三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 吉祥寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺本町
  6. ザ・パークハウス 吉祥寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-11-26 21:21:35
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 吉祥寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kichijoji/

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目2831番1(地番)
交通:JR中央・総武線、京王井の頭線「吉祥寺」駅(北口)より徒歩11分
   JR中央・総武線「三鷹」駅(北口)より徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:59.02m2~107.81m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

[スレ作成日時]2019-05-23 19:16:14

現在の物件
ザ・パークハウス 吉祥寺
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目2831番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩11分 (北口より)
総戸数: 28戸

ザ・パークハウス 吉祥寺ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2019-06-05 22:05:57]
ほとんど近隣の金持ちで埋まりそう
22: 匿名さん 
[2019-06-07 00:07:19]
事業協力者は何人いるんだろうか。議決権の4割とか占めていたら、他所者が購入しても大変な思いをしそうだな。でも立地はかなり良い。、
23: 匿名さん 
[2019-06-07 00:19:23]
スーパーがやや遠いか?
高級スーパーの紀伊国屋は近いですけどね。
24: マンション検討中さん 
[2019-06-07 00:28:48]
このマンションわけわかんないな
こんなところなら賃貸より売った方がいいのに
25: 匿名さん 
[2019-06-07 10:24:36]
>>23 匿名さん
中道通り商店街でたいていのものは買える
26: 匿名さん 
[2019-06-07 14:44:26]
生鮮食品とか、いろいろ大手スーパーに行かないと入手できないですよ
27: マンション検討中さん 
[2019-06-07 22:07:24]
このくらいの地位だとスーパーとか関係ないですね。
28: 匿名さん 
[2019-06-07 23:14:10]
なぜに?宅配するとか?
29: 周辺住民さん 
[2019-06-07 23:37:18]
肉魚は紀ノ国屋かな
30: マンション検討中さん 
[2019-06-08 11:37:47]
最低でも億か
手でないなっていう人のために賃貸半分にしてるの?
31: 匿名さん 
[2019-06-10 10:58:13]
完成予定図が、既にかっこよすぎて高いんだなと思うマンションです。

車寄せに描かれていたのは、アウディ。しかもA7。
興味本位でアウディのホームページからシミュレーションしてみました。

Sportback
車両本体価格
9,880,000 円

ここにオプションがつくので、サービス割引などあっても1000万円でしょう。

>>最低でも億か
そんな気がしますね。スーパーも宅配、生協やOisixやイセタンドア(確かこれもOisix系列だったような)やネットスーパーで外出しなくてもいい生活なんじゃないでしょうか。

>>生鮮食品とか、いろいろ大手スーパーに行かないと入手できないですよ
当日宅配のサービスもあります。イセタンドアは当日朝早くまでに注文すると夕方に届けてくれたりします。あとは、ケタ違いのお金持ちは、ケータリングや私たちが知らない板前出張サービスなども利用されているんじゃないでしょうか。
32: 匿名さん 
[2019-06-15 14:41:02]
本町アドレスのマンションは13年ぶりというけど、先日まで出てましたよ。
https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/C03005/index.html
33: マンション検討中さん 
[2019-06-15 17:40:41]
ロアハウス完売か
やっぱり徒歩圏内は強いな
34: 匿名さん 
[2019-06-27 00:08:15]
吉祥寺の駅近マンション(購入)在住者です。
へーべー数も今回の物件とかなり近いと思います。
が、立地も部屋の作り(図面)も、見れば見る程、今住んでいるところよりも高かったらビックリします!
ちなみに具体的には書けませんが、今の住まいは80へーべー以上はあって8.000万弱。
街の中心地にある大型マンションのどれかと思って下さい。
ここも第二の部屋にと考えましたが、図面を見たら部屋の配置やら窓やらベランダやら。納得できない!
それで皆さんが仰ってる値段になったらボッタクリでビックリしますーー!!
アリエナイ
本当にそうだったら私は買いません。変な部屋多いし、実際、高かったら売れ残るんじゃないかな、、、と思っています。
35: 匿名さん 
[2019-06-27 00:16:26]
吉祥寺の街の中心に大型マンションってあったっけ?
大きいのは全部築古でバルコニー等の設備なんかは見劣りすると思うけど。
36: 匿名さん 
[2019-06-27 00:52:46]
>>35 匿名さん

34です。
ごめんね、確かに、大型って大げさだね。
戸数はここよりはある、てだけ。
中心地でファミリー向けに売り出されていたどれかってことで。
37: 匿名さん 
[2019-06-27 17:50:31]
>>80へーべー以上はあって8.000万弱

吉祥寺の駅近で、この部屋の大きさで8000万弱は、かなり安いと思いますが。
築年数ある程度行ってますよね。
38: 匿名さん 
[2019-06-27 17:54:20]
34さんのマンションよりは確実に高くなると思う。
吉祥寺駅徒歩10分の中古マンションの1階・80平米もない部屋が8000万円台だった気がするから。
39: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-27 17:54:26]
>>34 匿名さん

絶対高いと思いますよ
駅近の値上げは異常な程です
にしても吉祥寺駅近に住めて羨ましいですね
40: マンション検討中さん 
[2019-06-28 13:52:13]
ここの何が気に入らないって、普通 分譲だったら完成前に契約→壁の色やオプション等々キメる。なのに、ここは完成してから契約、ってところ!
しかも初めから非売区分が半分以上って。笑
選べる部屋ほとんどないじゃん!
最初から中古を買うような感覚。
早く他にもマンションできないかな…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる