ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
10800:
匿名さん
[2021-09-17 07:50:04]
|
10801:
匿名さん
[2021-09-17 08:59:29]
アドレスのイメージが芝浦と港南では全然違うよね
|
10802:
マンション検討中さん
[2021-09-17 09:34:16]
芝浦と港南って何が違うの。どちらも駅遠で同じ湾岸地域でしょ。
|
10803:
マンション検討中さん
[2021-09-17 10:06:23]
|
10804:
マンション検討中さん
[2021-09-17 10:49:00]
|
10806:
通りがかりさん
[2021-09-17 14:13:41]
>>10805 匿名さん
あなたが歯軋りしながらなんとかして港南を芝浦と対等に見せようとプラウドスレ含めてbot繰り返してる本人ということのブーメランですね。邪魔だから山手線スレに帰れ。 |
10807:
匿名さん
[2021-09-17 15:05:09]
端末を頻繁に変えて特定できなようだったら「港南」「江東」ワードがあれば投稿できないようにすればいいんじゃないですか。このままだと過疎るよ。
>> 運営者の方へ |
10808:
マンション検討中さん
[2021-09-17 15:38:22]
今日お休みだったので現地に行ってきました。ロープで囲われていましたが、ほぼ工事が終わっている感じでした。現地に行ったのが13:00頃でしたが、五十嵐冷蔵前の旧海岸通りにダンプやミキサー車、トラック、普通乗用車が引っ切り無しに行き交っていてかなりの騒音でした。平日の昼間は普段からこんな感じ何でしょうか?
|
10809:
匿名さん
[2021-09-17 17:00:24]
|
10810:
匿名さん
[2021-09-17 17:16:10]
港南は飛行機騒音が大きい。芝浦の方が住みやすいかな。
|
|
10811:
匿名さん
[2021-09-17 17:37:53]
|
10812:
匿名さん
[2021-09-17 19:17:46]
|
10813:
匿名さん
[2021-09-17 21:00:55]
>>10812 匿名さん
芝浦と豊洲では全然価格が違いますよ。芝浦アイランドなどファミリータイプは1億以上用意しないと買えません。豊洲は7000-8000万で腐るほどあります。でも、それ以前に港区を買おうとしている人は江東区は検討しません、絶対に。江東区を買うのは江東区しか買えない人だけ。 |
10814:
匿名さん
[2021-09-18 00:32:39]
|
10815:
匿名さん
[2021-09-18 00:41:29]
豊洲 S-80D西角 7階 坪514万円
芝浦 S-85A南西角 10階 坪500万円 あれ? |
10816:
匿名さん
[2021-09-18 00:44:54]
>>10814 匿名さん
坪単価変わらないなら、なおさら港区選びます。豊洲の方がはるかに安いなら豊洲もちょっと見てみても良いけどね。住みたい行政区永遠の1位の港区でJR山手線駅徒歩8分に住めるのに同じお金でわざわざ汚染イメージ、郊外イメージがある江東区は選びません。 |
10817:
マンション掲示板さん
[2021-09-18 00:49:57]
|
10818:
通りがかりさん
[2021-09-18 01:06:53]
芝浦と豊洲を比較するって、ふた昔前で言うと世田谷中心部と多摩ニュータウンくらい違うと思うんだが。
同一視する意味が解らんわ。 |
10819:
匿名さん
[2021-09-18 01:15:05]
>>10815 匿名さん
豊洲は大抽選会だから+5%が確実 芝浦は不人気売れ残りだから-5%は覚悟 こんな高値市況で買うのだから気にするのは今ではなく将来 一千万の純資産がかかってるから、港区だなんだの言ってられない おかしいと私も思いますがね |
10820:
匿名さん
[2021-09-18 06:32:51]
|
臭いますね。
芝浦のどのあたりにお住みで?