東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

906: 匿名さん 
[2019-11-03 18:45:44]
>>903 口コミ知りたいさん
白金ザスカイ、ブランズタワー豊洲の方がもっとボロボロに書かれてるけど…
このブログで批判される物件って注目度が高い証明みたいなものか。
907: 匿名さん 
[2019-11-03 19:58:36]
>>905 マンション検討中さん
それで、ホームまで実質毎日10分。
908: 匿名さん 
[2019-11-04 00:11:08]
>>906 匿名さん

購入者のターゲットが見えないのは確かに同意する。
誰が駅に近くないコストカットタワマンに坪単価500万出すか?
909: 匿名さん 
[2019-11-04 09:29:08]
ブランズ豊洲が期待外れと叩かれてるのは期待の裏返し。
駅近、デザイン、眺望の良さは豊洲内ではピカイチかつランドマークマンションになれる。
他に後続の駅近新築計画が無いのが大きく、妥協しながら仕方なく買う人が多い。

ここはどうだろうか?
芝浦田町エリアで唯一無二の希少性はありますか?
エリアのランドマークになれますか?
駅に近いですか?立地評価は?
後続にはプラウドタワーが有りますよね?
10年以内に建て替えがありそうな築古物件がかなりありますよね?
期待が薄いからマンションブロガーや評論家も話題にしないですよね?
910: 匿名さん 
[2019-11-04 10:03:58]
ここのモデルルームはプラウドの目と鼻の先だからちょっと紛らわしいね。
911: 匿名さん 
[2019-11-04 15:09:09]
>>909 匿名さん
まとめると、駅から遠い。中古いっぱい、後続あり。
912: 匿名さん 
[2019-11-04 16:10:27]
まあ、でも田町には駅近物件が無いからね?。
913: マンション検討中さん 
[2019-11-04 16:10:41]
この週末から事前説明会ですが、おおよその坪単価どれくらいでした?
噂の通り500は変わらず?
914: 匿名さん 
[2019-11-04 16:13:26]
>>912 匿名さん
田町自体が、と言うことでしょうか?それとも別の視点ですか?
915: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-04 20:09:28]
>>913 マンション検討中さん
平均それくらいかもうちょい
虹橋ビューだと価格跳ね上がる
北向きガッツリお見合い低層なら450切ってるとこもあるけどもはやタワマンの意味なし
916: 匿名さん 
[2019-11-04 20:49:25]
カテリーナ、芝パークタワーはかなり駅近かと。賃貸だとラトゥール、ベルジュ、グランパークは駅徒歩5分ぐらいですかね。
917: マンション検討中さん 
[2019-11-04 21:09:19]
徒歩5分表記の有無は不動産価値として大きい。
駅から離れた分だけ何らかの価値が無いと只の駅遠になる。
虹橋見るために坪単価640万払うか?
低層お見合い日照無し部屋は坪単価410万払う?
徒歩5分中古なら坪単価400万未満の部屋が買える。
新築だけが売りのマンションになってる。
1期で150部屋どころか100部屋が契約されるかだと思う。
下がり天井2050も萎える。
918: 匿名さん 
[2019-11-05 10:23:34]
>>903 口コミ知りたいさん
浜松町の失敗物件と役員が語ったのはクレストプライムタワー芝ですかね。あそこは立地以外の問題な気もしますが。
それ以外は薄い分析の記事ですね。カテリーナやGFTが坪450~400で安定して成約してる事実を知らないのかと。
売れ行きは蓋を開けてみれば分かり、芝浦の今後の相場が決まっていきますね。
919: マンション検討中さん 
[2019-11-05 22:04:44]
未開の地ほど大化けする可能性あり。
10年ぐらいしたら芝浦のイメージも良くなるかも。
920: マンション検討中さん 
[2019-11-05 22:50:23]
いつの時代も芝浦はあまりお金を持っていない人の住む所。
921: マンション検討中さん 
[2019-11-05 23:51:08]
どこがいくらで売れるようになるか分からない時代。
乗り換えなしでは、どこにも行けない不便な江東区豊洲が坪410万円で爆売れ。
山手線で利便性最強の港区芝浦が500万円前後。
何を言おうが勝手だけど、答えは市場が出してくれる。
吹き溜まりであるこの掲示板に答えはない。
922: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-05 23:54:28]
選択は自由だよね
923: 匿名さん 
[2019-11-06 00:05:44]
>>921 マンション検討中さん
山手線を最強と思わない人、全く使わない人が都心ほど多いのも事実
924: マンション検討中さん 
[2019-11-06 01:24:10]
>>921 マンション検討中さん
深く同意します。
久しぶりにこの掲示板でスッキリした
コメントを見せてもらいました。
925: 匿名さん 
[2019-11-06 02:18:00]
>>924 マンション検討中さん
地元の方ですか?論拠がありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる