ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
10479:
検討板ユーザーさん
[2021-09-01 01:02:07]
|
10480:
マンション掲示板さん
[2021-09-01 01:03:45]
|
10481:
マンション掲示板さん
[2021-09-01 01:14:50]
|
10482:
匿名さん
[2021-09-01 01:25:34]
すごく雰囲気良いですね。春にどんな感じになるのか今から楽しみです。
|
10483:
マンコミュファンさん
[2021-09-01 09:12:57]
|
10484:
検討板ユーザーさん
[2021-09-01 13:50:59]
写真もそうだけど、実物のピンクはもっと安っぽいんだよなー。まさにマンマニが言ってたUR感。。
この色を変えないと、黒とも城壁とも合わず、高級感が皆無です。 |
10485:
匿名さん
[2021-09-01 14:22:28]
この色が好きな人だけが住めばいいんじゃないですかね
|
10486:
匿名さん
[2021-09-01 14:26:27]
有明ミッドクロスが住友のように値上げしまくっているらしいですね。ここもラグジュアリーフロアを値下げする一方、一般住戸はいつ値上げになってもおかしくないですね。迷っている暇ないかも。。
|
10487:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-01 15:30:52]
|
10488:
検討板ユーザーさん
[2021-09-01 15:49:36]
>>10486 匿名さん
えっ?竣工まで半分以上残ってるのに値上げ?嘘でしょ |
|
10489:
通りがかりさん
[2021-09-01 17:03:56]
検討者でも何でもないんですが、興味本意で質問させて下さい。
こちらの上3フロアのプレミアム住戸、各階同じ間取りのようですが、この様な場合でも最上階は他の2フロアに比べて飛び抜けて高いんでしょうか? 詳しい方、是非ご教授下さい。 |
10490:
匿名さん
[2021-09-01 18:03:30]
色々見てきたけど相対的にハルフラに次いで安い物件はここですね。値上げして売った方が金持ち受けはよくなるかも。
|
10491:
マンション検討中さん
[2021-09-01 19:57:10]
>>10489 通りがかりさん
例えばですが、30階が21,900万、32階が26,300万のタイプがあります。 32階は未発売なのですが、他の住戸の例からするとそのタイプの向きだと、眺望の関係からは30階と31階の方が差が大きく、31階と32階ではそこまで差がありません。そうはいっても千数百万は上がりますけどね。 ただ、基本的にはラグジュアリー間では、大きな差は付けない販売方針のように見えます。 |
10492:
通りがかりさん
[2021-09-01 20:47:48]
>>10491 マンション検討中さん
ありがとうございます。 内容から察するに北向のケースですね。東向き・西向きのような眺望に殆んど差が無い場合はそこまでの差は無い(とはいえ千数百万は十分大きいですが)ということですかね。 参考になります。ありがとうございました。 |
10493:
マンション検討中さん
[2021-09-02 06:36:28]
ここは地盤改良してないんですか?
|
10494:
匿名さん
[2021-09-02 08:19:42]
>>10493 マンション検討中さん
3.11後の湾岸物件で地盤改良してない訳ないでしょ。 |
10495:
マンション検討中さん
[2021-09-02 11:48:48]
このマンションの外観はじめ安っぽく感じたけど慣れたらなかなかかっこいいですね。個性を感じる。
|
10496:
匿名さん
[2021-09-02 16:26:17]
GFT超えてエリアナンバーワン物件になるかもね。
|
10497:
匿名さん
[2021-09-02 18:39:42]
>>10494 匿名さん
地盤改良って、支持層まで杭伸ばせない戸建てや低層マンションでやるものでは? |
10498:
評判気になるさん
[2021-09-03 00:05:28]
|
私も本日現地を見に行って、西側の歩道の広さに感動しました。
従来の桜並木が立派なのはもちろん、新たに拡張された歩道と植栽と共に、なかなかいい感じですねー!