グレーシア湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/tsujido55/
所在地:神奈川県藤沢市辻堂新町1丁目2135番10外(地番)
交通:JR東海道線・湘南新宿ライン「辻堂」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.20平米~76.49平米
売主:相鉄不動産株式会社 三信住建株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-06-02 22:40:18
グレーシア湘南辻堂ってどうですか?
101:
検討板ユーザーさん
[2020-02-05 08:19:08]
|
102:
検討板ユーザーさん
[2020-02-05 10:33:54]
>>101 検討板ユーザーさん
藤沢のシティテラスも駅近の割にはまだ完売していないですね。 藤沢のグレーシアも入居までに完売は厳しいのではないでしょうか。 最近は新築マンションが多くてどこも苦戦してるみたいです。 ここは完成まであと8ヶ月くらいなので、動向に注目ですね。 辻堂もブリリアは竣工後半9ヶ月で完売、レジェイドも恐らく竣工前の完売は厳しそうです。 プレミストに至っては今の棟が80戸残っていてさらに500戸建ちますからね。 いずれの場合も時間をかけても完売できれば御の字、というところでしょうか。 |
103:
マンション検討中さん
[2020-02-05 10:51:46]
|
104:
通りがかりさん
[2020-02-05 12:30:03]
このマンションのメリットは駅近くらいという言い方されてますが、駅近って重要かと思う。
|
105:
マンション検討中さん
[2020-02-05 18:40:29]
|
106:
マンション検討中さん
[2020-02-05 21:25:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
107:
匿名さん
[2020-02-06 07:57:42]
>>104 通りがかりさん
駅近は重要ですよ。普通なら皆飛び付くのですが、現実にはそこまで売れていないのが事実です。 部屋の間取りや駐車場、車道出入口の道路事情。価格設定。あとは話題になっていたエレベーターですか?これは人によるでしょうね。 買おう?と思う後押し要素が欲しいです。 |
108:
匿名さん
[2020-02-06 11:37:26]
ライオンズ一条やリストレジデンス、クラッシィハウス等、辻堂には駅近で中?大規模の築浅中古マンションが多いから駅近でも小規模のペンシル物件は厳しかもね。
新築で販売に苦戦してるよいじゃ将来的にも値下がりが大きそう。 |
109:
マンション検討中さん
[2020-02-06 12:03:04]
|
110:
マンション検討中さん
[2020-02-06 12:47:11]
パチンコ屋がとても近くに2件あるから、朝の抽選後に一旦家(ラウンジ)に戻れるというメリットがあります。今日みたいな寒い日には特に助かりますね。
ライオンズやクラッシィの中古も良いですが、こちらの方が近いから便利です。 |
|
111:
匿名さん
[2020-02-06 14:44:09]
|
112:
通りがかりさん
[2020-02-06 15:01:48]
要するに
メリット→駅近 デメリット→線路が近い、管理費高い、エレベーター1基、価格が高い という事かな? 小規模のペンシルマンションって書き込みあったけど、地震とか大丈夫なのかな?建築会社あまり聞いた事無いけど。 |
113:
マンション検討中さん
[2020-02-06 15:18:20]
ネガの書き込み時間と同時間帯にあっちのスレにも書き込みがありますね。
非常にわかりやすいです。 |
114:
マンション掲示板さん
[2020-02-06 17:40:38]
辻堂に売り出し中のマンションが二つありますが、どちらが先に完売するんですかね?
|
115:
通りがかりさん
[2020-02-06 17:42:30]
>>113 マンション検討中さん
てゆうか、あっちのスレって言っちゃってるし(笑)。要はここの販売員もしくはこの物件を愛してる人が、向こう(プレミスト?)にちょっかい出してて、自分がそうだからグレーシアにネガスレ出るとプレミストの販売員が書き込んでると思い込み、さらに向こうに書き込んでると、そういう事ですね。 確かに、向こうにネガスレをしつこく書き込んでて、こっちにネガスレ出ると過剰に反応する【マンション検討中さん】って同一人物っぽいもんね。 普通の人はそこまで過剰にネガに反応しないと思うし。 |
116:
匿名さん
[2020-02-06 17:54:31]
>>113 マンション検討中さん
同時間帯にって、コミュのパトロールでもされてるのですか? ネガの書き込みとおっしゃいますが、管理費や価格、エレベーターや線路の面などは以前からいろんな方が書き込んでらっしゃるポイントだと思いますが? |
117:
匿名さん
[2020-02-06 18:31:13]
|
118:
名無しさん
[2020-02-06 20:47:11]
>>115 通りがかりさん
気付いていても書かないのが暗黙のルールかと思っていましたが、書かれましたね。 少し前に、向こうで戸建ての素晴らしさを必死に説いていた方がこちらには一切現れないのも、そういう事なのでしょうね。 |
119:
検討板ユーザーさん
[2020-02-06 22:07:52]
>>112 通りがかりさん
私は部屋の間取りもデメリットだと思います。スーモで見て、検討候補に入るのはHタイプとCタイプの部屋ぐらいです。 Aタイプの洋室(3)なんて4.3畳、開き戸、いびつな形状。ウォールドアでもない。無理矢理部屋にしているけど、どう使うのか困る。なんでこんな間取りにしたんだ?って所がチラホラあります。 |
120:
マンション検討中さん
[2020-02-07 00:19:32]
またプレミストの方にこちらの営業らしき人間からのネガスレ発見。懲りませんねぇ(笑)。会社のレベルが低く見られますよ。
|
一般的には駅近が売れます。ここはその例に漏れてしまったようですね。
メリットが駅近、内廊下ぐらい。内廊下にした弊害で部屋の間取りが使い勝手の想像がしにくい変わった形になっているようですし。
デザイナーズ物件とか好きな方には刺さるのかもしれませんが、普通が良いと思う方には難しい物件です。駅近だから強気の価格設定ですしね。