東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

10319: マンコミュファンさん 
[2021-08-24 23:39:13]
>>10317 匿名さん
ブランズもプラウドもどちらも将来性高いと思いますよ。プラウドは高輪GWに近いですし、ブランズは浜松町に近いですし。
10320: マンション比較中さん 
[2021-08-24 23:59:07]
スミフがラツール梅田を高級賃貸から一部を残し分譲に切り替えたプロジェクトの事前説明会に参加したら(竣工は後9ヶ月後)、7?8年かけて売り切りまーすと自信満々でした。おっしゃる通り他大手も同様に竣工して当たり前、売り急ぐ理由がないみたいな感じですね。東建ての浜離宮も分譲数が少ないから価格のわりに共有施設が少ないのに余裕綽々でした。後から振り返るとあのバブル時期みたいな事にならないといいね。だから買い急ぐと意見してる人、不思議ちゃんですね。
10321: 匿名さん 
[2021-08-25 00:01:45]
芝浦の中でのここの強みは田町駅徒歩8分ということだと思うけど、GFTが三田駅徒歩8分認定されたらしいよ。
三田駅より断然田町駅が便利だけど、将来的には同じくらいの価格になるんだろうね。
10322: マンション検討中さん 
[2021-08-25 00:15:11]
>>10320 マンション比較中さん

東急、他物件は竣工したら事実上値引きしまくってるのに。
売り物が減ってるから急げないだけで、この売れ行きで満足してるわけないじゃん。

ここで7年も使って人はりつけておくの?
損益分岐点どこよ?

せいぜい竣工2年以内でしょ。
ここが2年であと半分もうれるとおもう?
10323: 匿名さん 
[2021-08-25 07:14:36]
>>10295 マンション検討中さん
販売は東急じゃないし、芝浦と豊洲は全く別の販売会社だよ
物件概要見ればちゃんと販売代理の会社書いてあるよ。
10324: 匿名さん 
[2021-08-25 09:55:46]
>>10321 匿名さん

それなんの情報?そもそも三田との距離が近くなる要素あったっけ?
10325: マンション検討中さん 
[2021-08-25 12:46:35]
湾岸タワマンと言えば眺望がアピールポイントだけど、芝浦のタワマンで1番眺望の良いマンションはどこかな?
芝浦の近くのランドマークは、レインボーブリッジや東京タワーがあるけど、1番綺麗に見えるマンションはどこでしょう。
10326: マンション検討中さん 
[2021-08-25 12:55:01]
>>10321 匿名さん

ホントだ。三田駅8分と記載されていますね。
ホントだ。三田駅8分と記載されていますね...
10327: マンション検討中さん 
[2021-08-25 15:04:47]
>>10326 マンション検討中さん

三田云々より値段の高さにびびったわ
10328: 匿名さん 
[2021-08-25 15:06:46]
GFTは浜松町相場に引っ張られてるね。
10329: マンション検討中さん 
[2021-08-25 16:19:37]
GFTはブランドや基本設計及び仕様の面で隙のない物件ですからね。
芝浦のマンション相場を牽引して欲しいものです。
10330: 匿名さん 
[2021-08-25 16:20:58]
ブランズのこの惨状を見るに、牽引は出来ていませんね
10331: 匿名さん 
[2021-08-25 18:08:05]
勝どきや豊洲にだいぶ流れてると思うのだよね。
10332: マンション検討中さん 
[2021-08-25 18:47:18]
>>10330 匿名さん
牽引するにしても商材が悪すぎて荷が重すぎるということでは?
10333: 匿名さん 
[2021-08-25 19:09:51]
GFTには内覧に行ったことがあるが、線路・高速で騒音がひどい(西向きはJRまでGFT50m、ブランズ400m)、ワイドスパンじゃないからリビングイン住戸が多すぎ、という点でやばいでしょ。ま、エントランスのグランドピアノはすごいと思うけどね。

田町駅からの徒歩もブランズ8分、GFT10分。立地が8割なのでブランズに軍配でしょ。
10334: 匿名さん 
[2021-08-25 19:11:14]
>>10333 匿名さん
JRの線路までブランズ300mですね。訂正します。
10335: 匿名さん 
[2021-08-25 19:19:12]
>>10325 マンション検討中さん
芝浦で眺望一番は断トツアイランドでは。次点でオーシャンウイングでしょうか。
10336: マンション検討中さん 
[2021-08-25 19:22:34]
現地見ましたが、なんか壁の石のチープ差にはがっかりでした。全体的に坪500万で売り出してる物件とは思えませんね。駅は断然田町の方がいいに決まってますが、リセール考えると、やっぱり勝どきだよな…
10337: マンション検討中さん 
[2021-08-25 19:23:40]
>>10333 匿名さん
定期的にGFT下げのコメントあらわれますねw
10338: 匿名さん 
[2021-08-25 19:27:36]
>>10337 マンション検討中さん
定期的にGFT上げのコメントあらわれますねw
10339: 匿名さん 
[2021-08-25 19:28:48]
>>10336 マンション検討中さん
そのご判断は至極もっともですね。PKTはここ5年で1、2を争う好物件です。場所的に問題なく、抽選に当たればPKTに住まわればいいと思いますね。
10340: 匿名さん 
[2021-08-25 19:32:24]
>>10321 匿名さん
なんなんだろうなこれは。ブランズもGoogleマップでは三田駅まで8分だけどな。
10341: 匿名さん 
[2021-08-25 19:44:45]
>>10336 マンション検討中さん

あそこ安っぽいですよね
エコカラット貼ったような雰囲気
10342: 匿名さん 
[2021-08-25 19:49:03]
>>10340 匿名さん
そもそもA6出口が封鎖されてるから、どの物件も前より時間がかかるはずなんだけどね。
10343: マンション検討中さん 
[2021-08-25 20:17:29]
>>10333 匿名さん

軍配もなにも売れてない時点で市場の評価は言わずもがなですが。このマンションのネガを上げたらきりないし。
10344: 匿名さん 
[2021-08-25 21:31:25]
何言ってるんだ。田町での最高の立地、ワイドスパンの好間取り、29Fでのビーフカレー提供、ブランズがGFTに負ける要素ないじゃないか。
10345: 匿名さん 
[2021-08-25 21:46:40]
ここももう値上げしていくでしょうね。
10346: 周辺住民さん 
[2021-08-25 22:02:46]
そもそも金ありゃ芝浦になんか住まない
10347: 匿名さん 
[2021-08-25 22:05:03]
IRが来ればGFTもブランズも坪600ですよ。
10348: マンション検討中さん 
[2021-08-25 22:28:29]
ラグジュアリー合計30戸に対し、8月時点で4戸契約済。販売開始から一年以上経ってこれば悲惨としか言いようがない
10349: 匿名さん 
[2021-08-25 22:53:41]
>>10340 匿名さん
不動産広告の基準では1分80mで分単位に切り上げる 640m=8分 650m=9分
Googleマップはこの様になっていない
そもそも距離も不動産広告の基準に合っているか分からない
10350: 匿名さん 
[2021-08-25 23:27:02]
>>10331 匿名さん
流れてるね。
じゃなきゃここまでプラウドと共倒れしてない
10351: 匿名さん 
[2021-08-26 01:20:01]
駅近!地域No.1!大規模ランドマーク!
ってのが全員の共通認識になってしまったからね
どれも満たせない芝浦物件はキツいよね
SNS時代の功罪だとは思うけど、こんな高値相場では絶対失敗できないからな
10352: マンション検討中さん 
[2021-08-26 01:52:17]
仮に竣工後も残っても、管理費はグループに落ちるだけだし、販売員もアポが入った時だけ出勤スタイルにするだろうから、余裕だよね。東急不動産にとってこんな物件にかかるコストなんて僅かだから、ブランド価値下げる値下げは意地でもしなさそう。子会社に流して賃貸という手もあるし。
10353: 匿名さん 
[2021-08-26 03:46:37]
売れ残りが数戸ならともかく、半分も残ったら、果たして建設費などを滞りなく払えるかな?
相当な体力が必要だけど、耐えられるかな?
10354: マンション検討中さん 
[2021-08-26 06:04:31]
所詮芝浦という人はどこに住んでいるのだろうか。かちどきや豊洲よりは明らかに格上だし、港区の山手線内に住んでいる人は興味もないだろうから、こんな掲示板に書き込みはしないだろうし。
10355: 匿名さん 
[2021-08-26 06:45:06]
今まではそうだったのかもしれないけど、
今は東湾岸より格上って思う人が減って値段不相応と判断されてるから売れてないんだと思うよ
10356: 匿名さん 
[2021-08-26 08:23:03]
いまは港南より豊洲や有明の方がイメージ良いし、芝浦も今後10年ぐらいの再開発がどうなるかが大事だね。芝浦の中でも都心に近いこの辺は手堅いとは思うが。
10357: 評判気になるさん 
[2021-08-26 09:19:39]
隣の芝は青く見えるもの
ここもじゅうぶんいいマンションだと思いますし
北の低層安く買えた人は正解だったのではとマンマニさんも言っていましたね
10358: マンション検討中 
[2021-08-26 10:20:21]
>>10352 マンション検討中さん

半分売れ残りとか賃貸転用とかもブランド価値棄損すると思います。
とはいえ値下げはしないとは思いますが。
10359: 通りがかりさん 
[2021-08-26 10:20:39]
>>10352 マンション検討中さん

いやいや、売れ残り乱発しすぎて、ブランド価値おとしまくってるじゃん。

売れ残りを賃貸にまわすなんて最終手段。
じゃあ、最初から賃貸物件にしろよ。

なんにせよ売れ残りは問題ないみたいな擁護はつらいよ。

ここ東京の全タワー物件で最下位レベルの売れ行きだぜ。それで問題ないならここより規模の大きい他社デベは薄利多売ってこと?違うだろ。

単にここが企画と値付けが突出してミスってるだけだろ。
10360: 通りがかりさん 
[2021-08-26 10:29:15]
高い高いと言われても他は売れていくしモノはいいんだよね。(買うのが正解とは思わないが)

東急がよくないのはしょぼいのに高いと毎回言われることだよ。
おまけに売り方や見せ方でカバーするんじゃなく、そこも下手くそなところで、輪をかけて売りにくくしてるのがだめなんだよ。

ピンクを茶色タイルにしてもコスト同じだろ。
高値でうらなきゃいけないなら勢いつけてから値上げしろよ。なんで一期から高値つけて売れないからってプレゼント付きで売り始めるんだよ。

全て噛み合ってない。
10361: マンション検討中さん 
[2021-08-26 10:52:29]
やっぱり値付けミスなんですね。
明らかに仕様に対して価格が高いもんなぁー。
10362: マンション検討中さん 
[2021-08-26 10:58:40]
>>10359 通りがかりさん
ブランド価値が落ちてると思ってるのは、一部のマニアだけでしょ。賃貸に回したかなんてそれこそマニアしか知らないし興味ないでしょう。

検討者は売値で計算しているけど、売主のDCは相当低いので、売り急がないのはデベの強がりでもあるけど、本音でもあるでしょう。
10363: マンション検討中さん 
[2021-08-26 11:54:53]
>>10362 マンション検討中さん

ブランドが財閥に比べて低いよ。
モノも高額物件ははっきりいって三流の出来。
都心では勝負できるデベではない。

だからブランドはあげたいはず。
もう郊外の安物をたくさん作って儲けるのは無理だからね。
なのにこの有様。

郊外の素人一見さんにねじ込むだけならそれでいいけど、都心や高額物件はブランドと内実が伴ってないと無理だよ。
接客レベルも含めて。

レクサスにもなれないマツダがメルセデスのふりしてるような痛々しさがある。

あとしつこいけど、東急は分譲マンションの利益率も低いし戸数もまけてるわけで、今のままでいいと思ってるならどんな事業戦略なのと思うよね。単品の売れ行きでもタワマン最底辺の売れ行きでOKのビジネスモデルがあるなら、みんなこぞってまねするよ。

想定内。戦略通り。なんて言わない方がいいのでは。株主からしたらブチギレるレベルの話だよ。
10364: マンション検討中さん 
[2021-08-26 12:00:08]
ブランズ豊洲のキャンセル住戸で出てる部屋の方が芝浦より高いやん!
時代は変わったな。世代交代というやつか。
まぁ街並みを見れば、どちらが生活しやすいかは一目瞭然だが。
10365: マンション検討中さん 
[2021-08-26 12:56:17]
地域No.1じゃなきゃダメなんですか?

2位じゃダメなんですかッ
10366: マンション検討者 
[2021-08-26 13:01:09]
街比較はいろんな意見もあり一概には言えないと思うけど、

BTT:駅近No.1大規模ランドマーク、
ブランズタワー芝浦:非駅近No.5中規模ピンク

だからな。差がついて当然。
10367: マンション検討中さん 
[2021-08-26 13:41:19]
>>10366 マンション検討者さん
中規模ピンククソワロタw
センス良すぎ

中規模ピンククソワロタ
10368: マンション検討中さん 
[2021-08-26 14:20:21]
たしかに芝浦が豊洲のデザインで建ってたらもっと売れてると思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる