ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34
ブランズタワー芝浦ってどうですか?
8818:
マンション検討中さん
[2021-06-12 13:52:20]
|
8819:
マンション検討中さん
[2021-06-12 14:24:07]
>>8818 マンション検討中さん
モデルルームで担当者から聞いた話です。正確には1.9倍でした。 まあ新築時に修繕費が安い(売りやすくするため)のは、良くある事ですけどね。 修繕一時金の徴収のほうがあまり聞かない話なので、皆さんどう思われているのかなと。。 |
8820:
匿名さん
[2021-06-12 15:27:10]
|
8821:
匿名さん
[2021-06-12 15:40:17]
>>8820 匿名さん
私8817書いたけど8816は別の人ですよ。あと購入者ではなくて近隣住民です。 |
8822:
マンション検討中さん
[2021-06-12 16:25:25]
購入したらこのスレは精神衛生上、見ない方が良いねw
まあ駐車場もそうだけど、空きが続くと修繕費が貯まらないし大変ですよね。東急も早く全部開放して売ればいいのに。 |
8823:
匿名さん
[2021-06-12 16:46:05]
>>8822 マンション検討中さん
修繕費はデベが払ってくれますよ! |
8824:
マンション検討中さん
[2021-06-12 17:01:21]
>>8822 マンション検討中さん
「次回予定」の部屋だって、要望出せば即売ってくれますよ。さすがにもう売らないとまずいからね。 しかし、この相場で、都心タワマンで、これほどまでにネタにされる売れ行きとは、驚きですわな。ちょっと訴求力弱いなとは思ってたけど、ここまでとは。。 |
8825:
デベにお勤めさん
[2021-06-12 19:18:15]
|
8826:
検討者
[2021-06-12 19:44:03]
|
8827:
マンション検討中さん
[2021-06-12 21:14:35]
初期に購入したけど、後から市場の低評価が判明して悔しい気持ちもよく分かる。
一方で荒らしに近い暴言が多すぎて、ここの住人って怖い人たちかな?と妻が怖がっています。 同じような人も結構いるんじゃないかな? 住人の方は無駄に評価を落とさない行動をした方がいいと思います。 |
|
8828:
匿名さん
[2021-06-12 21:19:59]
浜離宮が出て来れば完売しちゃうと思うよ。BTTも勝どきが出てきたらすぐ完売しちゃった。待ちだった人が流れてくるからね。
|
8829:
eマンションさん
[2021-06-12 21:27:41]
>>8828 匿名さん
買える人はプラウドと比べてもう買っているような気もします。まだ書い手がつかないのは、価格と維持費を考えて控えている。または、芝浦でこの値段は出せない、からかなーとも思います。下階から60平米超えがメインでグロスが高い部屋が多いので、中々芝浦に住むような一般人には手を出しにくい価格が多いような。欲しいですけど、買えない、というか買ったら後で生活に余裕が無くなりそう。。 |
8830:
マンション検討中さん
[2021-06-12 21:52:15]
「買える人は、もう買っているでしょうね」というのは確かにそうだと思います。
でも、やっぱりプラウドも違ったんですよ。それで躊躇してるわけで。 自分は、値段だけなら許容できるんですが、プラウドは駅距離、間取りと眺望がダメ、ここは仕様・設備が微妙に足りていない感じで(特に電気室が地下なのは許せない)。 近隣タワー住まいなので、生活圏も変わらない田町7分の芝浦支所近くというのはすごく魅力的なのですが、残念。未練がましいですが。 |
8831:
eマンションさん
[2021-06-12 22:02:54]
|
8832:
口コミ知りたいさん
[2021-06-12 22:07:36]
>>8830 マンション検討中さん
Youアイランド住み? |
8833:
マンション検討中さん
[2021-06-12 22:18:22]
|
8834:
匿名さん
[2021-06-12 23:33:04]
1期購入だけど、入居後即転売でも余裕で利食えるよね。プラウドの単価、中古相場みてたら。
まぁ、10年後のリニア完成後、もっと益のせて抜くつもりだけどね。 あじゃーすって感じの物件だわ |
8835:
匿名さん
[2021-06-12 23:43:57]
|
8836:
匿名さん
[2021-06-12 23:49:35]
>>8835 匿名さん
売れてないのは、まだマーケットが追いついてない割高部屋だけ。それも、時間の問題 購入部屋は、すでにマーケット価格で超えてるので、益です グチグチして、ブランズもプラウドも買いそびれてたら、10年後売るので待ってください! あじゃーす! |
8837:
買い替え検討中さん
[2021-06-12 23:58:43]
>>8836 匿名さん
素朴な疑問なので教えていただきたいのですが… 即転の場合って譲渡所得税39.63%だと思うのですが、3000万控除を適用するのですか? その場合、住宅ローン減税との併用ができないと思うのですが、回避方法はあるのでしょうか。 似たようなケースを考えていまして…教えてもらえると嬉しいです。 |
5年目に倍増ってどこ情報ですか?