東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

10759: マンコミュファンさん 
[2021-09-15 17:11:51]
>>10757 マンション検討中さん
重さは?
10760: マンション検討中さん 
[2021-09-15 17:16:03]
>>10758 匿名さん

だったら、角部屋部分だけでなく中住戸部分と、評判の悪い白い壁部分もタイルにすれば良かったのに。
10761: マンション掲示板さん 
[2021-09-15 17:21:40]
>>10753 匿名さん
坪単価500越えは十分高級でしょう

10762: 匿名さん 
[2021-09-15 19:15:09]
>>10761 マンション掲示板さん
価格が高い=高級ではない。
10763: 匿名さん 
[2021-09-15 19:19:44]
吹き付けマンションはお客さんとか呼ぶ時に恥ずかしいですよ。タイル貼りの方が良い。
10764: マンション検討中さん 
[2021-09-15 19:25:07]
「外装がタイル貼り(PC・ALC版に貼られる場合や工場で打込まれる場合も含む)で仕上げられていて、建物が竣工してから10年を超えているものについて、外壁改修工事を10年を超えて行っていない場合 、歩行者等に危害が加わる恐れのある部分の外壁全面打診調査を10年を超えて行っていない場合は3年以内に外壁の全面打診調査を行う必要があります。」と書かれていますが、内容に誤りがあるのでしょうか?

https://www.kenso.co.jp/magazine/article/20181130c.html
10765: 匿名さん 
[2021-09-15 20:04:20]
そんなタイルならいらないでしょ。
タイルのほうが恥ずかしいよ。

10766: 匿名さん 
[2021-09-15 20:19:46]
>>10764 マンション検討中さん
誰が中途半端な知識で知ったかぶりしてたのかハッキリしましたね。
10767: 匿名さん 
[2021-09-15 20:23:54]
>>10763 匿名さん

港区なら別に恥ずかしくない。タイルだろうが恥ずかしいのは江東区。お客さん呼べない。
10768: マンション検討中さん 
[2021-09-15 20:50:11]
>>10764 マンション検討中さん

まだ言ってんの?
乾式工法のタイル貼りは点検対象じゃないよ。今どきはみんな乾式工法。
中途半端な引用を丸飲みするなよ。
10769: 匿名さん 
[2021-09-15 20:53:07]
港南さんが佐々木希より山田花子が好きなのは理解したし、その好みを否定するつもりもないけど、それを佐々木希スレで主張しなくてもいいと思う。
10770: 匿名さん 
[2021-09-15 21:20:16]
>>10768 マンション検討中さん

乾式工法で外壁全面打診調査の対象外は石貼りの場合のみって書いてるよ。この記事は一級建築施工管理技士の資格を持っている人が書いているので嘘じゃないと思うけど。

https://www.kenso.co.jp/magazine/article/20181130c.html
10771: マンション検討中さん 
[2021-09-15 21:26:25]
やっぱりタイルで修繕積立費高くなってそうですね。
長期優良じゃないし結局、管理費+修繕積立金はプラウドより高いしなんなんだ!
10772: マンション検討中さん 
[2021-09-15 21:29:20]
はせこーの限界かな、、
10773: マンション検討中さん 
[2021-09-15 21:31:36]
1LDKって抽選なんですか?
10774: マンション検討中さん 
[2021-09-15 21:46:06]
>>10770 匿名さん

その記事が間違ってる。
元々「乾式工法を除く」の語は、「タイル張り」にも「石張り」にもかかってる。
10775: マンション検討中さん 
[2021-09-15 21:54:27]
外壁タイル落下事件起こしたタワマンは実際にありますね。
http://taf2012.sakura.ne.jp/wp/?p=6331
建てて10年くらいで起きてる
10776: マンション検討中さん 
[2021-09-15 21:56:48]
これなんか三井の物件ですけど
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63668?page=3
これ乾式工法じゃないんですかね?
10777: 匿名さん 
[2021-09-15 21:57:50]
>>10771 マンション検討中さん
タイル貼りより吹き付けの方が修繕費高いですよ。
10778: マンション検討中さん 
[2021-09-15 22:05:27]
ここは建物がやたらゴツゴツしてるから管理(清掃)・修繕にコストがかかりそう。
角のダイレクトウィンドウってゴンドラから届かないと思うんだけど、どうやって拭くの?毎階降りるの?マジックハンドみたいなの使うの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる