ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
1963:
eマンションさん
[2020-01-22 16:22:22]
|
1964:
通りがかりさん
[2020-01-22 18:59:58]
価格いくらにい決まるか気になっております。買えない人も相当数出る価格帯に結局なると思いますが
|
1965:
匿名さん
[2020-01-22 20:55:09]
>>1955 匿名さん
都心の上昇も頭打ちになってますよ。 今年値下がる説はプロのアンケートでは急速に増えてるよ。 500出せる人が芝浦のJR駅遠タワマンを果たして買うのか、買いたいのか?それだけのこと。売れて欲しくてもそれは別。買う方も慈善事業ではないですよね。 |
1966:
マンション検討中さん
[2020-01-22 21:54:12]
|
1967:
匿名さん
[2020-01-22 22:54:38]
>>1966 マンション検討中さん
無理なら売れない。 過去数カ月に値下げの実例あるじゃん。コストで値段が決まるわけないよ。売り手のポジショントークを鵜呑みにしてはいない。売れなけれは実入りゼロ。低利益、赤字より酷い。 買い手が付くであろう最大値が売値。中々価格出てこないのはその見極めが困難だから。 |
1968:
匿名さん
[2020-01-22 23:00:27]
ここは入札案件?
|
1969:
マンション検討中さん
[2020-01-23 10:09:59]
ここ管理費、積立金で700円/平米って話ですね。
|
1970:
匿名さん
[2020-01-23 12:23:02]
どうやら値下げ購入狙いの投資家が常駐しているようですね。そういう物件は大きく値崩れしないので安心しました。
|
1971:
口コミ知りたいさん
[2020-01-23 18:05:37]
どちらにしても値段次第です。待ちましょう。
と言ってもGFTの中古価格から鑑みるに、坪500~600万なんでしょう。 海側にそれだけの価値を見いだせる人がどれだけいるか。 また、融資情勢もここ半年くらいで大きく変化しています。 投資目的はもちろんのこと、居住目的でもある程度の頭金を要求される事例もあるようです。 いままで買えてた層が買えない事態にもなっています。 |
1972:
匿名さん
[2020-01-23 18:12:26]
|
|
1973:
匿名さん
[2020-01-23 19:36:44]
|
1974:
eマンションさん
[2020-01-23 20:08:42]
|
1975:
匿名さん
[2020-01-23 20:23:56]
どこも良い価格だね
何処か割安放置されている土地がないのかな |
1976:
匿名さん
[2020-01-23 20:37:15]
>>1970 匿名さん
逆。芝浦を高く売りたい組が常駐して、スタバと新駅をセットパックで宣伝してる。 中々価格出ないんだから苦戦予想は当然。 タワマン乱立、駅遠の芝浦が500で完売するなら、日経は3万。円の価値が落ちるしかない。 中古も頭打ち |
1977:
マンション検討中さん
[2020-01-23 20:53:12]
芝浦持ってる人なんて価格が上がりすぎて、これ以上頑張っても仕方ないような。。
|
1978:
マンション検討中さん
[2020-01-23 21:16:34]
カテリーナ立地良くて安い
残債割れの心配なし |
1979:
匿名さん
[2020-01-23 21:33:44]
豊洲と有明が坪400超えてるのに芝浦の新築が坪450とかで買えると思ってるやつがいるのだろうか。湾岸最強の交通利便性と再開発だらけで、駅前のあの美しく便利なmsb、芝浦公園、愛育病院、港区支部センター、都内最大のスポーツセンター、駅前商店街というセットパックは秀逸だよ。しかも山手線城南駅。無駄な通路がなくホームまでダイレクトな作りの田町駅10分以内のタワマン。ここが値下がりするようなら都内全部もっと値下がり確実。
|
1980:
匿名さん
[2020-01-23 21:35:18]
|
1981:
匿名さん
[2020-01-23 21:36:45]
|
1982:
匿名さん
[2020-01-23 21:44:17]
|
you too