旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラス日暮里グレイスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. アトラス日暮里グレイスコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-12-26 11:22:08
 削除依頼 投稿する

アトラス日暮里グレイスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/nippori/index.html/

所在地:東京都荒川区東日暮里5-13-1,3,10,11,12(地番)
交通:JR山手線京浜東北線常磐線「日暮里」駅 徒歩9分
   京成本線・京成成田スカイアクセス線「日暮里」駅 徒歩8分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅 徒歩10分
   JR山手線京浜東北線「鶯谷」駅 徒歩6分
   東京メトロ日比谷線「入谷」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:66.66平米~76.98平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.9.16 管理担当】

[スレ作成日時]2019-05-30 20:42:13

現在の物件
アトラス日暮里グレイスコート
アトラス日暮里グレイスコート
 
所在地:東京都荒川区東日暮里5丁目13番他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩9分
総戸数: 58戸

アトラス日暮里グレイスコートってどうですか?

141: 匿名さん 
[2020-12-25 16:16:45]
ありがたいことに騒音は気になりませんが、共有部にベビーカーや子供の自転車を置いている家があることが気になりますね。掲示板にちゃんと撤去するように貼られていますが。自転車置き場に置けばいいのに。
142: 匿名さん 
[2020-12-30 20:38:09]
今日はゴミの回収日でしたが…ゴミ回収の場所(外)にゴミが溢れかえり、道路にもはみ出ていました。年末年始で回収ができないので、正月明けの最初の時はどうなるんだろうか…。ふと思ったが、全室入居してないのにこのゴミの量。ゴミ回収の場所小さすぎませんか??
143: 匿名さん 
[2021-01-01 23:29:52]
こないだ見ましたがイーストレジデンスでは朝、ゴミの入ったかご台車が外に並んでいました。グレイスコートのゴミ置き場でもかご台車を設置して当日そのまま外に出せば管理人さんも楽なのでは?と思いました。ゴミ置き場もきれいに保たれるでしょうし。同じアトラスでも管理の仕方は違うのでしょうか??
144: 匿名さん 
[2021-01-07 21:17:10]
キッチンとお風呂の排水溝のボコボコ音はしませんか?時間帯によっては結構大きな音はします。気にかけて聴いてみてください
145: 匿名さん 
[2021-01-11 14:42:36]
緊急事態宣言で家にいる時間がほとんどです。上の階の子供が朝8時から夜の9時半までずっと走り回っている、一日中トントンの音が絶えないです。
これは参りました!もう我慢できない!
親は何を考えているかな!
146: 匿名さん 
[2021-01-13 15:55:34]
マンションである限り多少の騒音は想定内ではないでしょうか。
騒音を気にされるならマンションなら最上階、戸建てしかないと思います。
147: 評判気になるさん 
[2021-01-13 21:29:56]
>>146 匿名さん

騒音にも程度あります。マンションだから一日中走り回ってもいいですか?マンションだから周りに迷惑をかけていいのか?マンションでも、戸建でも周りに思いやりが必要です。うちの子供はスリッパが嫌いで、いつもうちの中で足先で歩いてる、コメントの方はそういう言い方がないじゃないの?小さいうちに子供に人に迷惑をかけていけないことや人に思いやりを教えたらどうだ?
148: 名無しさん 
[2021-01-14 09:38:19]
>>147 評判気になるさん
子供が何歳かによりますよね。 
1才くらいで歩き始めでまだ言葉も理解できない子にそっと歩くようにさせるのは無理だと思うので。 
だからこそ、下の階の方などに事前の挨拶は必要なのかなと思います。
149: 匿名さん 
[2021-01-14 10:46:36]
>>148 名無しさん
同感です。
子供が何歳かによると思います!
うちも子供がいるので騒音防止厚手マットにしたり、気を付けてはいるつもりです。
ただまだ言っても分かる歳ではありません。
普通なら子供がいて騒音に気を付けていない家庭などないと思いますが。。
子供がいるならなおさら挨拶は本当に大切だと思います。
騒音に敏感な方は子供がいらっしゃらないのでしょうね。
どちらにせよ、これからも一層騒音に気を付けてまいります。
150: 匿名さん 
[2021-01-14 11:00:26]
>>145 匿名さん
上の階の方と挨拶をかわしましたか?
他の方もおっしゃってるように上の階のお子さんが何歳かくらいでまた状況が変わると思うのですが・・
うちは周りに挨拶した際にお互いの子供がいくつかなど伝えあっています。
151: 匿名さん 
[2021-01-14 12:17:52]
>>148 名無しさん
仰る通りです。小さい子供なら走ってもそこまで音が立たないし、無理なお願いはしないですし。上の階はしっかり走れるので、具体的な年齢は個人情報なので、、、
決して言葉を理解できない年齢ではないと思います。
152: 匿名さん 
[2021-02-24 16:05:28]
このマンションの管理人さんは、あまり掃除をしませんね。共用廊下とエレベーターの床ぐらい掃除機をかけてよ。
153: 匿名さん 
[2021-02-24 19:11:55]
>>152 匿名さん
私も気になっていました。。
ごみ置き場は綺麗に頑張ってくれているんですが、共有廊下を掃除されてるの見たことないですね。
一人だとお忙しいのでしょうか。
154: 匿名さん 
[2021-02-24 19:51:32]
>>153 匿名さん
同感です。
確かに共用廊下を掃除されてるのは見た事ないです。勤務時間が結構長いので、ちゃんとやって欲しいですね。
155: 匿名さん 
[2021-02-25 11:29:25]
今日管理人さんが共有廊下などを掃除しているのを見かけました。
タイムリーなだけにこの掲示板ご覧になったのでしょうか?笑
どちらにせよ、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
156: 匿名さん 
[2021-02-25 21:16:06]
三日坊主にならないように、期待しています。
せっかくだから、エレベーターの床も綺麗に掃除してほしかったなぁ~
157: 通りがかりさん 
[2021-02-25 23:05:03]
管理会社との契約で掃除場所・頻度は決まっているので、毎日掃除ってのはないと思います
158: 匿名さん 
[2021-06-16 17:58:45]
エントランスの管理人がいる窓口ですが、いつもブラインド?閉めてますよね?あけているのを見たことがないのですが、普通休憩以外でも閉めておくものなのでしょうか。
159: ご近所さん 
[2021-06-19 13:51:51]
最近民度の低い住人の行為が散見されますが、一部の人かそれとも複数人による行為なのか。。。
これって常識云々じゃなく、ルール守ってないので何とかしてほしい。
- 無断で駐輪場に堂々と駐輪している黒い自転車
- ちゃんと縛って出さないゴミ袋
160: ご近所さん 
[2021-06-19 13:53:06]
>>158 匿名さん
そうですよね。管理人さんにお声がけしようとしても掃除中とかだったりするので、探すのに苦労したりします。この時間はかならずいるよっていうのを共有してほしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる