レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/
[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10
セキスイハイムはどうですか? パート5
514:
匿名さん
[2010-03-24 00:03:21]
|
||
515:
匿名さん
[2010-03-24 05:49:44]
学校はラーメン構造だけに底冷えしますね。
夜の見回りが寒い。 |
||
519:
入居済み住民さん
[2010-03-24 08:44:38]
倒壊したんですか?
布基礎が割れて,全壊認定をされただけだと聞きましたが? 倒壊したのであれば 詳細かソースを教えてください |
||
521:
匿名さん
[2010-03-24 09:33:19]
事実でない事は調べようが無い。
|
||
522:
考え中
[2010-03-24 09:34:08]
嘘っぱちだから、詳しいことが言えないからだよね!
|
||
524:
匿名さん
[2010-03-24 12:35:02]
だれだ! 全壊したなんていってる奴は! おまえか!
布基礎も柔構造にしてたんだろ! |
||
526:
匿名さん
[2010-03-24 14:27:18]
うちの親戚、20年ぐらい前にハイムで建てて
阪神大震災を経験したけど半壊どころか 家のカベにうっすらとクラックが入ったくらいだったらしい。 地震後すぐにハイムから連絡があって、そのうっすら入った クラックにも対応してくれて、その他の個所も点検してくれたって。 ちなみにその人の家はユニット工法ってやつ。頑丈な鉄骨。 三陸南地震で全壊した家は恐らく地形や地質に問題があったんじゃない。 工場で計算されて設計・組み立てされてんでしょ、要の骨組み。 そうでなければ揺れの種類が直下型ってやつ?(活断層が真下にあるやつ) でもこれが来たならハイムに関わらずどのHMでもアウトだよ。 縦に揺られてわずか数センチでも家が浮いたらもう終わり。 これから家を建てる人はHMを吟味するのも大切だけど 立てる土地の調査を徹底した方がいいね。 |
||
529:
匿名さん
[2010-03-24 15:42:16]
そうなると、ハイムの基礎のみの問題だわなぁ。
|
||
530:
匿名
[2010-03-24 15:46:22]
ハイムはベタ基礎じゃないの?
|
||
531:
匿名さん
[2010-03-24 15:53:59]
大昔は下駄基礎、基礎が割れたのも下駄基礎で今のベタ基礎は問題無い。
|
||
|
||
532:
入居済み住民さん
[2010-03-24 19:07:23]
ということは
地盤補強していない建売が一番頑丈ってことだね ゆるゆる地盤がすべての衝撃を吸収するんだ すご~い |
||
533:
考え中
[2010-03-24 19:30:26]
べた基礎が問題ないなら、大丈夫ってこと!そんな昔仕様で建てる人いないでしょう。騒いでるだけ、バカみたいです。
|
||
535:
考え中
[2010-03-25 07:25:06]
ても、フラットSの基準って、べた基礎じゃないですか?
|
||
536:
匿名
[2010-03-25 08:40:28]
そんじゃヘーベルはフラットS使えないの?
|
||
537:
購入検討中さん
[2010-03-25 19:50:24]
セキスイハイムドマーニで建築検討中ですが、建設地が海のすぐ横(約100メートル先が海)であるため、塩害が非常に心配です。営業の方は「昔と違って屋根材や外壁材が向上しており、鉄骨も防錆処理がしてあるので心配ない。」と言いますが、鉄骨である以上、どうしても錆が心配です。実際のところ大丈夫でしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。
|
||
538:
匿名
[2010-03-25 20:12:05]
心配ならやめれば良いのでは?
安心出来る業者に頼むのが1番だと思います。 |
||
539:
匿名さん
[2010-03-25 20:21:00]
木は錆びには強い、風が心配、比較的安い
鉄は外部に出る所は錆が心配、他は問題無い、風に比較的強い RCは高い、ヒビから塩水が入るとコンクリが破裂する、風の心配は無い |
||
541:
契約済みさん
[2010-03-25 21:24:13]
寒冷地で5年以上乗られていた車の下回りを見てください。
錆対策はされていますが錆だらけです |
||
542:
匿名さん
[2010-03-26 12:38:45]
|
||
543:
購入検討中さん
[2010-03-26 13:10:56]
塩害対策にRC!?
|
||
544:
匿名さん
[2010-03-26 18:44:12]
沖縄のRCは台風対策、RCはヒビのメンテ怠ると数年で爆裂する、テレビで爆裂したマンション放送してた、
どの構造も手抜きされてベチャコン使われてノーメンテなら20年で建て替え。 |
||
545:
匿名
[2010-03-26 19:18:41]
BJで36坪、太陽光5KW、外壁タイル、快適エアリー、外構、解体、引っ越し、仮住まい含めて
3100って妥当ですかね!! |
||
546:
匿名
[2010-03-26 19:23:51]
妥当じゃないでしょうか。ただ外構がどれくらいかわかりませんのではっきりは答えられません
|
||
547:
匿名
[2010-03-26 19:59:15]
外構が80です。 あとステンレス屋根で登記30込みです。
|
||
548:
匿名さん
[2010-03-26 21:02:44]
快適エアリー、外構、解体、引っ越し、仮住まい含めていくら。
|
||
549:
匿名
[2010-03-26 21:31:38]
440ぐらい。
|
||
550:
匿名さん
[2010-03-26 21:32:20]
高いなぁ・・・
|
||
551:
匿名さん
[2010-03-26 22:05:23]
BJで36坪、太陽光5KW、外壁タイル、快適エアリー、外構、解体、引っ越し、仮住まい含めて
太陽光5kw=230万くらい 外壁タイル約140万くらい 快適エアリー80万くらい 外構80万 解体、引っ越し、仮住まい=280万 これらを足すと810万 ということはbjは2290万 諸経費+付帯工事等をすべて含んでいるとすると坪63.6万ですから 妥当か安いのではないのでしょうか。 解体・引っ越し・仮住まいの280万は高い気がしますが・・・ |
||
552:
匿名さん
[2010-03-26 22:43:25]
wfやエアコン、カーテンは入ってるの、入ってたら安い。
|
||
553:
匿名さん
[2010-03-26 22:45:58]
後水道引き込みや納付金、保険はいくら。
|
||
554:
匿名
[2010-03-26 22:59:00]
エアコン、カーテン、保険なしで、水道関係で40万円
|
||
555:
匿名
[2010-03-27 08:31:12]
ハイムで700値引きの見積もりが出たけど、トータル金額は他のメーカーとそんなに変わらず!
もとの価格に乗せてある? ハイムのプランが気に入っていたが不信感から辞めました。営業マンも調子よさそうな人だったしね。 |
||
556:
匿名さん
[2010-03-27 08:39:37]
|
||
557:
サラリーマンさん
[2010-03-27 09:47:53]
釣りだって。
700万の値引きの豪邸買えるわけないじゃん。 555 何坪? 他のメーカーは何処? 適当クン答えてみ。 |
||
558:
購入経験者さん
[2010-03-27 10:17:16]
釣りではないな~
オイラもハイムは止めたけど デシオで55坪 値引きが800あったよ 値引き後建物4000万以下だよ 他社と比較してお得感はあったな~ |
||
559:
匿名
[2010-03-27 10:33:55]
BJで43坪ですが、太陽光6kwですね。
てきとう君が答えましたけど! 他のメーカーの営業マンがハイムで1000万円近くの値引きを見たと言ってましたよ。坪数とか時期は聞きませんでしたが。 |
||
560:
匿名
[2010-03-27 10:38:17]
追記
私の場合、お買い得感は値引きの割に感じられませんでしたね。 |
||
561:
サラリーマンさん
[2010-03-27 12:39:39]
適当クン や いいかげんクン 言ってましたよクン 仕様は言えないクン が多いねぇ。
すぐ反応するあたり、怪しい。 |
||
562:
匿名さん
[2010-03-27 13:20:44]
値引き15%超えての契約はあり得ない、700や1000万値引きなら神だな。
|
||
563:
匿名
[2010-03-27 17:16:03]
最近は、知らんが何年か前は、一声500万円の値引きって当たり前の世界でしたね。 積算の仕方は、現在知らんが見積もり額何てどうにも出来た時代あっただよね。
神でもなくね!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
お前だけだね