公式URL:https://www.cielia.com/m/aobadori90/index.html
所在地:宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番6号(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅 徒歩8分 「仙台」駅徒歩10分
JR「仙台」駅 徒歩14分
JR仙石線「あおば通」駅 徒歩9分
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社奥村組 株式会社平野組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
かなり物件に気合が入った仕様です。
[スムラボ 関連記事]
シエリアタワー仙台青葉通 (関電不動産開発のおもてなし) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7557/
[スレ作成日時]2019-05-29 20:45:29
シエリアタワー仙台青葉通
403:
匿名さん
[2021-09-26 12:24:35]
|
404:
太郎さん
[2021-09-26 12:25:13]
>>402 匿名さん
契約率は、それだけが切り取られて先に出るからいわないようにしている。 |
405:
匿名さん
[2021-09-26 12:29:24]
|
406:
匿名さん
[2021-09-26 12:33:33]
|
407:
匿名さん
[2021-09-26 12:54:51]
サウスは売れてないっていうより、需要が一旦落ち着いて、残りはセントラルが竣工してから動くのかもね。晩翠サウスは低層と東側が日照悪いし共用部に開放感なくてマイナスなとこあるのに気にされずシエリアはディスられるの変よね。スレチなのでここら辺にしておきます。
あと総裁選の議論のテンプレネタ...言ってることは真っ当だけどネタだからレスしなくていいと思うよw |
408:
匿名さん
[2021-09-26 13:16:39]
|
409:
匿名さん
[2021-09-26 14:49:21]
利害関係ない検討者だけど、ここは推しコメント以上に批判コメントが目立つように思う。やたら売れてないって批判するコメントが多いよね。営業同士で争ってるのかね。掲示板の意見を鵜呑みにするわけではないけど、検討材料になるのは間違いないし。
|
410:
マンコミュファンさん
[2021-09-26 19:38:54]
営業がわざわざ炎上するの分かっててコメントするとは思わないけど。住人の方や気に入ってる方だと普通に思う。それに他社掲示板でも同じようなポジティブコメントは沢山あるし、ここは過敏に反応されてる気が確かにする。
|
411:
匿名さん
[2021-09-26 20:53:49]
何故かここは新築ではナンバーワンとか常に言ってる人達がいましたね、え?そうか?ってことでしょ。
|
412:
匿名さん
[2021-09-26 23:01:37]
|
|
413:
匿名さん
[2021-10-03 09:48:41]
40平米以下のデュオヴァール仙台上杉はここより高いのに完売してるし、億クラスもレーベン大手町の方が売れてる、ここは立地を活かす企画が出来なかったのでしょうね。
|
414:
匿名さん
[2021-10-03 09:54:58]
プレミアム以外でもホームページに駐車場確約するって出てますね、比率100%じゃないのに大丈夫か?
|
415:
匿名さん
[2021-10-05 22:10:07]
|
416:
名無しさん
[2021-10-05 23:36:03]
>>415 匿名さん
契約者で駐車場使っていない人が多いから、駐車場が余って、ついに確約できるようになったということでは? |
417:
匿名さん
[2021-10-06 07:06:01]
>>416 名無しさん
インフォメーション見ると今契約した2物件になってますね、今後契約した部屋全て確約なら理解出来ますが2物件なら通常営業がこっそりと伝えることをこんなに堂々と載せるのは売れてないからでしょう。 |
418:
マンション掲示板さん
[2021-10-06 07:58:32]
入居者です。ここは入居が始まった直後から二台目募集がかけられていました。営業に聞いたら想定より車を持たない人が多くいるそうです。
その辺の事情も知らず、適当に売れてないとか言わない方が良い。あまり適当言うと偽計業務妨害で刺されますよ。 ウェブで売行きも見てますが、毎月幾つか売れてます。シエリアアンチが叩くほどでは無いかと思います。 |
419:
匿名さん
[2021-10-06 13:44:11]
|
420:
匿名さん
[2021-10-07 07:50:35]
この立地で駐車場確定出来るのは嬉しい
|
421:
名無しさん
[2021-10-07 07:54:47]
批判的なコメントも多いですが、やはり立地は抜群に良いと思います。青葉通の再開発もありますし、今後ますます一等地になるのではないでしょうか。ところでこちらのマンションは価格高めですが、購入者さんの世帯年収や資産等はどの程度のレベル感なのでしょうか。良ければ教えて下さい。
|
422:
匿名さん
[2021-10-07 10:15:45]
|
423:
名無しさん
[2021-10-07 12:06:58]
>>422 匿名さん
年齢によって貯蓄額が変わってくると思いますが、仮に40歳なら世帯年収1500万、30歳なら世帯年収2000万くらいのイメージでしょうか。 |
424:
匿名さん
[2021-10-07 15:24:59]
|
425:
匿名さん
[2021-10-07 15:28:46]
そもそもここを普通に働いた貯蓄とか、給与でローンを払っていく感覚の人が買う物件じゃないと思う。高所得世帯で通常の現役ファミリー世帯ならやはり上杉選ぶと思う。
|
426:
名無しさん
[2021-10-07 16:22:58]
金額的には上杉や西公園の高めの部屋と大差ありませんが、会社員や公務員の世帯がローンを組んで買うのは変ですかね。
上杉は生徒数多くて学区が良いとは言えないし、イオンができるのも景観的にイマイチと感じています。 |
427:
匿名さん
[2021-10-07 16:58:12]
>>426 名無しさん
ファミリータイプだと最低6.000万以上の住宅ローン、諸経費含めると年間200万以上の返済を35年間出来る公務員、サラリーマンが仙台にどの位いますかね?やはり、税金対策、不労所得、相続等じゃないですか? |
428:
匿名
[2021-10-07 21:13:56]
|
429:
名無しさん
[2021-10-07 21:41:52]
>>427 匿名さん
フルタイムの共働きなら30歳で世帯年収1200万円くらいはあるから、年間200万程度のローンは余裕で返せますけどね。それくらいの世帯なら仙台でもたくさんいそうですが。 |
430:
通りがかりさん
[2021-10-07 23:05:31]
>>429 名無しさん
世帯年収1300万円だと、どちらかの会社の業績が傾いたらあっという間に破綻する予感。上階は億超えの住民達がいるのだから、二人で1000万ちょっと超えたくらいでは管理とかでも付いていけなさそう。 |
431:
匿名さん
[2021-10-07 23:57:42]
年齢と属性にもよるけど6000万のローン、世帯年収1000万円前後で組めますよ。
てか夫婦正社員の共働きだったら世帯年収1000万前後なんてごろごろいると思うけど。 年収の話とは違いますがこの物件、ランニングコストばか高い。普通車の駐車場代は3万円。 自分の希望する間取りと階層だと管理費、修繕費、駐車場代でランニングコストは6万超え 笑 価格は予算内でもランニングコストの高さは想定外。この物件の購入者さん達は、こういった面もシビアに考えないでいい位ゆとりのある年収もしくは法人名義で買える人なんだと思います。 |
432:
マンション比較中さん
[2021-10-08 00:17:30]
だから、どうせほとんど車乗らないし、
って言う層が駐車場を借りないので、 駐車場に余裕があるんじゃないですかね。 |
433:
匿名さん
[2021-10-08 08:15:29]
余程の貯蓄がない限り、世帯年収1.000万で6.000万の住宅ローン組ませるFPいないでしょ。
世帯年収じゃなくて、単独1.000万パートナーも400?500ないと厳しいんじゃない? |
434:
匿名さん
[2021-10-08 22:30:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
435:
匿名さん
[2021-10-08 22:31:42]
スレチ失礼しました。
|
436:
検討板ユーザーさん
[2021-10-09 01:19:08]
>>433 匿名さん
世帯年収1000万程度のとき1億までローン組めるって言われましたよ。リスク考えれば組む人なんてまずいないでしょうが。 私は最終的に世帯年収1200万のときに3000万のローンに落ち着きました。住宅以外にもいろいろ使いたいしね。 |
437:
匿名さん
[2021-10-09 07:39:39]
2億越えの物件有るマンションに年収1.000万程度の人が無理してローン組んで住むの恥ずかしいよ、身の丈を知りましょう。駐車場にしょぼい車置かれても他の住人に迷惑だよ。
|
438:
匿名さん
[2021-10-09 08:32:05]
>>437 匿名さん
誰に向かって説いてるかわかんないけど、わざわざ強い表現でいわなくても大丈夫そうだよね |
440:
マンション検討中さん
[2021-10-09 14:15:20]
高い駐車場にしょぼいクルマとかある意味贅沢やな
|
441:
匿名さん
[2021-10-09 14:30:40]
>>413 匿名さん
上杉は近くに宮城教育の学校や東北大学病院が近いよね。シエリアと同じ上杉も価格は高いから、エリートな金持ち限定になるけど、さらに今話した学校や病院あるから、通いやすいエリートが住むために購入したとしか思えないね。ゆっくり過ごしたいけど都会のど真ん中で過ごしたい!と言うならシエリアタワー仙台青葉通は最強?? |
442:
検討板ユーザーさん
[2021-10-09 14:40:39]
ここは車なくても生活できるのが大きな魅力だと思います。一番町は徒歩圏だし、地下鉄と市バスも使いやすい。物件価格は高めですが、車を手放せばトータルの支出は上杉や西公園のマンションと変わらないかもしれません。車維持するのに年間50万程度はかかりますからね。
|
443:
匿名さん
[2021-10-09 17:16:32]
単身赴任やセカンドハウス以外で仙台で車持たない選択肢ないわ、コストコ行けない。
|
444:
検討板ユーザーさん
[2021-10-09 17:30:29]
>>443 匿名さん
マンションだと、そもそもコストコで買った物置いておくスペースないですよ。 |
445:
匿名さん
[2021-10-10 12:40:41]
|
446:
匿名さん
[2021-10-10 18:23:41]
|
447:
名無しさん
[2021-10-10 18:38:28]
てか、437のくだりがくそださい差別発言に見えて、445と446が購入検討のための情報交換と思えない煽り発言にみえる。やめときや。
>>446 匿名さん 横から失礼するが、隣の車が何かは気になる。理由はドアパン。軽と高級車どっちがいいと云われたら、どっちでもいい。軽自動車がいい理由は、ドアパンした後も気持ちは比較的、軽。高級車がいい理由は、目の保養になるから。 |
451:
マンション検討中さん
[2021-10-10 22:51:58]
6240万円の3LDKを検討していますが、以下の条件だと無謀でしょうか。
年齢:夫婦ともに30歳 年収:夫700万、妻500万 資産:3000万 子供:幼児1人、もう1人欲しい |
452:
購入経験者さん
[2021-10-10 22:55:21]
そして生まれちゃう3人目
|
この掲示板に価格調査を見た感じでは、プラウド晩翠のサウスの方がだいぶ売れてるんじゃないですかね。両方の最新の情報は知らないので強くは言えないですが、これまでの推移としてはサウスの方が売れてるかもね。坪単価と客層がやや違うから比較難しいけど。でも言わんとしてることはわかります。