ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
10399:
マンション検討中さん
[2021-08-28 21:00:42]
|
10400:
検討板ユーザーさん
[2021-08-28 22:08:07]
>>10389 マンション検討中さん
周辺中古価格はここ10年間、毎年7%上昇で推移してきたけど、ここ一年では10%以上アップの異常上昇、新築のブランズタワーに近づいてきているから、ブランズタワーもじっくり売りながらタイミングみて値上げはあるかもね。 雑音にだまされずに、1期の低層北側を買えた人が先見性あるね。 |
10401:
マンション検討中さん
[2021-08-28 22:30:26]
>>10400 検討板ユーザーさん
港区の上昇率がそろそろ頭打ちというのが一番新しいニュースなので、その点は頭に入れておいた方がいいですよ。 今でも上がり率が大きいのは大田区とか世田谷区とかの出遅れてたところのようです。 |
10402:
匿名さん
[2021-08-29 07:17:51]
>>10390 マンション掲示板さん
これが豊洲で、豊洲の方が芝浦と言われたらだいぶ納得感あるんだけどな。 |
10403:
マンション検討中さん
[2021-08-29 09:25:21]
豊洲の奴すっかり出世しちゃったからなぁ笑
|
10404:
匿名さん
[2021-08-29 09:32:28]
逆に開発が進まなくて万年平社員なのが港南という感じかな。
|
10405:
周辺住民さん
[2021-08-29 12:24:08]
一般フロアーは、値段設定が間違えてる南面除いてかなり売れたね。お盆休みを挟んでの中で上出来かな。竣工控えて販売加速するいつものパターン。外観好き嫌いあるだろうがマンションなんて気に入った人が数百人いればOK。真の購入者は冷静に見てるよ。
|
10406:
匿名さん
[2021-08-29 12:30:22]
価格が高いというのが一番のネックでそれ以外はほぼ満点に近い物件ですからね。欲しい人に刺されば良いという意味では東急の狙い通りの展開になってそう。
|
10407:
マンション検討中さん
[2021-08-29 12:59:01]
>>10405 周辺住民さん
結局北面や低層をやたら安く設定してそのツケが全て東と南の価格に上乗せになってるからこうなる。 北なんてあれだけ隣と離したんだからあそこまで弱気になる必要がなかった、そうすればもう少し価格も平準化したのに。 |
10408:
匿名さん
[2021-08-29 13:13:59]
|
|
10409:
匿名さん
[2021-08-29 13:16:32]
>>10408 匿名さん
アドレスイメージは港南より豊洲の方が良くないか? |
10410:
検討板ユーザーさん
[2021-08-29 13:25:44]
竣工間近なのに全然進捗しないですね。。
城壁も安っぽいし、ピンクとのアンバランスさも際立つし、竣工後の伸びは期待できないので万事休すか。。 というかこれだけ売れてないと中古で売れないと思うけど、万一転勤とかあったらどーすんだろうね。 |
10411:
マンション掲示板さん
[2021-08-29 13:33:21]
|
10412:
匿名さん
[2021-08-29 13:34:50]
港区湾岸の中でも港南から離れてる芝浦2は住環境面でも問題なしです。
|
10413:
マンション検討中さん
[2021-08-29 13:38:15]
|
10414:
検討板ユーザーさん
[2021-08-29 13:50:34]
|
10415:
匿名さん
[2021-08-29 13:53:00]
>>10413 マンション検討中さん
確認したが、前回から10件前後しか売れてないじゃないですか この物件はそれで「売れてきた」とか書かれるレベルなわけ? さすがに恥ずかしくないかね…竣工2か月前… 相変わらず多少動いてるのは億以下の中層低層で、20F台以上はほぼゼロ成約。やはり値づけミスですね。ラグジュアリーガラガラも変わらんし まぁでも残り少なくなってきた億以下450前後は悪くないと思う。これだけ評判悪いと値上がりは期待できないが、まぁ芝浦のグロスの壁におさまってるのは安心材料。 |
10416:
検討板ユーザーさん
[2021-08-29 13:56:06]
|
10417:
マンション検討中さん
[2021-08-29 14:18:10]
個人的に外観はプラウドの圧勝、資産価値はブランズの微勝ちですね。豊洲なんかとは勝負にならんかと。腐っても港区アドレスなんで。
|
10418:
マンション検討中さん
[2021-08-29 14:22:36]
|
そつだねぇ。変にアイランドに寄せようとしたのがまずかったね。