ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
10579:
マンション検討中さん
[2021-09-07 11:35:23]
港南はもういいってば。それはそうと、ここあといくら安ければ買う? 具体的に検討している部屋で語ってほしい。南面見てるんだけど、やっぱり東面とほぼ同じ単価なのは納得できない。東面で10%、南面で15%高いイメージ。
|
10580:
マンション検討中さん
[2021-09-07 11:39:05]
ピーコック近いから楽でいいですよね
|
10581:
匿名さん
[2021-09-07 15:46:23]
|
10582:
匿名さん
[2021-09-07 15:56:35]
港南は朝のラッシュがヤバい。田町は平和だし、田町から都心方面は空いてて快適なんだよね。
|
10583:
マンション検討中さん
[2021-09-07 16:09:26]
|
10584:
匿名さん
[2021-09-07 16:19:42]
>>10581 匿名さん
あ、カテリーナがあった。 |
10585:
匿名さん
[2021-09-07 16:20:11]
|
10586:
匿名さん
[2021-09-07 16:53:57]
|
10587:
購入経験者さん
[2021-09-07 16:55:10]
>>10579 マンション検討中さん
そんな真剣な質問ここでしても無理よ。ほとんどがただの暇な買えない層なんだから。あ、あとは含み益を実現したくても出来なくてイライラしてる付近住民。俺は投資で低層北買ったけどそれ以外は興味なし。 |
10588:
名無しさん
[2021-09-07 17:48:45]
>>10586 匿名さん
都心勤務なら田町の方が便利だよ。横浜勤務とか名古屋勤務なら品川の方が便利かもね。ただ品川の港南側は飛行機騒音もあるし住環境があまり良くない。 |
|
10589:
匿名さん
[2021-09-07 17:50:12]
今売れてる部屋の値段が買主側の評価としてギリギリ許容範囲の値段
|
10590:
マンション検討中さん
[2021-09-07 19:09:49]
芝浦で探してる人は、単価じゃなくてグロスなんだろうね。単価は割高でも1億に収まっている東側高層が皆売れちゃってるんだから。
自分には理解できない感覚だけど。 |
10591:
名無しさん
[2021-09-07 19:47:08]
|
10592:
匿名さん
[2021-09-07 19:54:05]
>>10584 匿名さん
カテリーナは芝浦じゃ無いから比較対象外じゃない? 内側&駅距離のメリットで、中古価格も田町駅近辺じゃ高めだしね。築15年で新築のブランズと同じ位の価格と言うのは妥当なのかな? |
10593:
匿名さん
[2021-09-07 20:51:23]
|
10594:
匿名さん
[2021-09-07 20:59:43]
|
10595:
匿名さん
[2021-09-07 21:07:51]
|
10596:
デベにお勤めさん
[2021-09-07 21:52:27]
地味に日本橋も直通なんですね
浅草線で |
10597:
匿名さん
[2021-09-07 22:18:57]
10596です
名前欄「デベにお勤めさん」ってなっちゃったけど勤めてませーん、念の為。 |
10598:
匿名さん
[2021-09-07 22:25:54]
>>10595 匿名さん
品川ー東京は東海道線乗車7分、田町-東京は山手線乗車9分で乗車時間は品川からのほうが若干短い。ただし、港南のタワマンは駅徒歩10分以上、芝浦はやや駅近なのをどう見るか。あと、東海道線も朝は山手線並みの4分ヘッド、ただし最近はどうか知らないが、コロナ前は東海道線は神奈川方面からの乗客で満員で過密濃厚接触状態。山手線のほうがやや空いている。 |