ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
9169:
マンション検討中さん
[2021-06-23 10:16:17]
|
9170:
匿名さん
[2021-06-23 10:20:37]
実際は足踏みしてる間に東湾岸に抜かれてる
|
9171:
買い替え検討中さん
[2021-06-23 10:50:08]
限定サイトの価格表アップデートされたな。なんだかんだで結構売れてるじゃん。
|
9172:
マンション検討中さん
[2021-06-23 11:26:47]
|
9173:
買い替え検討中さん
[2021-06-23 11:37:07]
まー値下げないだろうね。そして年末にかけて完工、内部を見せ始めればさらに売れていく。いつものパターン。虚しいけどね、これがここ数年の現実。
|
9174:
匿名さん
[2021-06-23 13:32:34]
|
9175:
マンション検討中さん
[2021-06-23 14:09:02]
>>9172 マンション検討中さん
例えばなんだけどさ~、今西向きの23階61.37㎡の2LDKが9370万円で売り出されているんですよ。でも自分は中高層の3LDKが欲しかったわけ。そうすると同じ坪単価想定でもしこの部屋が73㎡の3LDKだったとしたら1億1150万円。プラウドで比較すると西向き24階72.58㎡が1億400万円。 だったら絶対こっち買ったのにと思っちゃうわけですよ。立地、間取りは全然プラウドより良いから。なぜ一番売れ筋の17階から26階を殆ど2LDKにしちゃうかね? そういうところが返す返すも残念なマンションと思うわけです。ホントはこっちが欲しかったのにと。 |
9176:
マンション検討中さん
[2021-06-23 14:36:05]
>>9175 マンション検討中さん
「高層なら3Lはスーペリアとか標榜して1.3億吹っかけても売れるやろ」みたいな計画だったんでしょうね。 芝浦はファミリー実需ってことを理解してないからこんな散々な状況になってしまっている。 |
9177:
住民板ユーザーさん
[2021-06-23 15:00:48]
|
9178:
買い替え検討中さん
[2021-06-23 15:59:09]
>>9175 マンション検討中さん
3LDKなら中層68平米1億円とかあるじゃん。どうしても上じゃなきゃ嫌なら仕方ねいけどね。このマンションの間取りはリビングを広く取って部屋数が少ない間取りが多い。恐らく周辺の買い換え層で、子供が上がりになるような世帯を意識したんではないかと思うが、この値段では買い替えもできない。完工後もゆっくりと売っていくことになるんでしょうね。 |
|
9179:
マンション検討中さん
[2021-06-23 16:56:23]
20、30代で芝浦タワマンを検討しているなら一番コストのかからない方法がある。
それはブランズ、プラウドへの買い替えで発生するアイランドの中古住戸を狙うこと。 両者の引き渡しのタイミングで一時的にタマ数が増えてレインボービュー角部屋なんかの条件の良い部屋も出る。 どうしても売り急がないといけない人もいるし瞬間的に坪300万を切る物件もでるだろう。 晴海のタワマン三兄弟でも起きた現象。 そこを買ってフローリング風呂トイレキッチンを新しくして住むのが安い。 プラウドみたいに毎月高い維持費の心配もない。 |
9180:
匿名さん
[2021-06-23 17:52:34]
芝浦アイランドやグローバルフロントタワーの中古狙いはアリですね。
|
9181:
マンション検討中さん
[2021-06-23 18:47:55]
|
9182:
マンション検討中さん
[2021-06-23 18:49:48]
|
9183:
マンション比較中さん
[2021-06-23 19:05:31]
>>9179 マンション検討中さん
言いたいことはわかるが、晴海と違って同等以上レベル同士への移動ではなく、劣化版への移動になるから、買い替え需要はあまりないと思うよ。 後、坪300万を切る物件って夢見すぎじゃない?グローヴやCMTが坪330くらいで買えるなら俺が即決したいけど。 |
9184:
マンション検討中
[2021-06-23 21:48:12]
おととしあたりでもありましたよ。
アイランドで坪300万切る部屋。 |
9185:
匿名さん
[2021-06-23 23:06:55]
な、なんだってー!
|
9186:
匿名さん
[2021-06-24 05:07:57]
突然の東洋経済による、芝浦ネガキャンです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b845a7c76cd55abea5a237eec4c3dfb64d02... |
9187:
検討板ユーザーさん
[2021-06-24 07:20:57]
|
9188:
匿名さん
[2021-06-24 07:37:04]
|
芝浦マンションの含み益凄そう。