仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「石川県金沢市内でいい評判のマンションはどれでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 石川県金沢市内でいい評判のマンションはどれでしょうか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2018-02-15 16:19:03
 削除依頼 投稿する

金沢市駅西付近でいいのがあればと思いますがどなたかご存知でしたら教えて下さい

[スレ作成日時]2007-02-11 20:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

石川県金沢市内でいい評判のマンションはどれでしょうか?

34: 契約済みさん 
[2008-01-21 17:23:00]
真柄建設はポレスター袋町だって同じ建設会社です。
価格が未定ですが、2400万〜3000万ちょい位ですかね?
でも、マリモはポレスター金沢以外は、結構安いですからね・・・
でも、残り7戸の部屋も高くはありませんね。
35: 匿名さん 
[2008-01-21 18:43:00]
住友もかなり苦戦していると聞きました。

ポレスターの袋町人気出そうな雰囲気ですね。

CMとかも力いれているかんじがあります。

価格は安いようですね。

仕様も今までよりグンとあがるならいいですが、今までと変わらないポレスターなら・・・
36: 匿名さん 
[2008-02-11 00:02:00]
ポレスターの袋町素敵でした。
モデルルームもにぎわっていました。
すぐに売れてしまうんでしょうね。
37: 購入予定者 
[2008-02-11 16:36:00]
駅西のポレスタの購入を予定しています。
袋町は車が渋滞しそうなのでやめましたが、100万円の市から補助が出るのは魅力ですね。
モデルルームはこの連休にぎわっていましたよ。
営業の方はたいへんしかっり対応してくださいました。
隣のダイワさんの物件と比べましたが、ダイワさんのモデルルームやりすぎです。
3LDLを1LDKにしてすごく豪華に見せていましたが、実際の3LDK狭かったです。
38: 匿名はん 
[2008-02-11 18:12:00]
駅西ポレスターと駅西ダイワさん物件ですが、ポレスターさんは入居可能予定が11月でダイワさんの方が8月からとのこと。
たしか着工はポレスターさんが早いのにこの違いはなんだろう。
ポレスターさんは間取りのバリエーション選択が多いから?でしょうか。
あんまり早く出来ちゃうのもなんか不安なんだけど・・・。

ダイワさんのインテリジェンストイレって私はあまり必要性を感じないので普通の仕様にしてその分値引きは可能か聞いたのですが、変更不可っていわれちゃいました。
39: 契約済みさん 
[2008-02-12 18:04:00]
大和ハウスさんでしたっけ?エレベーターが別れているのって?
でも、そしたら防犯などのセキリュティー面では優れていますが、やはり、近所の方との交流があるとなにかしら便利ですよね。だから、マリモのポレスターは1階につき3戸でエレベーター1基で
しかも玄関セキュリティーがあります。これなら、ご近所との会話も絶えず、安全で快適な暮らしができるとは思いませんか?
40: 契約済みさん 
[2008-02-24 17:38:00]
ポレスターの袋町、購入しました。
マリモさん、書かれているようなフォローの悪さは今のところないですよ。
質問は丁寧に答えてくれますし、調べものもちゃんと後日連絡が来ます。
41: 初心者 
[2008-02-25 01:12:00]
ヴァンデュール野町広小路は街中近くにあるのになかなか売れないようですが、どうしてでしょうか?大幅な値下げがあるなら検討したいのですが…
なぜ売れ残っているのかご存知の方教えてください
42: 匿名はん 
[2008-02-25 06:42:00]
ここ金沢市がおこなったアンケートの結果では、金沢は一戸建の住宅が良いとした方が圧倒的に多くマンションに関してはごくわずかと言った結果がでています。金沢で一戸建てが良いとする人が多いからだと思われます。もとにかく野町だけではなく郊外のマンションは特に厳しい現実になっていますね。どことは言いませんが、何ヶ月も前からか最終分譲とか言いながら売れてない箇所もあります。又北陸特有の人柄ゆえ耐震偽装の件も響いていると思いますよ。
43: 匿名さん 
[2008-02-25 20:30:00]
ヴァンデュールって今時あの仕様じゃってかんじ。でも大幅値下げがあるなら決め手にはなるでしょう。駅前のも新築なのに、見た目からして古いかんじがする。

去年の北陸地域(富山・石川・福井)のマンションランキングの1位は、名鉄エムザの向かいのマンションらしいです。ということは、ポレスター袋町は今年のランキング予想1位でないですかね。

エムザ向かいのマンションにお邪魔したら、とてもすてきでした。そして早くも中古が出てるらしいですが、新築未使用で、当初価格より400万円UPくらいだそうです。オプション代・諸経費・仲介手数料を考えてのことでしょうが、それでも大幅値上げはさすがあのマンションならではだと思いました。もともとがだいぶお得なマンションだったらしいです。
あれを知ってる人は、ポレスター袋町がものすごく高く感じるとは思います。
44: 匿名はん 
[2008-02-26 06:13:00]
街並み規定というものが金沢市にあり色居合い、形状にも少しながら条件がついています。
それで古い感じがするのかも知れません。
ポレスター袋町は1度その区域の高さ制限を無視しようとした経歴があります。
45: 匿名さん 
[2008-02-26 22:04:00]
そうですよね。
袋町のポレスター、もっと高いのが建てられたなら価格も抑えられたのかも。

ヴァンデュールはどこもパッとしない気がする。
あと営業マンがコワいって聞いた。
46: 匿名 
[2008-02-27 13:25:00]
エムザ前のマンションですか?
私的にはなんで売れるのかがすごい不思議なマンションです。
確かに、一見近江町市場も近くてエムザも目の前。駅にもちかいし言うこと無い!って
思うかもしれません。
ただ目の前は交差点で夜遅くでも車が走っている(タクシーとか多い)し、昼間は昼間で交通量が多いため空気はわるいわ、洗濯物は干せないわ、挙句の果てには営業マンが知らなかった(知らないふり?)重大なことがあって、それは『直ぐ真下に断層がはしっている』ということ。
これは国土地理院だったかな?の地図でもはっきりでています。
もちろんマンションを建築するうえで、地盤を調べるものだから業者は知っているんだろうけどそれを知っていてでもあえて建てようとする姿勢がいやです。
なにも知らない素人をだましているかのように思う。
47: 匿名さん 
[2008-02-27 21:09:00]
エムザ前のマンション、断層があるんですね。
そういう大事なこと言わないなんて・・・

寄せてもらったことありますけど、やっぱりマンションなんで音がうるさいとは思いませんでした。
夜間工事もやっていたので、夏なんかは窓を開けるときっと大変でしょうけれどね。

洗濯物はガラスばりの四方囲まれたサンルームがありましたよ。
大和ハウスさんとこのは、バルコニー前面にガラスがあててあるだけで、汚れた空気もツーツーなのが気になるとおっしゃってました。
ポレスター袋町のサンルームはクロスばりのようですが、湿気で傷んだりしないんですかね?
48: 匿名はん 
[2008-02-28 06:11:00]
その交差点の地下道ですがまた、工事が始まります。もちろん夜間工事です。
今地下の工事をしている近江町とエムザの連絡通路が終了してからだと思います。
しかしNTTなどの配管がめぐらされているようで思うように進まないのが現状のようです。
49: 購入検討中さん 
[2008-02-28 21:25:00]
本町の日本レイトのマンションはいかがでしょうか?
検討しているのですが
みなさんの意見宜しくお願いいたします
50: 匿名さん 
[2008-02-29 19:49:00]
日本レイトさんはあまりいい噂を聞かないですね。
ぎらぎらの憶ションとか作っちゃうんじゃないですか。
くどい・・・。
土地代も高いし、道路付けやごく周辺環境を考えても、袋町やエムザ前よりは住み心地もよくないでしょう。
賃貸ですが、香林坊大和の前にあるマンションと同じように、きっと金沢には合わなくてすかすかマンションになってまうんでないかな。
51: 匿名はん 
[2008-03-01 06:14:00]
大和前のマンションですか、あれは名前は違えどアパが建設した物件です。
52: 匿名さん 
[2008-03-01 21:39:00]
>>51
ですのであーいうマンションになるのですね。
53: 教えてください 
[2008-03-02 02:22:00]
予算3千万円台で、4LDKの新築または築浅マンションを探しています。

できればの条件として(全て満たすのは難しいことは承知しています)

・交通至便
・夏季は窓を開けたまま生活出来る環境
・LDKに面して和室があり押入(枕棚付き)がある
・LDは正方形でなく長方形
・平面駐車場
・収納充実(SIC,WIC、納戸等)
・設備充実(洗面所に三面鏡、キッチンに食洗器・上部棚)
・廊下面積が多すぎない、ムダの少ない設計
・浴室に窓

上記のような項目をなるべく満たすお勧めなマンションをご存知ありませんか?
多くを望むのであれば戸建てにすべきだとは思いますが、事情がありマンションしか購入できません。
現在購入可能な状態でなくても、今後売りに出る可能性があるもの/賃貸でも結構です。
54: 匿名さん 
[2008-03-03 20:55:00]
エムザ前のマンション、4LDK、12階だったかな、4,150万円で出てましたよ。高いですよね・・・。どこの不動産屋か忘れました。タカラさんあたりかな?! ただし、夏場、窓を開けての生活は難しいでしょう。 開放して生活できるマンションであれば郊外になさるべきでしょうが、交通の便がよいとはかぎりませんね。


>>多くを望むのであれば戸建てにすべきだとは思いますが、事情がありマンションしか購入できません。

どのようなご事情だかわかりませんが、長く住まれるなら、貴方の望みを叶えるのは一軒やでしょうね。耐久性をお考えになったり、今後また売却なさる可能性があるのでしたら、駅の近くにも元公団のマンション等もありますから、おすすめだと思いますヨ。
55: 教えてください 
[2008-03-06 00:19:00]
わがままな質問にお答えくださりありがとうございます。
やはりマンションで多くを望むのは無理ですよね。
優先順位をつけて何を選択するかだと分かってはいるのですが、もしかしてどこかになるべく希望が叶うところがあるかもしれないと伺ってみました。

エムザ前のマンションは見たことがありますが、ご指摘の通り、窓を開けて生活するのはムリな環境でした。
そして高い;笑

駅近辺の元公団のマンションは知りませんでした。
あたってみます。
56: 匿名さん 
[2008-03-11 18:36:00]
本町の日本レイトさん、工事も進んでいるようで、HPには載っているんですが、チラシ等の宣伝活動ってしてますか?? 興味もっている方いらっしゃいませんか?? 億ションくらいになっちゃうのかな。
57: 購入検討中さん 
[2008-03-13 20:53:00]
日本レイトのマンションは結構高そうですよ。高層階は6〜7000万ぐらいするかも。こんな田舎のマンション買うぐらいなら、もうちょっと追い銭して東京の立地のいいマンション買ったほうがいいのかな?
60: 匿名さん 
[2008-03-22 13:04:00]
>>53
ダイワのDクラディア泉本町はいかがですか?
4LDKで3000万円台前半でしたよ。
間取は詳しく覚えてませんが、
全般的に収納が多目になっていました。
あと、駐車場が2台とれる、をアピールしてたような…。
交通量はありそうなので窓…はどうかわかりませんが。
61: いつか買いたいさん 
[2008-03-28 16:11:00]
教えて下さいさん

ヴァンデュール野町広小路はどうでしょう?
こないだ、裏道を通ってるときにこんな所にマンションがあったのね…
と気づいたのですが。交通の便は、金沢市内では最高レベルでしょう(^^)

ホームページ見たら、Eタイプが結構条件に合うような?
価格は書かれていませんが、完成してからそこそこ日がたっているので
値引き交渉の余地がある気がします。


多分、不動産屋さんには既にご相談されているとは思うので
そこで、狙う物件がなさそうなら
新築の売れ残りが、穴場じゃないかと思ってます。
62: 匿名さん 
[2008-04-17 08:15:00]
武蔵のマンションは3850万にさがってますね。
ここ以外だと良い条件のところはあまりなさそうだけど・・・
63: 匿名さん 
[2008-05-01 21:10:00]
>>武蔵のマンションは3850万にさがってますね。

それでも元値より高いですね。
いいマンションでも元より高いと買う人いるのかな。
64: なこ 
[2008-05-06 21:55:00]
誰かうちのマンション買ってください
65: 匿名さん 
[2008-06-22 15:50:00]
やはり中心地から離れたマンションは売れないのか、とうとう3年分のローンをデベが肩代わりすると言い出したところが出た、ここは以前からTVプレゼントだとか、家具つきで販売しますとかチラシに出を出していたがとうとうローンの肩代わりですか。ちなみに興味のある方は富樫ヒルズで検索してみてください。この近辺にはとにかく建設をしたのは良いが売れずに困っているデベのマンションがごろごろしています。地域は泉野近辺です。
66: じんのすけ 
[2008-07-07 17:10:00]
真柄建設が会社更生法の適用を申請した。確か袋町ポレスターは真柄建設が施工しているはずだが、今後の建設に影響はないのだろうか?
67: 匿名さん 
[2008-07-29 21:04:00]
知人の武蔵が辻のマンション行ってみたが、すごくよかった。
あの造りで、値段も手ごろだったらしいから、買った人はかなり見る目ある人たちだな。
値段と造りを考えたらあれ以上のマンションは今のとこないな。
売れてしまったものを振り返っても仕方ないが。。
68: 匿名さん 
[2009-07-09 20:28:00]
サーパス北安江を購入検討中です。
価格もお手頃だし、立地もいいかなぁ~って。
でも他にも気になる物件があり迷い中…(つд`)
69: マンコミュファンさん 
[2009-07-19 23:05:00]
シティハウス金沢犀川かアリストプライムタワー金沢が候補です。
でも、アリストは中学校が徒歩約30分で遠すぎるのが欠点、シティハウスは道路の騒音が気になる。
駅西中央公園隣に建設中のマンションもあるが、前に眺望をさえぎる建物があります。
なかなか満点の物件はないですね。
もう少し悩んでみます。
契約は急がないので今後出てくる物件があれば教えてください。
70: 匿名さん 
[2010-02-05 14:09:27]
もういいマンションは建つ見込みがないから、中古を狙うのがよいだろう。
武蔵ヶ辻のマンションは、やはり人気で既に中古が2戸出たが、2戸とも元値より高く出ていた。
このご時世ではありえないことでないだろうか。
あそこを持った人は超ラッキーだと思う。
シティハウス犀川は、眺めがいいが不便。
やはり住友。日本海側事情をあまりわからずして建築、根付けした感がうかがえる。
71: 匿名さん 
[2010-04-14 23:20:53]
駅前は、もう新しいマンションは建たないのでしょうか? リファーレ前の空き地に新しいマンションが建ちそうですが?
72: 匿名 
[2010-04-15 12:30:47]
リファーレ向かいに、マンション建ちますよ。
73: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-17 11:38:57]
しばらく、金沢にマンションは建たない・・・と聞いていたのですが・・。

いつ頃、完成予定なのですか? ターゲットはファミリー層(一次取得)それともリタイヤ(熟年)用?

ご存じあれば、教えてください。
74: 購入検討中さん 
[2011-02-20 22:08:52]

駅西中央公園はいかがでしょうか。

ご存じの方いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
75: マンション検討中さん 
[2016-11-04 18:25:25]
現在、新築、中古ともに探しています。

数年前より建築費も高くなっていて、アパの増泉がまだ安く考えています。

どうでしょうか?
76: 週末限定金沢暮らし 
[2016-11-08 14:49:18]
マンションはまず立地です。いや立地がすべてです。立地とはつまり公共交通へのアクセスです。
それは地方都市金沢でも然り。金沢であれば金沢駅へのアクセスと考えます。

既存新築物件なら? 「プレミスト金沢本町(残は4LDKのみ僅か)」
新規新築物件なら? 「マストスクエア金沢(残僅か)」「プレミスト駅西本町」もしくは、東口に計画中のタカラレーベン
中古なら? やはり金沢駅徒歩10分圏内で探したいところ。

購入価格も重要な要素です。
ですが、少子高齢化時代のとりわけ地方において生き残るのはどの立地なのか?コンパクトシティ構想、立地適正化計画の推進で選別されるのはどのエリアなのか?そう考えると立地条件を満たさないマンションは検討対象からはずすべき、かも知れません。個人の意見でした。
77: 匿名さん 
[2017-01-25 05:26:10]
マンション不足です。
78: 日本レイト 
[2017-01-25 14:51:22]
アリストタワーを作った日本レイトっていう会社は無くなったの?会社更生法の適用?調べても情報が出てこない。またアリストクラスのマンション作って欲しいんだけどな。ダイワもアパも小ぶりなマンションばっかりだからな。
武蔵南開発には期待したい。あの辺は60メートルを作って大丈夫なのかな?ならなぜプレミスト本町は45メートルに抑えたのかな?60メートルだったら購入したのに?
79: 通りがかりさん 
[2017-02-01 16:47:32]
2棟目のタカラレーベンのマンションって駅西本町のどの辺りに建つんでしょう?
80: マンション検討中さん 
[2017-08-25 21:11:16]
武蔵が辻に、大京が建てるようですね。立地よさそうで、気になります。
81: 検討中 
[2017-12-16 23:53:22]
マンション探し中です。
新築希望。
タカラレーベン大手門見に行きました。
立地もよく全体的に良かったけど、価格のわりに狭いですね。うちは子どもがいるけど子どもの学校が遠いです。
あと、担当者の態度が悪くて一度で嫌になりました。
泉が丘のアパのプレミアは、タカラレーベンに比べたら広さはありますが内装は落ちますね…
今、泉が丘周辺に住んでいるので、子どもの学区が変わらないのは嬉しいです。
アパは賃貸で昔暮らしたこともありますが、やっぱりイメージ的に気になる部分はあります。
賃貸ではわりと快適に暮らせましたが。

タカラレーベンが駅西に新築予定なのと、アパが東金沢に新築予定なのは聞きましたが、他にどこか新築予定ないのかな。
情報教えて下さい。
82: 週末限定金沢暮らし 
[2018-02-07 14:40:44]
北陸新幹線開業後顕著な地価上昇が続き、職人の人手不足や建材費の高騰も相まって地方都市金沢でもマンションは手が届きにくくなっていますね。

立地や部屋の広さ、間取り、内外装に共用設備、それら総合的な要素と価格のバランス、すなわち思い描く値ごろ感との乖離を生む背景でしょう。
恐らくこのトレンドはまだこの先も続くのではないかと見ています。

そもそも供給自体が少なく現在計画中のマンションも既存物件に比べて高額となるでしょうし、マンションのグレードはそれに必ずしも比例しないのではないかとも推察します。

デベロッパーさんも苦しい。売り切る自信のない土地は買わない。では利幅をとって売れる立地は?というと少なくとも金沢市集約都市形成計画の都市機能誘導区域内、そのなかでも金沢駅周辺か市内中心部になるでしょうし、いずれも高級志向のマンションとなりそうです。

◯金沢市集約都市形成計画(平成29年3月策定)
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/24199/1/00_gaiyo.pdf

マンション購入を検討するにはなかなか難しい時代です。
“手ごろでお買い得”なマンションって今後出てこないんじゃないかな?
83: 匿名さん 
[2018-02-15 16:19:03]
国家公務員宿舎とか売却してマンションにならないかなぁと。北陸が雪でたいへんな時に南国に旅行して金沢なんかに戻りたくないと言っていた某局員がいるようで、それなら宿舎なんか売却してマンションにしてくれたらいいのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる