東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

15355: 匿名さん 
[2022-04-23 09:55:10]
芝浦はどんどん住みやすくなりますね。
15356: 匿名さん 
[2022-04-23 10:08:22]
>>15353 匿名さん
液状化ハザード真っ赤なのに、そういう虚偽投稿は悪質

15357: 明日の豚汁はトンカツ入り 
[2022-04-23 10:55:17]
>>15355 匿名さん

低所得者にとってはそうでも、
一般的な所得がある人にとっては、
不満爆発してますよ!!
15358: 名無しさん 
[2022-04-23 11:09:50]
>>15353 匿名さん
液状化ではなくて水害を懸念してます。
15359: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-23 11:17:38]
ブランズは高輪ゲートウェイ遠すぎて徒歩圏外なんだよな。惜しいところだったね
15360: 匿名さん 
[2022-04-23 11:28:36]
>>15359 口コミ知りたいさん
湾岸エリアだとWCTとかよりブランズの方が近くないか?
15361: マンション検討中さん 
[2022-04-23 11:39:11]
>>15353 匿名さん

現実を直視しましょう。そこから防災は始まります。
現実を直視しましょう。そこから防災は始ま...
15362: 匿名さん 
[2022-04-23 11:39:13]
>>15359 口コミ知りたいさん

ここからも30分くらいかかるやん。
徒歩圏とは?
15363: マンション検討中さん 
[2022-04-23 11:48:00]
>>15362 匿名さん

国土交通省では徒歩圏を「日常生活のなかで最寄駅まで徒歩で無理なく向かうことができる領域とし て捉えるものとします。一般的に駅から徒歩 10 分程度までが徒歩圏と捉えており、距離にして 700m ~1km 程度です。」と定義しています。
15364: マンション検討中さん 
[2022-04-23 11:48:28]
>>15344 さん

>>15344 素人さん
ざっくりプレミアムが65%残、その他12%、合計で15%残ですね。先週まで24%ほど残っていたところ割と消化しましたね。プレミアムは利益追求でゆっくり行くのでしょうかね~
15365: マンション検討中さん 
[2022-04-23 11:53:26]
>>15364 マンション検討中さん

最後は、中国人にバルク売りするんじゃないかな。
15366: 匿名さん 
[2022-04-23 13:04:47]
WCTからだと30分、ブランズからだと25分ぐらい。
15367: 通りがかりさん 
[2022-04-23 13:13:39]

災害の時は、
このマンションを捨てるだけ

価格も安いし、
使い捨てマスクだと思えばいい

10年住めたら、もう使い捨てぐらいに思わないと
15368: 素人さん 
[2022-04-23 13:27:19]
>>15364 マンション検討中さん
早く買わないとなくなりますよ。そんなに買う気はないと思うけど笑
15369: 通りがかりさん 
[2022-04-23 14:20:34]
>>15368 素人さん

プラウドなら
価値がつくけど、
こっちはブランズ
15370: 匿名さん 
[2022-04-23 14:27:22]
野村も東急もブランド力高いですよ。
15371: マンション検討中さん 
[2022-04-23 14:41:43]
どちらも駅遠で変わらん
15372: マンション検討中さん 
[2022-04-23 15:53:31]
>>15367 通りがかりさん
10年後に修繕費の臨時徴収がありますしね。
15373: 匿名さん 
[2022-04-23 15:58:40]
>>15371 マンション検討中さん
田町駅は山手線ホームまでが近いから実質的には駅近だよ。
15374: 匿名さん 
[2022-04-23 17:20:28]
>>15373 匿名さん
その違いが誤差にしかならないくらい、駅遠物件しかないじゃない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる