東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

10599: 匿名さん 
[2021-09-07 22:39:24]
>>10598 匿名さん
「~分ヘッド」って某スレで天王洲住民がよく使ってるけど、同じ方ですか?
芝浦のスレを荒らしに来ないでください。
10600: 匿名さん 
[2021-09-07 22:45:20]
>>10599 匿名さん

天王洲住民ではない。ヘッドって言い方は普通にするぞ?
10601: 匿名さん 
[2021-09-07 22:46:09]
>>10599 匿名さん

10598のどこが荒らしなんだ?
10602: 匿名さん 
[2021-09-07 23:00:06]
ラッシュ時の東海道線は混雑激しい上に詰まっててノロノロ運転だよ。田町から山手線の方が楽だし早いよ。
10603: 匿名さん 
[2021-09-07 23:05:37]
>>10581 匿名さん

駅までの距離?
芝浦のタワマンは最寄駅まで徒歩8分だから、このマンションが1番近い訳ではないよ。

■ ブランズタワー芝浦
山手線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線「三田」駅 徒歩9分

■芝浦アイランドグローヴタワー
山手線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線「三田」駅 徒歩10分

■ キャピタルマークタワー
山手線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線「三田」駅 徒歩9分

■ GLOBAL FRONT TOWER
山手線「田町」駅 徒歩10分
山手線「浜松町」駅 徒歩11分
都営三田線「三田」駅 徒歩8分
10604: 匿名さん 
[2021-09-07 23:14:30]
>>10603 匿名さん
それを1番近いって言うじゃん笑

1番じゃなかったら何番か言ってみてよ笑
10605: 匿名さん 
[2021-09-07 23:15:22]
>>10603 匿名さん
1番というのは同率1位も含んでいるのでは…

3丁目辺りに新しいタワマンができたら陥落ですが。
10606: マンション検討中さん 
[2021-09-08 00:56:42]
>>10603 匿名さん
ブランズ芝浦の立地が他のマンションに対する優位性にならないってことは確かだね。
10607: 匿名さん 
[2021-09-08 02:29:55]
田町駅に加えて三田駅も使えるここは、東京駅(JR)、大手町(三田線)、日本橋(浅草線)と使い分けられるのが良いですね。
それぞれの駅は東京駅から10分弱歩くので結構重要です。
10608: 匿名さん 
[2021-09-08 09:33:40]
グローリオ田町
山手線「田町」駅 徒歩5分
都営三田線「三田」駅 徒歩8分
10609: マンション検討中さん 
[2021-09-08 10:33:28]
>>10608 匿名さん
タワマンじゃないじゃん。
10610: 匿名さん 
[2021-09-08 12:33:37]
>>10594 匿名さん
ネタか?
東京住んでるなら絶対そんな発言しない
10611: 匿名さん 
[2021-09-08 12:43:23]
>>10603 匿名さん

カテリーナ三田は埋め立て物件?
10612: マンション検討中さん 
[2021-09-08 13:07:03]
>>10611 匿名さん

ギリですね。砂浜かな。盛り土はしてるわけで。
その意味では芝浦は浅瀬で古い埋め立て地なので大差ないですよ。
10613: 匿名さん 
[2021-09-08 13:44:53]
新幹線も通る大動脈だから線路近くはT3サッシや二重窓でないと響くだろうね。
10614: 匿名さん 
[2021-09-08 14:14:31]
品川は混んでるし長距離鉄道駅なので普段使いには向かない。その上に商業施設も少ない。田町駅の方が便利に使えますよ。
10615: 匿名 
[2021-09-08 14:52:42]
田町駅に商業施設なんて無いに等しい。。そこは品川に素直に譲っておく。
田町は丸の内、大手町エリアへの移動の利便性で優位。
山手線西側はダメだけど。
六本木辺りからタクシーで帰るとありがたみがわかるよ。
10616: 匿名さん 
[2021-09-08 15:07:04]
結局、どっちもどっちでたいして便利じゃないから勝どきに負けるんだよ
コロナ禍で山手線ブランドなんて生活上は何の意味もないとみんな気づいた
10617: 匿名さん 
[2021-09-08 15:35:12]
>>10614 匿名さん

何言ってるんだ?品川駅の商業施設の充実ぶりはすごいぞ。
今は再開発で京急ストアが移動しているけど、アトレ品川・エキュート品川、
何でもござれでデパ地下並み
10618: 匿名さん 
[2021-09-08 15:36:45]
>>10616 匿名さん

別にかちどきに負けていても、あんな辺鄙なとこに住む気がしないけど
かちどきに負けるって何の話?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる