グレーシア湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/tsujido55/
所在地:神奈川県藤沢市辻堂新町1丁目2135番10外(地番)
交通:JR東海道線・湘南新宿ライン「辻堂」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.20平米~76.49平米
売主:相鉄不動産株式会社 三信住建株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-06-02 22:40:18
グレーシア湘南辻堂ってどうですか?
81:
マンション検討中さん
[2020-02-02 20:59:24]
|
82:
マンション検討中さん
[2020-02-02 21:03:04]
>>80 通りがかりさん
購入を考えている者です。 ただ、自分としては線路が近い、共用施設が少ない、管理人常駐ではない、等の方がデメリットと感じます。 自分はむしろエレベーター1機でここまでデメリット扱いされているのが疑問に感じたので書き込みしました。 |
83:
検討板ユーザーさん
[2020-02-02 22:03:46]
>>76 マンション検討中さん
データが欲しいのでしたら、ググってみれば不便だって意見はたくさんありますよ。住人側の生の声です。 堪らず階段を使う人もいます。 50戸で一基なのがコスト含めて妥当だと言うのはもちろん分かりますが、だからと言って「不便ではない」という事にはなりませんよ。 |
84:
通りすがり
[2020-02-02 22:09:41]
≫71さん
他の売れてないマンションとは? ブリリアは駅距離あるが完売しましたし、プレミストは300戸以上契約済みらしいです。 ここは半年くらい販売してると思いますが、駅近でしかも55戸しかないのにまだ完売しませんか? ここが一番売れてないのでは? |
85:
匿名さん
[2020-02-02 22:12:44]
業者側にメリットの無いデータは基本的に無いでしょう。
逆に 一基でもストレス溜まらない。快適です。 ってデータがあるなら知りたいものだ。 |
86:
通りすがり
[2020-02-02 22:16:45]
|
87:
マンション検討中さん
[2020-02-02 22:24:12]
>>83 検討板ユーザーさん
もちろん不便ではないとは思っていません。 朝は時間によっては混むこともあるかと思います。 ただ、ペンシル型でエレベーター2機ってよっぽど高級じゃないと見かけないですし、1機はよくあることだと思いますよ。 要は、このマンションで1機と言うのが他と比較して明らかに異常ということではなく、小規模のペンシル型であったら普通のことなんだと思いますが。 その点のデメリットの指摘がやや不自然に思えたので、新築から1年経っても完売していないマンションの販売員さんが書き込んでいるのかと思いました。 グレーシアの販売は10月頃と聞いたのですが、もっと前ですか? |
88:
匿名さん
[2020-02-02 23:34:04]
>>87 マンション検討中さん
明らかに異常とかそんな話はしていませんよ。2基じゃないからダメだとか、そういう話でもありません。 階数が多くて一基だから、停止階が多い時間帯は待ち時間が多いのではないかと言っているだけです。 他の物件と比較して良い悪いではなく、ここに住んだら毎日使うエレベーターがどんな使い勝手なのかの話をしています。 |
89:
匿名さん
[2020-02-03 09:23:03]
87さん
言ってる事がよく分かりません。 皆さんはここを検討するに際して、エレベーターが毎日の生活の中で自分にとってネックになると個人の見解を述べてるだけで、2基無いのは異常とか他人に同意を求めたりはしていません。あくまで自分たち個人の感想です。 それに対して、あまりにも反応が過剰?と感じます。 しかも、デメリットの指摘が不自然だから他マンションの販売員だとか極端過ぎます。見る限り特段不自然な指摘には見えませんが? ご自身が販売の方だから、そのような発想になるのかな? |
90:
匿名さん
[2020-02-03 11:33:34]
エレベーターや、管理費、常駐管理では無い等のデメリットは分かりました。
逆に駅近以外でのブラスポイントが知りたいです。 |
|
91:
匿名さん
[2020-02-03 15:25:32]
>>87 マンション検討中さん
新築から1年経っても完売してないマンションとはプレミストの事を言いたいのでしょうね? あそこは2年くらい販売してると思いますが、300戸強売れてるらしいです。完成してる棟だけで400戸ありますからねぇ。月平均12?3戸ペースなら健闘してる方ではないですか?今どき1年200戸ペースで売れる物件は希少でしょうから。 逆にそんなバカ売れ物件がこのエリアにあったら教えてくださいな。 プリリアだって180戸で2年くらいかかってますからねぇ。 ちなみに、このマンションは販売4か月でどのくらい売れてるのでしょう?2年300戸以上販売の物件が売れてないというお考えで、グレーシアが売れてると言うならば既に完売してるはずでは?55戸しかないのだから。 |
92:
通りがかりさん
[2020-02-04 12:31:25]
最近の書き込みはなんか強気というか強引な書き込みが目立ちますね。まるで某マンションの掲示板のよう。こっちにきた?
|
93:
検討板ユーザーさん
[2020-02-04 13:32:18]
朝夕の混みやすい時間帯もそうですが、私は食料品を多めに買った帰りにタッチの差でエレベーターに乗れなかった時の方がストレス溜まります。
低層階だったら階段もありですが、ここは内廊下のせいか階段との間に扉がありますよね。内廊下は豪華に見えて良いんですが、その反面階段利用は厳しくなりますね。 |
94:
住人
[2020-02-04 22:21:07]
|
95:
通りがかりさん
[2020-02-04 22:33:06]
55軒に1基のエレベーターと400軒に対し2基のエレベーターはどちらがストレスなのでしょうか?というかエレベーター待つくらいをストレスとここで騒ぐくらいの神経質な人はマンションのような集合住宅はやめたほうがいい。上やお隣さからの騒音とかストレスなるよ。一軒家でも探したほうがいい。
|
96:
検討板ユーザーさん
[2020-02-04 23:47:26]
>>95 通りがかりさん
400に対して2基って突然出てきましたが何の話ですか? 騒音を感じるかどうかは人次第。運次第です。戸建てでも隣人に悩まされる事はあります。 あなたはこのマンションが「エレベーター一基でストレスが溜まる」と言う話自体にストレスが溜まっているようですね。個人の感じ方なんですから、聞き流しておけば良いだけですよ。 |
97:
検討板ユーザーさん
[2020-02-04 23:50:47]
騒音の話が出たので知りたいのですが、ここは2重床ですか?直床ですか?
HP見ても、2重天井の記載はありますが床に関しては不明です。 |
98:
通りすがり
[2020-02-05 01:01:30]
400軒というのは恐らくプレミストの事だと思いますが、ちなみにプレミストはエレベーター4基ですよ。確か13人乗りだったと記憶してますが。
|
99:
匿名さん
[2020-02-05 01:27:20]
|
100:
通りがかりさん
[2020-02-05 03:05:34]
|
101:
検討板ユーザーさん
[2020-02-05 08:19:08]
>>99 匿名さん
一般的には駅近が売れます。ここはその例に漏れてしまったようですね。 メリットが駅近、内廊下ぐらい。内廊下にした弊害で部屋の間取りが使い勝手の想像がしにくい変わった形になっているようですし。 デザイナーズ物件とか好きな方には刺さるのかもしれませんが、普通が良いと思う方には難しい物件です。駅近だから強気の価格設定ですしね。 |
102:
検討板ユーザーさん
[2020-02-05 10:33:54]
>>101 検討板ユーザーさん
藤沢のシティテラスも駅近の割にはまだ完売していないですね。 藤沢のグレーシアも入居までに完売は厳しいのではないでしょうか。 最近は新築マンションが多くてどこも苦戦してるみたいです。 ここは完成まであと8ヶ月くらいなので、動向に注目ですね。 辻堂もブリリアは竣工後半9ヶ月で完売、レジェイドも恐らく竣工前の完売は厳しそうです。 プレミストに至っては今の棟が80戸残っていてさらに500戸建ちますからね。 いずれの場合も時間をかけても完売できれば御の字、というところでしょうか。 |
103:
マンション検討中さん
[2020-02-05 10:51:46]
|
104:
通りがかりさん
[2020-02-05 12:30:03]
このマンションのメリットは駅近くらいという言い方されてますが、駅近って重要かと思う。
|
105:
マンション検討中さん
[2020-02-05 18:40:29]
|
106:
マンション検討中さん
[2020-02-05 21:25:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
107:
匿名さん
[2020-02-06 07:57:42]
>>104 通りがかりさん
駅近は重要ですよ。普通なら皆飛び付くのですが、現実にはそこまで売れていないのが事実です。 部屋の間取りや駐車場、車道出入口の道路事情。価格設定。あとは話題になっていたエレベーターですか?これは人によるでしょうね。 買おう?と思う後押し要素が欲しいです。 |
108:
匿名さん
[2020-02-06 11:37:26]
ライオンズ一条やリストレジデンス、クラッシィハウス等、辻堂には駅近で中?大規模の築浅中古マンションが多いから駅近でも小規模のペンシル物件は厳しかもね。
新築で販売に苦戦してるよいじゃ将来的にも値下がりが大きそう。 |
109:
マンション検討中さん
[2020-02-06 12:03:04]
|
110:
マンション検討中さん
[2020-02-06 12:47:11]
パチンコ屋がとても近くに2件あるから、朝の抽選後に一旦家(ラウンジ)に戻れるというメリットがあります。今日みたいな寒い日には特に助かりますね。
ライオンズやクラッシィの中古も良いですが、こちらの方が近いから便利です。 |
111:
匿名さん
[2020-02-06 14:44:09]
|
112:
通りがかりさん
[2020-02-06 15:01:48]
要するに
メリット→駅近 デメリット→線路が近い、管理費高い、エレベーター1基、価格が高い という事かな? 小規模のペンシルマンションって書き込みあったけど、地震とか大丈夫なのかな?建築会社あまり聞いた事無いけど。 |
113:
マンション検討中さん
[2020-02-06 15:18:20]
ネガの書き込み時間と同時間帯にあっちのスレにも書き込みがありますね。
非常にわかりやすいです。 |
114:
マンション掲示板さん
[2020-02-06 17:40:38]
辻堂に売り出し中のマンションが二つありますが、どちらが先に完売するんですかね?
|
115:
通りがかりさん
[2020-02-06 17:42:30]
>>113 マンション検討中さん
てゆうか、あっちのスレって言っちゃってるし(笑)。要はここの販売員もしくはこの物件を愛してる人が、向こう(プレミスト?)にちょっかい出してて、自分がそうだからグレーシアにネガスレ出るとプレミストの販売員が書き込んでると思い込み、さらに向こうに書き込んでると、そういう事ですね。 確かに、向こうにネガスレをしつこく書き込んでて、こっちにネガスレ出ると過剰に反応する【マンション検討中さん】って同一人物っぽいもんね。 普通の人はそこまで過剰にネガに反応しないと思うし。 |
116:
匿名さん
[2020-02-06 17:54:31]
>>113 マンション検討中さん
同時間帯にって、コミュのパトロールでもされてるのですか? ネガの書き込みとおっしゃいますが、管理費や価格、エレベーターや線路の面などは以前からいろんな方が書き込んでらっしゃるポイントだと思いますが? |
117:
匿名さん
[2020-02-06 18:31:13]
|
118:
名無しさん
[2020-02-06 20:47:11]
>>115 通りがかりさん
気付いていても書かないのが暗黙のルールかと思っていましたが、書かれましたね。 少し前に、向こうで戸建ての素晴らしさを必死に説いていた方がこちらには一切現れないのも、そういう事なのでしょうね。 |
119:
検討板ユーザーさん
[2020-02-06 22:07:52]
>>112 通りがかりさん
私は部屋の間取りもデメリットだと思います。スーモで見て、検討候補に入るのはHタイプとCタイプの部屋ぐらいです。 Aタイプの洋室(3)なんて4.3畳、開き戸、いびつな形状。ウォールドアでもない。無理矢理部屋にしているけど、どう使うのか困る。なんでこんな間取りにしたんだ?って所がチラホラあります。 |
120:
マンション検討中さん
[2020-02-07 00:19:32]
またプレミストの方にこちらの営業らしき人間からのネガスレ発見。懲りませんねぇ(笑)。会社のレベルが低く見られますよ。
|
121:
通りがかりさん
[2020-02-07 00:32:08]
よほどプレミストを意識してるんだね。お客さん結構取られてるのかな?営業努力するでもなく、ただただ他物件を叩く事しか思いつかないのかな?
|
122:
マンション検討中さん
[2020-02-07 14:39:45]
これだけ書かれて、まだプレミストスレに書込んでるみたいですよ。本当に販売員の方なら、かなりヤバいですね。
プレミストが叩いてるって決めつけちゃってるようですし、思い込んだらそうとしか考えられない方なんですね。 |
123:
検討板ユーザーさん
[2020-02-07 20:46:40]
|
124:
検討板ユーザーさん
[2020-02-07 20:50:25]
|
125:
匿名さん
[2020-02-07 21:24:27]
スーモの15階から南東の眺望を表したCG画像で、左側に建物が写っているのは何?って思っていたけど、マンションマニアさんの記事を読んで納得しました。
お隣のクレッセント辻堂ウエストタワーの14階なんですね。建物自体はほぼ同じ高さなのに、グレーシア辻堂は1階高い。これは天井の低い階高コストカットの結果なんですね。内廊下等でパッと見える部分は高級感を出して取り繕って、しっかり見てみるとお粗末な感じですね。世代が分かってしまいますが、ビンボっちゃまくんみたいなイメージですね。 |
126:
検討板ユーザーさん
[2020-02-08 00:32:23]
営業さんが販売促進のために一般人のフリをして都合の良いことだけを書くのはやめてほしいね。そうしないと辻堂のもう一つのマンションの掲示板と同じだよ。ウソはバレバレでしたが。
|
127:
マンション検討中さん
[2020-02-08 01:08:27]
ここはプレミストを意識した書き込みがホント多いな。よっぽど脅威なんだな。
|
128:
匿名さん
[2020-02-08 01:14:31]
|
129:
匿名さん
[2020-02-08 01:46:16]
|
130:
匿名さん
[2020-02-08 08:30:30]
何も無いんかーい!
|
131:
検討板ユーザーさん
[2020-02-08 10:06:37]
|
132:
eマンションさん
[2020-02-08 11:02:50]
もしかしたらバカにしか分からないのかもしれない。
読み手によって理解が変わる曖昧な伝え方は良くないですよ。ご自身の考えは明確に伝えましょう。 |
133:
匿名さん
[2020-02-08 11:39:08]
>>131 検討板ユーザーさん
見たけど、嘘って言い切る書き込みは分からないな。 グレーシアにマイナス意見が出たら、見張ってるかの如く速攻でプレミストの住民か営業だって言う発言なんかは目立ってたけど。 |
134:
マンション検討中さん
[2020-02-09 10:43:06]
去年の9月18日くらいの書き込みで、残りが50軒を切ったと強く主張した書き込みがあります。否定の書き込みには強く攻撃。その流れを読んでください。けっこう悪質ですし、そう書かれてます。この内容を擁護するのは共犯者だけですよ。
|
135:
匿名さん
[2020-02-09 11:15:34]
>>134 マンション検討中さん
去年の9月?そんなピンポイントでチェックしてんだ?すごいね! ホント一生懸命粗探ししてんだね。3000件超えてる書き込みの中からよく見つけたねぇ(笑)。執念だね。 前にも書き込まれてたけど、余程プレミストの粗探ししたいとみえる。 ちなみに見たところ、プレミストスレの2803マンション検討中さん、2809マンション検討中さんの書き込み、実は貴方だったりして? |
136:
匿名さん
[2020-02-09 11:51:55]
>>134 マンション検討中さん
見てみましたが、そこまで悪質って言い切る程では無いと思うけど?営業が嘘で書き込んだ風にも見えないし。 むしろ貴方の書き込みのほうが強い攻撃性を感じます。擁護するのは共犯者って、それじゃほとんどの人が共犯者ですね。むしろ貴方に共感する人がどれほどいるのやら。 |
137:
通りすがりさん
[2020-02-09 17:23:23]
|
138:
検討板ユーザーさん
[2020-02-09 17:45:37]
だいたい、このサイトはグレーシア湘南辻堂の購入を検討する場所ですね?他の物件を比較対象として、ここを検討するならば意味がありますが、他の物件の過去記事がどうなどと無意味な書き込みはダメですよ。
|
139:
検討板ユーザーさん
[2020-02-09 17:47:54]
|
140:
通りがかりさん
[2020-02-09 18:08:30]
さすが、プレミストクオリティ
|
141:
eマンションさん
[2020-02-09 22:37:21]
>>138 検討板ユーザーさん
違いますよ。「購入を検討する場所」と言うのは正しくありません。 「グレーシア湘南辻堂ってどうですか?」ってスレッドなので、ここがどうなのか情報交換を行う場所です。 購入前提ではなく、購入に値するかどうかの情報が必要です。メリットもデメリットもあって然るべきなのです。 |
142:
匿名さん
[2020-02-09 23:05:02]
間取りの悪さはリフォームで。って思ったけど、直床だからリフォームの自由度も低いんですね。
間取りはあまりファミリー向けでは無いし、永住するにはリフォームに向いていない仕様。 DINKSかリタイア層向け。又は10年以内に買い換え前提の人向けかな。 駅距離以外は残念ポイントばかりなので、資産価値が下がる前に抜けるのが賢明だろうね。 もう少し良い要素があれば教えて欲しいです。 |
143:
検討版ユーザーさん
[2020-02-10 19:05:07]
リフォームについて少し調べてみましたが、今は二重天井が多いので直床でもリフォームはそんなに困らないようですよ。
https://296fd.co.jp/15-storey-apartment/ 上記のリンクの http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-category-13.html も二重床や直床について詳しく書いてあるのでよかったら。 なんか最近殺伐としていますね。悪口を言ってもお互いいい気持ちにならないでしょうから、穏やかに討論しましょう。 |
144:
検討板ユーザーさん
[2020-02-10 20:57:13]
|
145:
匿名さん
[2020-02-11 13:40:03]
100平米からの広い住居でキッチンやトイレの場所を変えようとするなら二重床の方がいいかもしれませんね。
でも、70平米台でキッチンやトイレの位置を変えたところでなんだかね。 風呂の位置は変えられないだろうし。 逆に奇妙な間取りになってリセールで売り難くなったりして。 部屋を打ち抜くとか分割するとかいうのなら直床でも問題無くできますから 普通の平米なら直床で何も困ることは無いですね。 |
146:
匿名さん
[2020-02-11 13:47:21]
リビングだけで30畳ぐらいあってバーカウンターをリビングの一角に造りたい。
なんていうのなら二重床の方がいいと思うよ。 |
147:
匿名さん
[2020-02-12 07:46:44]
|
148:
匿名さん
[2020-02-12 09:39:38]
>>147
間取り図、見たけれどどこが奇妙なのかわからなかった。部屋が三角になるのは変えられないしね。リフォームじゃなくてリノベーションしたいんだろうけど、どこをどうしたいのかわからない。間取りはペンシルマンションとしてはよく考えられてると思う。 タワーマンションでもっとヒドイのたくさんあるし。(リビングの形がヘビみたいのとかw) |
149:
マンション検討中さん
[2020-02-12 21:02:42]
|
150:
匿名さん
[2020-02-12 22:33:41]
>>148 匿名さん
人の感性によるところでしょう。奇妙に感じる人もいれば感じない人もいる。天井が高い方に魅力を感じる人もいれば低い方が好きな人もいる。 あなたの感性がここのデザイナーに近いのでしょうね。 私とは違っていて、相容れない部分なのでしょう。 ただ、148さんの最後に「もっとヒドイのたくさんあるし」と言う言葉を見て気になったのですが、程度の差はあれどここはヒドイと認めていますね。 |
151:
匿名さん
[2020-02-13 10:01:24]
|
152:
通りすがりさん
[2020-02-15 16:00:00]
平置き駐車場が21000円って、ただでさえランニングコスト高いのに。しかもほとんど機械式駐車場だから将来的にだいふ費用がかさみそう。
|
153:
匿名さん
[2020-02-16 11:43:43]
プライベートガーデンを売りにしているけど、マンション北側にあって日が当たりにくそう。
|
154:
マンション検討中さん
[2020-02-17 20:51:57]
このペンシル型マンションを購入するとしたら、駅まで5分の立地しかないようですね。間取りは使い勝手が悪そうですし、機械式駐車場は不便ですし、周囲環境も良くないしで魅力はない感じですね。その上、駅近を売りに割高の価格設定ですからね。
|
155:
検討板ユーザーさん
[2020-02-18 12:55:06]
>>154 マンション検討中さん
良水工房やプライベートガーデンの付加価値を付けていますが、メンテナンス費用を少ない戸数で分担するので、買った後も何かとお金がかかる印象ですしね。 共用設備の充実は戸数が多くないと一戸辺りの負担が大きい。 せめて販売価格で魅力を出して欲しいですね。 |
156:
マンコミュファンさん
[2020-03-08 07:51:34]
間取りの形が風水的にNG。
|
157:
マンション検討中さん
[2020-03-08 18:16:22]
確かに、間取りが微妙ですね、、
モデルルームに見学にいきましたが、 今流行のナチャラルな感じと言うより建具やキッチンが大理石とかゴージャス系だったので、 落ち着かなそうと思い辞めました。 内廊下は虫とか雨とか風とか気にしないで良いなと思いました。 |
158:
マンション検討中さん
[2020-04-01 20:14:14]
この板は閑散としていますね。みなさんの関心を惹かないようですね。やはり駅近だけを売りにしているためですかね。
|
159:
匿名さん
[2020-04-02 12:28:45]
>>158 マンション検討中さん
住居としての魅力が低めですからね。 駅近の利便性や資産性を求めるならC-Xエリアの中古物件の方が良いですし。ここは色々と中途半端なのに、下手に駅に近いせいか価格が高い。 ガツンと値下げがあるかもしれないので一応チェックはしていますが、それが無い限り話す事が少ないです。 |
160:
周辺住民さん
[2020-07-06 21:19:01]
線路沿いで、北側っていうのがうるさくて住めない。住んでみると海が遠くてあまり行かない。
|
161:
マンション掲示板さん
[2020-08-04 20:13:49]
えこからっとはどこに貼るのがおすすめでしょうか。
|
162:
口コミ知りたいさん
[2020-08-08 10:32:47]
|
163:
検討板ユーザーさん
[2020-08-08 17:33:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
164:
eマンションさん
[2020-08-22 14:50:59]
|
165:
マンション検討中さん
[2020-08-22 19:48:54]
プレミストが20戸きったみたいですね、こちらは何戸余ってるんでしょうかね。
|
166:
マンコミュファンさん
[2020-08-23 20:11:32]
|
167:
匿名さん
[2020-08-23 20:25:03]
|
169:
マンション掲示板さん
[2020-09-03 21:49:38]
|
170:
匿名さん
[2020-09-03 22:29:20]
|
171:
名無しさん
[2020-09-04 18:55:58]
やはりオプションで頼む方は少ないんですね。
たしかに高いですもんね。 手間を取るか安心とお金を取るかですね、 |
173:
検討板ユーザーさん
[2020-09-18 17:34:15]
床のコーティングの種類迷ってます。
最初は光沢のあるものにしようと思ってたんですけど現物みたら光すぎかなと思ってきてしまって。 皆さんはどの種類をやられますか? |
174:
名無しさん
[2020-09-18 21:09:20]
|
175:
マンション検討中さん
[2020-09-19 18:07:59]
こちらを含め辻堂周辺を検討中なんですが、購入を決めた方に質問です。
この物件のウリは駅から程よく近いことだと思ってるんですが、それ以外で決め手になったことって何かありますか? |
176:
名無しさん
[2020-09-20 21:17:52]
>>175 マンション検討中さん
駅、小学校が近いことです。CXは指定小学校が遠いものが結構多いので。 |
178:
評判気になるさん
[2020-10-02 14:28:57]
線路沿いの正面以外の部分は全て吹き付けの塗装ですか。。がっかり…
|
179:
マンション掲示板さん
[2020-10-03 00:36:38]
>>175 マンション検討中さん
176様と同様、駅が近いのと、指定の小学校が近いことです。他のマンションも見学に行きましたが、小学校までが遠いので、、、。周辺に、テラスモール、スーパー、病院なとが、そろってるので便利なことです。 あと、マンションが大きすぎず、玄関までが近いことです。 |
そうなんですよ、話では3戸に1機程度か適度と聞いたので。
4戸に1機がそこまで少ないようにも思えなくて。
まぁ、階数が多いほど云々のデータがあるなら話はわかるのですが。。