ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
8959:
匿名さん
[2021-06-15 22:37:23]
GFTは芝浦ナンバーワン物件だしそりゃ比較されるでしょ。
|
8960:
マンション検討中さん
[2021-06-15 22:55:05]
|
8961:
マンション検討中さん
[2021-06-15 23:40:08]
|
8962:
匿名さん
[2021-06-15 23:58:02]
近隣住民ですが、外観かなり格好良いですね。芝浦アイランドとも調和していて街の魅力を高めてると思います。
|
8963:
マンション検討中さん
[2021-06-16 02:17:53]
>>8962 匿名さん
近隣住民の購入者ですか? |
8964:
匿名さん
[2021-06-16 03:07:41]
|
8965:
匿名さん
[2021-06-16 03:12:51]
>>8956 匿名さん
新築に拘らなきゃ港南の中古はありうる。管理費も安いし単価が安い分、同じ予算ならより広い部屋を選択可能。環境については芝浦と大差なし。むしろあっちの方が空間は広い。 ただ、中古しかなく出物が少ないから選択肢が無いのが残念。たまに100平米越えが出ると間違いなく億ションで予算オーバー。 |
8966:
匿名さん
[2021-06-16 03:19:19]
>>8936 職人さん
同感。品川駅前開発や高輪ゲートウェイ、リニア新幹線のインパクトは大きいと感じます。将来はリニア中央新幹線の始発する品川駅を中心とした品川から田町エリアはこれから大きく伸びると予想されますので富裕層のマネーも集中するだろうと言うふうに思っています。 |
8967:
匿名さん
[2021-06-16 08:24:41]
>>8964 匿名さん
レインボー以前に、清掃工場と拘置所と火力発電所でしょ。WCTの東向き眺望は結構残念。ブランズの方が眺望良いですよ。 |
8968:
匿名さん
[2021-06-16 09:50:55]
|
|
8969:
マンション検討中さん
[2021-06-16 10:32:52]
購入者がどれだけ持ち上げたところで、売れていない事実が公式から発表されちゃってるのが、なんとも悲しいね。。
涙なしには見られない状況。。 このまま売れないと修繕積立費が貯まらないのも確定路線だし、ホントこのマンションどーすんのよ! |
8970:
匿名さん
[2021-06-16 10:41:35]
|
8971:
坪単価比較中さん
[2021-06-16 10:52:41]
普通に考えればそうなりますよね。本来入ってくる積立金が入らないわけですから。
東急が肩代わりするんでしょうけど。 愛宕虎ノ門の物件も売れ行きが良くないようです。決算も赤字。 鉄道事業だけにしとけばよかったのでは・・・ |
8972:
マンション検討中さん
[2021-06-16 10:55:35]
売れ残り分の修繕費を、売れるまでの間、デベが払うかどうかは、規約に記載される。
もし支払い免除になっていたら、デベに支払わせるためには規約を改正する必要があるが、それには売れ残りを保有しているデベの賛成が必要。→無理(笑) ま、さすがに支払い免除にはなってないと思いますが、契約者じゃないと分からんね。 |
8973:
匿名さん
[2021-06-16 11:13:47]
>>8971 坪単価比較中さん
普通は、デベが積立金を払わないという考えには至らないけど。所有権がデベにあるわけで。 |
8974:
マンション検討中さん
[2021-06-16 11:17:36]
>>8969 マンション検討中さん
誰か買ってくれるといいね。切実に。 |
8975:
匿名さん
[2021-06-16 11:55:59]
|
8976:
匿名さん
[2021-06-16 11:57:14]
|
8977:
マンション検討中さん
[2021-06-16 11:58:16]
|
8978:
マンション検討中さん
[2021-06-16 12:32:07]
|