>>10903 マンション検討中さん
ブランズのタイル貼りより吹き付けの方が良いって人はあまりいないと思うぞ。 |
10905:
マンション検討中さん
[2021-09-20 20:18:38]
>>10895 eマンションさん
本当ですか? 今まさに芝浦の新築検討してますが、ここにマンションができるのか、また違うのであれば何が出来るのか注目してます。それ次第では待とうかなとも。ただ、ここにマンシャンには要らないですが。。 |
10906:
マンション検討中さん
[2021-09-20 20:57:39]
|
10907:
マンション検討中さん
[2021-09-20 21:10:00]
今はあのピンクタイルが古くさくみえるということは年数経ってもそんなに違和感なく受け入れられるのでは?建物全体を見た時に安っぽい感じはしないけどね
|
10908:
匿名さん
[2021-09-20 21:33:29]
>>10901 マンコミュファンさん
吹き付けよりタイル貼りの方が修繕費安いですよ。吹き付けは見た目が安っぽいだけでなくて、寿命が短いので永遠に塗り直しが必要になります。タイルは建築時はコストが掛かりますが修繕費は吹き付けより少なくて済むのですよ。 |
10909:
マンコミュファンさん
[2021-09-20 21:44:59]
|
10910:
マンション掲示板さん
[2021-09-21 01:09:32]
吹き付けなんてデベのコストカットだよ。安っぽく見えるし実際安い。デベの体のいい口車に乗せられたんだろうね。
例えば、シティタワー武蔵小山とか近くで診たらモロに足元から吹き付けだから貧相な仕上がり。 |
10911:
マンション掲示板さん
[2021-09-21 01:14:43]
|
10912:
匿名さん
[2021-09-21 01:24:21]
この物件も、バルコニー以外の住戸外壁や白い柱部分など外壁面積の過半を占める部分は吹き付けですから、吹き付け批判はこの物件に対してもネガティブに働きますが、大丈夫なのでしょうか…?
|
10913:
マンション掲示板さん
[2021-09-21 02:25:00]
>>10912 匿名さん
足元など低層部分はタイル中心、目に見えにくい部分や上層は吹き付けってのが最近の主流。上層タイルは落下防止で最近のタワマンでは回避されてる。ここはメンテとのバランスがとれてる。 例に挙げてるシティタワー武蔵小山は目に見える低層から吹き付けだから安上がりの見た目になってる。あと、吹き付け以外にも低層から高層までバルコニーの全面不透明ガラスもデベのコストカット。あれも安っぽく見える。 |
10914:
匿名さん
[2021-09-21 05:59:45]
日経平均が上がり始めていますのでここも売れ始めるのではないでしょうか?
先週の週刊エコノミストに都心のマンション価格は日経平均と連動しているって書いてありました。 |
10915:
匿名さん
[2021-09-21 07:30:47]
>>10913 マンション掲示板さん
吹き付けよりタイル貼りの方が高級感あるし、高級タワマンで吹き付けなんて皆無じゃないか? |
10916:
検討板ユーザーさん
[2021-09-21 09:53:24]
タイルの選択が正しいのなら、なぜこんなに修繕費が高いんだ…。中古で売れにくくなりそうね。
|
10917:
マンション検討中さん
[2021-09-21 12:32:31]
|
10918:
匿名さん
[2021-09-21 13:37:45]
>>10915 匿名さん
元麻布ヒルズ、パークコート六本木ヒルトップ、ザ・レジデンス六本木 |
10919:
匿名さん
[2021-09-21 15:51:47]
|
10920:
匿名さん
[2021-09-21 18:02:32]
やばいくらいに売れてないな... いつ売れ始めるというのか笑
|
スカイ今は750