東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

10183: 匿名さん 
[2021-08-18 11:17:44]
港南の嫌悪施設群が再開発されればもうひと伸びありそう。
10184: マンション検討中さん 
[2021-08-18 11:25:52]
ほんとどうかしてると思いつつも契約した。例にあげて悪いが大塚とかで500近いの見ながら自分を納得させてる。
10185: マンション検討中さん 
[2021-08-18 11:34:54]
>>10184 マンション検討中さん

セカンドベストかと思います。
10186: 匿名さん 
[2021-08-18 11:37:35]
浜離宮周辺の再開発に近いのもこの物件のメリットですよね。
10187: 匿名さん 
[2021-08-18 12:51:12]
>>10182 匿名さん
亀戸が400越えって聞いた時には笑いましたわ。
亀戸400で買うなら今後の再開発数の差を考えても、圧倒的に芝浦選んだ方が良いに決まってる
10188: 匿名さん 
[2021-08-18 13:09:28]
>>10176 マンション検討中さん
それは凄い…どうかしてる
住民の安全なんかどうでもいいんだろうな
10189: マンション検討中さん 
[2021-08-18 13:30:47]
仮に地下が浸水したとして、そんなに安全に関係あるの?少なくともこの15年で大規模な浸水てなかったと思うし、将来あっても一定期間不便になるだけだし、それより日常生活がどうかが優先かな。水で言えば浸水より運河の汚さとか潮の臭いとかの方が気になる。
10190: マンション掲示板さん 
[2021-08-18 13:57:18]
>>10189 マンション検討中さん
いや、一定期間不便になるのが嫌でしょ
10191: 匿名さん 
[2021-08-18 14:10:19]
芝浦2は港南とかと違って洪水のリスクも低いんですけどね。
芝浦2は港南とかと違って洪水のリスクも低...
10192: マンション検討中さん 
[2021-08-18 14:57:30]
>>10176 マンション検討中さん

ハセコーの設計思想どうかしてますね。
おっと、ここもハセコーでした。笑
10193: 匿名さん 
[2021-08-18 15:00:37]
>>10191 匿名さん

それの意味がわからないけど、高潮なら港南の方が安全。
それの意味がわからないけど、高潮なら港南...
10194: マンション検討中さん 
[2021-08-18 15:07:36]
まだやるのこれ????同じデータ何回も貼って。 ここを見てる検討者ならハザードくらい既に見てるでしょ。電源も地下にあるのは事実。それを理解した上で共用施設を取ったということだよ。自分がとれるリスクを取捨選択して、自己責任で購入を検討するだけよ。
10195: マンション検討中さん 
[2021-08-18 15:08:22]
これ、防潮堤閉めない前提ですね。
あまり意味がない。
10196: マンション検討中さん 
[2021-08-18 15:11:22]
芝浦は、海岸2丁目、海岸3丁目、港南3丁目を盾にして生き残るように設計されてるんですが。
逆に言うと、上記3地区に立地するマンションは、単独で万全の備えをしておかなくてはいけないという事。
10197: 匿名さん 
[2021-08-18 15:12:51]
少なくとも港南や海岸より芝浦は安全ということですよね。
10198: マンション検討中さん 
[2021-08-18 21:08:18]
水に関しては、電源が2F以上だろうと地下だろうと、1Fのエントランスや地下が水をかぶってしまうと建物はダメージを受けるから原則浸水自体あってはならないとぼく個人は考えてるよ

マップ+過去の浸水履歴(少なくとも芝浦は過去大丈夫だった)+売主側の説明+地域をよく知る人の生の情報+電源が2F以上になることで管理費は不当に上がってしまわないかなどのリスク

を踏まえ各々が総合的に判断していくしかない

お隣のパークタワーは電源どうなんざんしょ?
10199: 匿名さん 
[2021-08-18 21:48:16]
水門を閉じれば港南が浸水しても芝浦は浸水しないんでしょ?そんなに神経質にならなくても良いような。
10200: マンション検討中さん 
[2021-08-19 08:52:13]
荒れるからいちいち港南と比較するな
10201: マンション検討中さん 
[2021-08-19 10:36:02]
>>10189 マンション検討中さん

トイレも使えなくなるので住めなくなりますよね。
あと、電源設備の修理費を住民に負担させられるのは嫌ですよね。
10202: 匿名さん 
[2021-08-19 10:54:49]
嫌悪施設の集まる港南よりは芝浦の方が立地良いですよ。
10203: マンション掲示板さん 
[2021-08-19 12:32:12]
>>10200 マンション検討中さん
以前から現れる「港南よりマシ」「豊洲よりマシ」は擁護を装った対立煽りなので無視するしかない
10204: 匿名さん 
[2021-08-19 12:39:46]
>>10203 マンション掲示板さん
災害対策面を総合的に考えれば港区湾岸の中で芝浦は危険度が低い。例えば港南とかの中古マンション買うことを考えたらブランズの方が安全性高いのでは。
10205: マンション検討中さん 
[2021-08-19 13:14:31]
はっきり言って地下の電源施設、玄関前インターホンがないことで購入する気が失せてる。それさえちゃんとしてれば、今の価格でも考えたけどね。1億以上もする物件でケチりすぎだよ。勝ちどきは、サウスでは玄関前インターホンつくことになったみたいだけど。
10206: 匿名さん 
[2021-08-19 13:38:50]
電源を2階に待避してても、基礎免震が冠水すると免震機能が死ぬよ
そもそもハザードエリアに住むなという結論になっちゃいます
10207: マンション検討中さん 
[2021-08-19 13:43:20]
>>10205 マンション検討中さん

基本、ケチってるからな。
素人には分からないようなところをケチってないかが、心配。
10208: 匿名さん 
[2021-08-19 14:33:08]
ブランズ自体いまいちだしね
10209: マンション検討中さん 
[2021-08-19 16:43:37]
だから売れてないんでしょ。
プラウドよりはマシかと思う程度。
10210: マンション検討中さん 
[2021-08-19 17:52:26]
>>10209 マンション検討中さん
1期から無料オプションつけても売れなかったですもんね。。この市況なのにさすがにやばすぎ。
10211: 匿名さん 
[2021-08-19 18:06:56]
>>10205 マンション検討中さん
玄関前カメラ付きインターホンですね^^。これは、これがないと購入しない!という強い意志をみんなで示せば東急も動くのではないでしょうか!みんなで営業にプッシュしましょう!
10212: 匿名さん 
[2021-08-19 18:07:18]
>>10202 匿名さん

港南も芝浦も良い。最悪は豊洲みたいな臭い汚染地。
10213: 匿名さん 
[2021-08-19 18:10:38]
>>10212 匿名さん
豊洲は分からないけど、芝浦と港南を比べたら芝浦の方が間違いなく住環境優れてますよ。
10214: デベにお勤めさん 
[2021-08-19 18:14:33]
>>10207 マンション検討中さん
それを回避・軽減してくれるものがブランドですね。グッチの本物のバッグを分解して調べる必要がないように。ということでそこはメジャー7の東急ブランドをどう評価するかでしょうね。
10215: デベにお勤めさん 
[2021-08-19 18:20:08]
>>10205 マンション検討中さん
ミッドは最初付いてなかったからね笑(その後結局オプション対応)。マンマニ他ブロガーたちが騒いで潮目が変わったのでしょう。
10216: 匿名さん 
[2021-08-19 19:16:06]
インターホン、ここもオプション対応すればいいのにね。あんなの数万円くらいなんだから
10217: 匿名さん 
[2021-08-19 19:35:05]
>>10212 匿名さん
芝浦検討層は港南は眼中にないですよ。
10218: 坪単価比較中さん 
[2021-08-19 20:29:29]
芝浦が予想以上に高くなり過ぎたので、勝どきとスカイに流れたんでしょうね。
10219: 匿名さん 
[2021-08-19 23:36:59]
値付けって本当に難しいなあ。売り出す時点から5-10%安けりゃ今頃もうほとんど売れてただろうに。JVだから利幅の割り振りやら大人の事情で各社の取り幅積んだらこんな事に。建物と仕様に自信があるスミフがマエケンや大成あたりと作ったやつならこの値段でも売れていったんだろうけどねえ
10220: 匿名さん 
[2021-08-20 01:33:47]
>>10213 匿名さん

芝浦も港南も優れてます
芝浦も港南も優れてます
10221: 匿名さん 
[2021-08-20 01:34:24]
>>10213 匿名さん

芝浦も港南も優れてます  
芝浦も港南も優れてます  
10222: 匿名さん 
[2021-08-20 01:55:48]
実物見てテンション上がるマンションじゃないし、さっさと適正価格で売り切っちゃうべきでしたね
10223: マンション検討中さん 
[2021-08-20 02:15:09]
>>10222 匿名さん
デベが数年かけて売り切る前提での戦略的価格設定らしいですよ。
10224: 匿名さん 
[2021-08-20 07:17:22]
>>10216 匿名さん
オプションにあるけどホントに検討者?
10225: 匿名さん 
[2021-08-20 07:46:49]
港南と比べたら芝浦は嫌悪施設がないしトラックの交通量とかも少ないですよ。小学校も港南より芝浦の方が充実してる。
10226: マンション検討中さん 
[2021-08-20 09:14:59]
目の前の道路は札の辻へとJRを越える幹線で結構な交通量だと思いますけど。
10227: 匿名さん 
[2021-08-20 09:17:28]
>>10226 マンション検討中さん
品川埠頭を行き来する港南の大量のトラックと比べたら全然少ないです。
10228: 匿名さん 
[2021-08-20 09:24:02]
>>10224 匿名さん
オプションあったのは初期でいまはありませんよ!
10231: 匿名さん 
[2021-08-20 12:42:13]
>>10223 マンション検討中さん

なんか先んじて購入された方がかわいそう
当分中古で売りづらくなりますね
10232: 匿名さん 
[2021-08-20 12:49:09]
>>10230 近所さん
芝浦の子だと高浜橋から南はトラックが多くて危険だから行かないように言われるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる