ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
8898:
マンション検討中さん
[2021-06-14 12:19:03]
|
8899:
マンション検討中さん
[2021-06-14 12:19:56]
>>8888 マンション検討中さん
シンプルにコストカットのためです。 |
8900:
匿名さん
[2021-06-14 12:26:51]
>>8899 マンション検討中さん
野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0... ここが正解! |
8901:
匿名さん
[2021-06-14 14:02:35]
>>8900 匿名さん
野村やっちゃったね…。 野村は大手だし、清水はスーゼネだから安心と思って購入した人らは気の毒で仕方ない。 今後野村物件又は清水建設施工物件は数年に渡ってネガティブなイメージ持たれるだろうな。 |
8902:
匿名さん
[2021-06-14 14:05:48]
うーん、スミフ恵比寿もそうだけどどこも施工ミスあるよね。
|
8903:
マンション検討中さん
[2021-06-14 14:16:01]
昨日から自演しまくって、
急にどうしたの?? |
8904:
匿名さん
[2021-06-14 14:20:52]
|
8905:
匿名さん
[2021-06-14 14:22:44]
これ程の大きな騒ぎだと当面野村物件はケチがついて売れないだろうね。敢えて今渦中のデベから買うのもリスク有りまくりだし、武蔵小金井の対応見てからでも遅くはないな。
|
8906:
匿名さん
[2021-06-14 14:23:26]
|
8907:
マンション検討中さん
[2021-06-14 14:24:47]
先日野村の営業さんと話しましたが、1期1次は販売個数増やしても完売見込みとのこと。
プラウドの1期1次だけで、ブランズの1年分売れちゃいそう。 |
|
8908:
マンション検討中さん
[2021-06-14 14:56:50]
匿名書き込みの大部分は、購入者によるものでしょうか?購入時の書き込みは、名前欄に匿名ではなく購入者と表記して頂けますか。
|
8909:
匿名さん
[2021-06-14 15:03:46]
坪単価差結構あるからプラウドに流れてしまいますよね。
|
8910:
職人さん
[2021-06-14 16:11:32]
レインズの成約事例見て数年前にパークタワー芝浦オーシャンの25階の南東角住戸を坪単価270万円台で購入した御仁が最強説。
その隣の高層階が坪600万円越え・・・・ |
8911:
匿名さん
[2021-06-14 16:12:47]
>>8910 職人さん
ただし、その部屋が@600で売れるとは限らない |
8912:
職人さん
[2021-06-14 16:52:43]
成約図面見てるけど間取りが優秀すぎる・・・このPT 25階・・リビング30畳て・・・
ブランズもこれくらいやってほしかった・・・・ |
8913:
検討者
[2021-06-14 17:06:38]
|
8914:
マンション検討中さん
[2021-06-14 17:34:25]
>>8912 職人さん
PTは整形間取り、天井2.7m、下がり天井なしとかで最強ですよ リフォームに1000万かけたって良い ま、その頃の物件はどこも優秀ですね、コストに余裕があったので 非免震&次のリセールはあまり期待できない15年中古が嫌いじゃないなら、芝浦のケチ建物&間取りの新築は買う意味ない |
8915:
匿名さん
[2021-06-14 18:16:58]
東日本大震災前の湾岸物件は色々ダメージ受けてそうでどうも買う気になれないですよ。安全性を考えたら中古より新築が良いと思うよ。
|
8916:
匿名さん
[2021-06-14 21:19:21]
さて、そろそろ値下げ交渉とおる頃かな。
|
8917:
マンション検討中さん
[2021-06-14 22:04:32]
|
ホントそれです。言いたいこと全て言っていただきありがとうございます!