プレサンス グラン 茨木駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pressance-loger.com/pg-ibe78/index.html
所在地:大阪府茨木市駅前一丁目260番2(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩1分
阪急電鉄京都線「茨木市」駅徒歩16分
総戸数 78戸
間取:2LDK+F・3LDK・4LDK
面積:68.69㎡~85.18㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社合人社計画研究所 株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-05-24 21:05:01
プレサンス グラン 茨木駅前ってどうですか?
21:
匿名さん
[2019-06-29 02:35:53]
|
22:
匿名さん
[2019-06-29 11:07:35]
もう良い部屋なくなっていってるみたい。
|
23:
マンション検討中さん
[2019-07-01 15:13:36]
部屋の向きが、いまいち良くなさそう。駐車場がすごく面倒でしょ。売れ残るんじゃ無い?ジオの方がずっと良いわな、これなら。
|
24:
検討板ユーザーさん
[2019-07-01 19:02:11]
ここ買う人なら家に寝に帰るだけという感じだろうしあまり向き関係ないのでは?駅前だからあまり車も要らなさそう
|
25:
マンション検討中さん
[2019-07-01 19:08:33]
ジオ買いたいけど、広い部屋2つしかもうない
|
26:
匿名さん
[2019-07-01 20:33:13]
>>24 検討板ユーザーさん
そうかな? 夫婦共働きは多いと思うが夫婦だけ世帯とか単身者世帯は少なそう 子供がいる場合は大学生以上かな ただ私立なら中学生高校生もいるかな 大阪市内じゃなく茨木市を選んだのは津波対策と災害対策だと思ってる こんな高い価格ならもっと利便性が良い大阪市内のマンションあるからね やはり家族を守る為には郊外がいい |
27:
24です検討板ユーザーさん
[2019-07-01 22:13:32]
>>26 匿名さん
ごめん言葉足りませんでしたね。正に共働きであまり家にいないような家庭が、多いかなと思っての書き込みでした。 ここと関係ないけど、津波って都心のタワマンだとどうなるんでしょうね?10階以上なら揺れさえ耐えれば津波は来ない気がしますが、下の方削られたりで修復不可能になるんだろうか? |
28:
買い替え検討中さん
[2019-07-04 13:58:20]
南向きが隣のビル向いてるし、電車の音は大丈夫だろうけど、西向きは西日で大変なのを経験した。そして、確かに車は非常に不便。ジオと違って、住みたい、とは思わないなあ。
|
29:
通りがかりさん
[2019-07-04 17:15:11]
サンクレイドルはまだ空いてるようですよ
|
30:
匿名さん
[2019-07-07 15:16:01]
確かに、駐車場は、出るときが不便そう。名神インター行くときは、一旦、駅前ロータリーで回らないといけない感じですね。
でも、場所が良いのと、まだ、部屋や階数選べそうなので、悩みます。 |
|
31:
検討板ユーザーさん
[2019-07-07 20:11:50]
>>30 匿名さん
茨木インターよく使うの?それだと帰りは産業道路の渋滞すごいから一度道路利用時間に確認した方がいいと思う |
32:
口コミ知りたいさん
[2019-07-08 08:53:32]
こちらとジオが気になっているのですが、ジオはまだ残っているのでしょうか?
|
33:
検討板ユーザーさん
[2019-07-08 19:10:50]
|
34:
口コミ知りたいさん
[2019-07-08 21:20:16]
ありがとうございます
ジオはもうそんなに売れてるんですか。。 出遅れました。もう少し狭い部屋のキャンセル出ますかね? |
35:
検討板ユーザーさん
[2019-07-09 01:14:57]
|
36:
マンション検討中さん
[2019-07-12 02:05:20]
ジオと違ってこちらは、これから販売だから、上層階も購入できますね。
(価額次第ですが・・・) JR茨木駅1分の新築は今後なさそうなので、本当に迷います。 |
37:
マンション検討中さん
[2019-07-19 07:46:46]
5600万円台~7800万円台(予定価格帯)
高すぎです。。 |
38:
匿名さん
[2019-07-19 17:30:40]
高いですね。けど立地と相場を考えると妥当な価格でしょう。
|
39:
匿名さん
[2019-07-20 01:17:16]
モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
|
40:
匿名さん
[2019-07-22 13:59:21]
2013年5月 プレサンス ロジェ 茨木下穂積
2013年9月 プレサンス ロジェ 茨木 2017年3月 プレサンス グラン 茨木 壱番館 2017年3月 プレサンス グラン 茨木 弐番館 2021年3月 プレサンス グラン 茨木駅前 プレサンスは茨木で成功体験があるからどんどん建てるのかもな |
41:
匿名さん
[2019-07-22 14:02:04]
>>37 マンション検討中さん
>>38 匿名さん 高いのは事実だけど面積とかにもよるから一概には言えないかな プレサンスの2017年2月完成のこのマンションは高いけど121㎡もあるからな それでも2年5ヵ月も売れ残ってるのは価格設定が失敗しただけなんだろうけど https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_ibaraki/nc_67716103/property/?r... プレサンス グラン 茨木 弐番館 キャンセル住戸 家具付分譲 先着順申込受付中 販売戸数1戸(キャンセル住戸 家具付分譲) 間取り4LDK 専有面積121.7m2 価格8600万円(キャンセル住戸 家具付分譲) |
42:
匿名さん
[2019-07-28 15:45:55]
ジオよりは、かなり安い?
|
43:
名無しさん
[2019-07-29 17:37:23]
ジオのチラシは一度しか見たことないけどここのチラシは既に何度も入ってるわ。
完成まだ先なのに売り出しが早いね |
44:
マンコミュファンさん
[2019-07-31 20:24:27]
オプションつけたりするし、時期はどこでもこんなもんでしょう。
|
45:
匿名さん
[2019-07-31 22:21:16]
>>43 名無しさん
財閥とか大手の大規模マンションだと工事の目途がある程度経過してから 竣工の1年~1年4ヶ月前くらいから販売開始すると聞いたことがある 新興企業の場合はマンション名に仮称を付けず最初から正式名称にしたりとにかく早めに情報を出すことで営業を有利にすると聞いたこともあるな ここは2021年3月完成のマンションだから工事とか進行と同時並行で情報を出してくるのかも知れないな 総戸数78戸しかないのに竣工の1年10ヶ月も前に公式サイトを開設したんだし 前のめりの攻めの営業の企業風土があるのかもね |
46:
マンション検討中さん
[2019-07-31 23:52:09]
オリンピック後にマンションが売れなくなることを恐れて、早めに売り出しているのでしょうね。でももう既にマンションはほとんど売れなくなっているそうなので、もう遅いかもしれません。
|
47:
マンコミュファンさん
[2019-08-01 15:58:45]
ここより高いジオでもすでに後1戸なのに、なにいうてんのやろか?茨木はまだ足りてない感じする。
|
48:
名無しさん
[2019-08-01 18:55:15]
>>45 匿名さん
なるほど。早くに売り切れば人件費も落とせる。ジオは完成来年やのにモデルルーム解体されたしこちらも早めに売り切りたい、といったところですね。駅前の街並みも変わりそう。モデルルーム見にいった方います? |
49:
匿名さん
[2019-08-02 00:55:19]
|
53:
匿名さん
[2019-08-03 14:19:31]
[No.50から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
54:
名無しさん
[2019-08-06 18:33:36]
◯◯◯つきの土地と書かれてたコメントが消えてますね
価格を抑えられてる理由が知りたいです。 |
55:
匿名さん
[2019-09-07 12:06:43]
検討購入していましたが、現地行ったことがなかったので昨日行ってみました。
200メートルも離れてない立地だと思いますが、東口をはさんで北側と南側で雰囲気が違いすぎて驚きました。 ジオ建設中の南側はきれいな新築マンションが並び、裏通りの飲食店もおしゃれなお店が多い。ジオからであれば、雨が降ってても駅ビルの屋根が目の前なのでほぼ濡れずに駅にいける。駅ビルのおかげで南側は電車の騒音も幾分か軽減されてる。 一方プレサンスグラン建設中の北側は、パチンコ屋と古い商業ビル、安っぽいビジネスホテルに挟まれ、まわりも古めかしい商店街や低層アパートにかこまれ、なんとも暗い雰囲気。 前が直接線路に面している分、音もかなり響く。 立地の良さと、ジオ購入のタイミングを逃してしまったこと、坪単価1割引もあって割と真剣に購入検討してましたが、現地見に行って一発でこれは無いなと思いました。 投資目的ならある程度の収益性は見込めそうですが、居住目的での購入はまず無いですね。 住んでる間ずっとジオを羨みながらの生活になりそうで、精神的にもよくなさそう。 ジオと比較して坪単価2割引でも購入するのはためらうレベルかと思いました。 まぁ、あくまで個人の印象ですが。 |
56:
匿名さん
[2019-09-07 13:05:45]
|
57:
評判気になるさん
[2019-09-07 14:47:37]
|
58:
匿名さん
[2019-09-07 20:04:10]
|
59:
名無しさん
[2019-09-08 00:53:29]
少し離れますが市役所に向かう道路沿いに2ヶ所位空き地があるのですが、あそこはマンションにはならないのかな?
|
60:
通りがかりさん
[2019-09-12 23:17:19]
|
61:
通りがかりさん
[2019-09-12 23:23:36]
写真の左側が北になります。
左がビジネスホテル、雑居ビルその隣がパチンコ屋。パチンコ屋の前に駅エスカレーター。 左のホテルから北にも飲み屋さんとかあり、交差点、そこを右折で商店街です。 この説明でわかるだろうか。 |
62:
通りがかりさん
[2019-09-12 23:25:28]
雑居ビルのまえに「右が」が抜けました。
|
63:
匿名さん
[2019-09-12 23:41:20]
>>60 通りがかりさん
周辺環境的には魅力無さそうな雰囲気 まさに利便性だけのマンションだな 住環境の良い印象の北摂に住む意義がないというか大阪市内北区や中央区に住んでさらに利便性追求した方がいいかもな |
64:
通りがかりさん
[2019-09-13 18:22:42]
周辺環境もまぁまぁやで?
立命館とこの公園や市役所のとこに緑地公園あるから、子供と休日遊ぶのも便利やで。立命館とこの公園は車少ない道だけでいけるし、子供が勝手に遊びに行けると思うで。 茨木イオンあるから衣類日用品など買い物全般も困らへんで。ジオのとこのオアシスできたら食品は更に便利になるで。 梅田といいつつ福島とかのタワーマンションより利便性はええと思うで。 ジオと地盤が違う割に価格高い気がするけど、納得して買えるならええんちゃうか? |
65:
匿名さん
[2019-09-14 00:42:04]
|
66:
通りがかりさん
[2019-09-14 23:53:00]
良い悪いはしらない。工法みると違うんだなーと思っただけー。
|
67:
マンション検討中さん
[2019-09-17 09:59:10]
ジオは抽選で外れた人の要望により第2期の販売が早まったようですが、こちらも抽選かな?
|
68:
匿名さん
[2019-09-20 13:22:04]
|
69:
匿名さん
[2019-09-20 13:49:33]
>>59 名無しさん
>>68 匿名さん 検索したらニュースが出てきた 40戸って記載してたけど7階建かは記載されてなかった 業界新聞ニュースに出てる所在地で検索したけど地番だからよく解らないな 住居表示がハッキリすればGoogleストリートビューで周辺も含めて見れるんだけどね プレサンスの価格が高い場合は日本エスコンも比較するといいかもね 時期的に近いならばだけど https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=190627700017&pub=1 日本エスコン 茨木市に用地取得|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社 2019/6/28 大阪 【茨木】日本エスコン(大阪市中央区伏見町4ノ1ノ1)は、茨木市に新規事業用地を取得した。 物件名は(仮称)茨木市東中条町プロジェクト。物件所在地は茨木市東中条町401ノ1他。敷地面積は1556・44平方㍍。 https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190903700016.html 日本エスコン 茨木市東中条町に共住を計画|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社 2019/9/4 大阪 【茨木】日本エスコン(東京都千代田区神田駿河台4ノ2ノ5)は、共同住宅の(仮称)茨木市東中条町プロジェクトを計画している。建設予定地では年内の完了を目指し、既存施設の解体作業が進められている。 https://www.constnews.com/?p=70519 茨木市で寮2棟の解体工事が進む/跡地に分譲マンションを計画/日本エスコン | 建設ニュース 2019.09.02 日本エスコン(東京都千代田区)は、大阪府茨木市で3階建ての寮2棟の解体工事を進めている。12月末までに完了する予定だ。跡地には40戸の分譲マンションを計画している。 https://www.constnews.com/?p=68364 茨木市の土地1600平方㍍超を取得/分譲事業などに活用/日本エスコン | 建設ニュース 2019.06.26 日本エスコン(東京都千代田区)は、大阪府茨木市の土地を新規事業用地として取得した。周辺の充実した住環境を活かし、分譲事業に取り組む。敷地面積は約1600平方㍍で、寮として使っていた。 |
70:
周辺住民さん
[2019-09-20 19:00:43]
|
71:
通りがかりさん
[2019-09-21 01:54:12]
駅からちと遠いな
|
72:
名無しさん
[2019-09-21 05:34:07]
春日一丁目
駅の西口側になるけど プチフランスの通りのローソン挟んだ所も解体してますね。 |
73:
通りがかりさん
[2019-09-22 21:48:32]
|
74:
匿名さん
[2019-09-22 22:56:06]
>>70 周辺住民さん
日本エスコンのマンションちょっと駅から遠いですね プレサンス グラン 茨木駅前より30%くらい安ければいいんですけどね みずほ信託銀行茨木寮から茨木駅へ - Google 検索 10 分 (800.0 m) 「東西通り」経由 |
75:
マンション検討中さん
[2019-09-23 09:13:08]
こっちは、茨木駅前完売後かな
https://www.mansionmaru.com/osaka/ibarakishi/102744.html |
76:
マンション検討中さん
[2019-09-23 11:17:06]
東中条の日本エスコン、みずほ信託の社宅跡です。
ステイツグランと中条多目的広場の間。 気になって営業さんに聞いたら、坪320万の予定と…。 駅前高級マンションと同じ価格帯ですね^_^; プレサンスグラン駅前もモデルに行きましたが、全てが??でした。 営業さんはローンの話ばかりで、物件の魅力については立地が良いとしか話されず。やっぱりほかに魅力はないのかな。 モデルルームも、何か成金趣味で…。 西中条のローソンの並びならまだしも、立地の良さは駅近ってだけでは言えないような…特に子育て世帯は。 ちょっと自分たちには合わないかなって感じました。 物件に魅力があるなら、多少頑張っても良いかなと思って行きましたが、同じ価格帯なら来年販売予定の中条のエスコンを待ちたいと思いました。 阪急やJRの駅前再開発マンションも少しずつ計画進んでますし…買い時って難しいですね。 |
77:
匿名さん
[2019-09-23 11:29:06]
>>76 マンション検討中さん
うーん 大阪市内ではなくなぜ北摂を検討するのかってとこですよね 大半は家族の為とか子供の教育の為なんですよね 少数派では南海トラフ地震の津波が届かない地域ってのもあるかも 元から茨木市に地縁血縁がある方で利便性を求めるなら駅前ってのは魅力的でしょうけどね |
78:
匿名さん
[2019-09-23 11:32:04]
|
79:
匿名さん
[2019-09-23 11:46:44]
2017年2月の『プレサンス グラン 茨木』の新築は2年半経ってまだ売れ残ってるようだし駅からの距離はみんな重視するんだね
駅から5分くらいが住環境、通勤通学利便性、価格の調和が取れてるのかもね ?年(仮称)プレサンスロジェ茨木中津町 阪急「茨木市」駅徒歩9分 2021年3月 プレサンス グラン 茨木駅前 78戸 JR「茨木」駅徒歩1分 2017年2月 プレサンス グラン 茨木 壱番館 13戸 JR「茨木」駅徒歩15分 2017年2月 プレサンス グラン 茨木 弐番館 24戸 JR「茨木」駅徒歩16分 2013年9月 プレサンス ロジェ 茨木 33戸 JR「茨木」駅徒歩5分 2013年5月 プレサンス ロジェ 茨木下穂積 36戸 JR「茨木」駅徒歩8分 |
80:
マンション検討中さん
[2019-09-23 12:20:00]
駅からの距離…たしかにマンション立地の条件優位性としては大事な要素なんですけど、
最近思うことは、JR茨木徒歩1分ということは阪急茨木市まで15分かかるんですよね。 電車通勤の身としては、2wayアクセスがありがたい…現在両方の駅に10分かからない場所に住んでいるので、どっちかの電車止まったときに恩恵感じてます。 行き先によって路線も変えられるし。 これが、たとえ2wayであっても下中条や東中条の南の方、上中条の北の方だと10?15分かかるので、ちょっと厳しそう。 売れ残りマンションはそういう立地のような気が… 駅までの道が賑やかで買い物しながら帰れて、緑地や公園が近くて住環境良いなら、2wayアクセスの徒歩8分はギリギリありかなと感じます。 だったら大阪市内にしとけばって話ですが、77さんのおっしゃるとおり、茨木の駅近公立教育環境と、地縁やら勤務地の関係に縛られているものです… ちょっと物件と関係ないレスですみません。 |
81:
通りがかりさん
[2019-09-23 13:45:55]
北摂云々は専用スレあるでー。荒れてから沈んだけど
|
82:
口コミ知りたいさん
[2019-09-23 16:44:32]
駅8分は遠いですね
|
83:
評判気になるさん
[2019-09-23 17:44:28]
JR茨木と阪急茨木市駅との間は頻繁にバスが走ってるので、片方の駅に近くてもそこまで不便ではないですよ。
駅に近いならバス停も近いわけだし。 特にこのプレサンスなら目の前がバス停なので、そこは羨ましいです。 バス代220円は高いけど… |
84:
マンション検討中さん
[2019-09-23 20:06:00]
空港バスあるのと雨の日駅近はいいよ。中途半端な距離だとタクシーに嫌がられるし歩くしかない。JR動かない時、阪急まで歩くというけど
そもそもJRまで歩いてるから更に阪急へ歩くウンザリがあった。そんなレアケース年に一度あるかないかだが。子供のお受験にもいいと思ってます駅近は。 |
85:
名無しさん
[2019-09-23 20:09:53]
中津町の所は今は時間貸し駐車場になってますね。19戸って事で売れ残りグランみたいになりそう。ちなみにあの辺り昔は、、、。
|
86:
匿名さん
[2019-09-24 00:54:33]
|
87:
マンション検討中さん
[2019-09-25 23:16:16]
そうそう酔っ払ったとき阪急でもJRでも帰れるのはデカイ。
そんなときバスとか関係ないしvv バス言い出したら立地とか関係ないでー いつでも歩ける距離かが大事! |
88:
名無しさん
[2019-09-27 20:29:04]
酔っ払いだと終バスまでに帰らないかもしれんしなw
|
89:
マンコミュファンさん
[2019-10-25 19:26:35]
駅前通ったから写真とってきましたー。裏から。
|
90:
マンコミュファンさん
[2019-10-25 19:29:00]
となりのねぎぼうずというお店のとこよくさくら耳猫いましたが、雨の後だからかいなかった。工事してるからおうちに入れてもらえたのかも?
|
91:
マンション検討中さん
[2019-11-04 18:56:03]
あげ
|
92:
匿名さん
[2019-12-16 23:12:47]
社長逮捕されたけど、どうなるかな?
|
93:
匿名さん
[2019-12-16 23:52:16]
|
94:
マンション検討中さん
[2019-12-17 00:18:35]
|
95:
マンション検討中さん
[2019-12-17 00:23:40]
あらー会社絡みだと潰れちゃうの?老舗大手じゃなきゃこういうのこわいね。大きな買い物だし
|
96:
名無しさん
[2019-12-17 05:36:32]
建物は完成するのだろうか
違法に取引された土地じゃないといいですな |
97:
匿名さん
[2019-12-17 09:26:47]
部長逮捕で驚いたが、社長まで逮捕とは!
驚き呆れ、いたはや 完全な反射でんな |
98:
匿名さん
[2019-12-17 09:43:24]
今までは堀の上を何とか歩いてたのに、
ついに向こうに落ちてしまった |
99:
匿名さん
[2019-12-17 13:12:47]
キャンセル続出?
|
100:
マンション検討中さん
[2019-12-17 17:00:19]
反○との関わりが、あるのか?ないのか?
それによっては今後、企業としての在り方が大きく変わっていく。 もし反○との関わりが判明されれば金融機関は融資の回収に急ぎ新規の融資は当然しないだろう。 また反社の場合は売主の違約となり既存の契約者は手付金の倍返し、引渡し前の契約者は違約金が発生する事となる(価格の20%) しかし契約者が手付金を保全せずに売主が倒産してしまう最悪のケースも想定しなければならない。(手付金は戻りません) いずれにしても、近々に反○との関わりについては判明すると思うが・・・ 株主からも損害賠償を請求されるだろうし、完成して在庫が増えれば予定していた工事費の支払いや運転資金確保の為「完成在庫の部屋」は叩き売られる可能性がある。 そうなれば資産価値は下落。最初に購入した契約者は、だだの泣き寝入りに・・ |
101:
匿名
[2019-12-17 21:43:42]
|
102:
匿名さん
[2019-12-28 14:28:54]
こちらを契約された方、どうされますか?
|
103:
匿名さん
[2019-12-28 20:08:17]
>>101 匿名
新車ってどのメーカーも「新車1ヶ月無料点検」「新車6ヶ月無料点検」とか保証基準が同じものがあるよね。 新築マンションの無料点検ってどうなの? 会社の業績とかで点検回数とか保証内容は変わったりするの? |
104:
匿名さん
[2020-01-27 04:59:40]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
105:
匿名さん
[2020-01-27 05:12:06]
>>104 匿名さん
SUUMOは1期2次の販売中なのにもう80%が成約したの? 販売手法が不透明だな。 駅1分の立地だから完成前完売は当然だし完成の半年前とか1年前に完売しても特に驚かないけど。 https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_ibaraki/nc_67720071/ 【SUUMO】物件概要・販売期 - プレサンス グラン 茨木駅前 | 新築マンション物件情報 プレサンス グラン 茨木駅前 第1期2次 67689761 販売スケジュール 先着順申込受付中 申込受付時間/[平日]AM11:00~PM9:00/[土・日・祝]AM10:00~PM9:00 申込受付場所/プレサンス ロジェ「茨木」マンションサロン ※申込の際は印鑑、申込証拠金10万円(契約時に手付金の一部に充当)、直近2年分の収入証明書(源泉徴収票等)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。 ※先着順受付につき、ご希望の住戸が成約済みの場合がございます。予めご了承ください。 完成時期 2021年3月下旬予定 入居時期 2021年4月下旬予定 今回販売戸数 16戸(第1期2次) 価格 5790万円~7090万円(第1期2次) 最多価格帯 6300万円台(5戸) 管理費 8520円~1万560円/月(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む) 管理準備金 2万円(一括払い) 修繕積立金 4810円~5960円/月 修繕積立基金 44万6500円~55万3700円(一括払い) その他諸経費 町会費:150円/月、サービスバルコニー面積:2.82m2~4.68m2 間取り 2LDK~4LDK (2LDK+F・3LDK・4LDK) 専有面積 68.69m2~85.18m2 その他面積 バルコニー面積:12.44m2~33.83m2、アルコーブ面積:2.87m2~4.67m2 制限事項 防火地域、第7種高度地区、景観形成地区 その他 - この販売期の間取り A 2LDK+F 75.32m2 6330万円 E 3LDK 71.41m2 5970万円 |
106:
匿名さん
[2020-03-23 21:04:48]
JRの駅前、徒歩1分。。。スゴい立地ですねー。販売会社がプレサンスコーポレーションっていうのが、かなり気になりますけど。汗
|
107:
匿名さん
[2020-03-23 22:12:26]
まだ1期2次やってた。
2ヶ月前と比較して1戸しか減ってない。 駅1分の立地が価値が高いのは理解できるが価格が高過ぎる。 1月はまだ本格的不景気じゃなかったけど今はコロナ不況も始まったしこんな価格で売れるの? https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_ibaraki/nc_67720071/ 【SUUMO】物件概要・販売期 - プレサンス グラン 茨木駅前 | 新築マンション物件情報 プレサンス グラン 茨木駅前 第1期2次 販売スケジュール 先着順申込受付中 申込受付時間/[平日]AM11:00~PM9:00/[土・日・祝]AM10:00~PM9:00 申込受付場所/プレサンス ロジェ「茨木」マンションサロン ※申込の際は印鑑、申込証拠金10万円(契約時に手付金の一部に充当)、直近2年分の収入証明書(源泉徴収票等)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。 ※先着順受付につき、ご希望の住戸が成約済みの場合がございます。予めご了承ください。 完成時期 2021年3月下旬予定 入居時期 2021年4月下旬予定 今回販売戸数 15戸(第1期2次) 価格 5790万円~7090万円(第1期2次) 最多価格帯 6300万円台(4戸) 管理費 8520円~1万560円/月(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む) 管理準備金 2万円(一括払い) 修繕積立金 4810円~5960円/月 修繕積立基金 44万6500円~55万3700円(一括払い) その他諸経費 町会費:150円/月、サービスバルコニー面積:2.82m2~4.68m2 間取り 2LDK~4LDK (2LDK+F・3LDK・4LDK) 専有面積 68.69m2~85.18m2 その他面積 バルコニー面積:12.44m2~33.83m2、アルコーブ面積:2.87m2~4.67m2 制限事項 防火地域、第7種高度地区、景観形成地区 その他 - この販売期の間取り F 4LDK 85.18m2 7090万円 C 3LDK 73.26m2 6280万円 その他 情報提供日 2020/03/18 |
108:
マンコミュファンさん
[2020-03-24 00:57:57]
プレサンス事件あったから厳しいんやろうなぁ
|
109:
匿名さん
[2020-03-24 01:05:55]
>>108 マンコミュファンさん
プレサンスの創業社長の逮捕とかはどうでもええわ。 アベノミクスの前は茨木駅4,5分圏内の新築マンションが75㎡で4,000万とかやったやん。 1分のマンションは比較するマンション無いから何とも言えんけど6,000万は論外やわ。 大阪市内北区やら中央区の地下鉄で駅1分直結のタワーマンションとかなら高くてもしゃーないと思うけどここ茨木やで。 |
110:
マンション検討中さん
[2020-06-03 01:56:55]
プレサンスでなければこの値段でも売れただろうけど事件とコロナ不況のダブルパンチでどうなるかな
|
111:
匿名さん
[2020-06-08 23:46:19]
せやな。ジオならともかくプレサンスで、この値段はないわ。逮捕もコロナも追い討ちやな。
|
112:
匿名さん
[2020-06-09 12:46:46]
>>111 匿名さん
SUUMO見たら今日付けで1期5次の1戸が掲載されてました。 3月は1期2次だったので少しずつ進捗してます。 6月中旬には2期も始まるようです。 過去期の売れ残りの先着順は3戸だけです。 階数不明ですが85.18m2で7560万円はどんな富裕層の方が買うのでしょうか? 【SUUMO】物件概要・販売期 - プレサンス グラン 茨木駅前 | 新築マンション物件情報 https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_ibaraki/nc_67720071/ 6/9 新しい販売期 が追加されました プレサンス グラン 茨木駅前 第2期 / 予告広告 2020年6月中旬販売開始予定 販売戸数未定 間取り2LDK~4LDK(2LDK+F・3LDK・4LDK) 専有面積68.69m2~85.18m2 予定価格未定 プレサンス グラン 茨木駅前 先着順 先着順申込受付中 販売戸数3戸(先着順) 間取り3LDK 専有面積68.69m2~75.09m2 価格5650万円~7020万円(先着順) プレサンス グラン 茨木駅前 第1期5次 先着順申込受付中 NEW 販売戸数1戸(第1期5次) 間取り4LDK 専有面積85.18m2 価格7560万円(第1期5次) |
113:
マンション検討中さん
[2020-06-14 11:21:16]
|
114:
匿名さん
[2020-06-14 12:32:59]
|
115:
名無しさん
[2020-06-25 08:33:24]
マンションは販売会社が倒産したとて、購入後は影響はない。経験有り。このご時世売主が売却タイミングでは無いため今後中古も物件が駅近で出てくる数は減りそうやな。ここがいいかはさておき、売り時ではなく買い時ではあると思う
|
116:
匿名さん
[2020-06-25 19:20:12]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
117:
匿名さん
[2020-06-25 20:22:21]
|
118:
マンション検討中さん
[2020-06-26 03:21:40]
単純に高すぎるわ。
|
119:
マンション検討中さん
[2020-06-27 20:42:36]
JR駅前はしばらく新築なさそうだし強気なんだろうね 完成までは値段下げずに買い手を待ちそう
設計変更とかカラーセレクトしたい人以外は完成まで待ったら売れ残って安くなるかもね |
120:
マンション検討中さん
[2020-07-10 05:57:58]
ジオ西中条の下のオアシスが今日オープンするらしいからここを検討中の人には朗報ですね
個人的には24時間ゴミ捨て可能じゃなさそうなのがネックです 玄関前ゴミ回収サービスよりそっちを採用して欲しかった |
7月中旬って記載してあるやんけ