東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

10339: 匿名さん 
[2021-08-25 19:28:48]
>>10336 マンション検討中さん
そのご判断は至極もっともですね。PKTはここ5年で1、2を争う好物件です。場所的に問題なく、抽選に当たればPKTに住まわればいいと思いますね。
10340: 匿名さん 
[2021-08-25 19:32:24]
>>10321 匿名さん
なんなんだろうなこれは。ブランズもGoogleマップでは三田駅まで8分だけどな。
10341: 匿名さん 
[2021-08-25 19:44:45]
>>10336 マンション検討中さん

あそこ安っぽいですよね
エコカラット貼ったような雰囲気
10342: 匿名さん 
[2021-08-25 19:49:03]
>>10340 匿名さん
そもそもA6出口が封鎖されてるから、どの物件も前より時間がかかるはずなんだけどね。
10343: マンション検討中さん 
[2021-08-25 20:17:29]
>>10333 匿名さん

軍配もなにも売れてない時点で市場の評価は言わずもがなですが。このマンションのネガを上げたらきりないし。
10344: 匿名さん 
[2021-08-25 21:31:25]
何言ってるんだ。田町での最高の立地、ワイドスパンの好間取り、29Fでのビーフカレー提供、ブランズがGFTに負ける要素ないじゃないか。
10345: 匿名さん 
[2021-08-25 21:46:40]
ここももう値上げしていくでしょうね。
10346: 周辺住民さん 
[2021-08-25 22:02:46]
そもそも金ありゃ芝浦になんか住まない
10347: 匿名さん 
[2021-08-25 22:05:03]
IRが来ればGFTもブランズも坪600ですよ。
10348: マンション検討中さん 
[2021-08-25 22:28:29]
ラグジュアリー合計30戸に対し、8月時点で4戸契約済。販売開始から一年以上経ってこれば悲惨としか言いようがない
10349: 匿名さん 
[2021-08-25 22:53:41]
>>10340 匿名さん
不動産広告の基準では1分80mで分単位に切り上げる 640m=8分 650m=9分
Googleマップはこの様になっていない
そもそも距離も不動産広告の基準に合っているか分からない
10350: 匿名さん 
[2021-08-25 23:27:02]
>>10331 匿名さん
流れてるね。
じゃなきゃここまでプラウドと共倒れしてない
10351: 匿名さん 
[2021-08-26 01:20:01]
駅近!地域No.1!大規模ランドマーク!
ってのが全員の共通認識になってしまったからね
どれも満たせない芝浦物件はキツいよね
SNS時代の功罪だとは思うけど、こんな高値相場では絶対失敗できないからな
10352: マンション検討中さん 
[2021-08-26 01:52:17]
仮に竣工後も残っても、管理費はグループに落ちるだけだし、販売員もアポが入った時だけ出勤スタイルにするだろうから、余裕だよね。東急不動産にとってこんな物件にかかるコストなんて僅かだから、ブランド価値下げる値下げは意地でもしなさそう。子会社に流して賃貸という手もあるし。
10353: 匿名さん 
[2021-08-26 03:46:37]
売れ残りが数戸ならともかく、半分も残ったら、果たして建設費などを滞りなく払えるかな?
相当な体力が必要だけど、耐えられるかな?
10354: マンション検討中さん 
[2021-08-26 06:04:31]
所詮芝浦という人はどこに住んでいるのだろうか。かちどきや豊洲よりは明らかに格上だし、港区の山手線内に住んでいる人は興味もないだろうから、こんな掲示板に書き込みはしないだろうし。
10355: 匿名さん 
[2021-08-26 06:45:06]
今まではそうだったのかもしれないけど、
今は東湾岸より格上って思う人が減って値段不相応と判断されてるから売れてないんだと思うよ
10356: 匿名さん 
[2021-08-26 08:23:03]
いまは港南より豊洲や有明の方がイメージ良いし、芝浦も今後10年ぐらいの再開発がどうなるかが大事だね。芝浦の中でも都心に近いこの辺は手堅いとは思うが。
10357: 評判気になるさん 
[2021-08-26 09:19:39]
隣の芝は青く見えるもの
ここもじゅうぶんいいマンションだと思いますし
北の低層安く買えた人は正解だったのではとマンマニさんも言っていましたね
10358: マンション検討中 
[2021-08-26 10:20:21]
>>10352 マンション検討中さん

半分売れ残りとか賃貸転用とかもブランド価値棄損すると思います。
とはいえ値下げはしないとは思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる