注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 11:09:57
 

レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/

[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート5

484: 匿名さん 
[2010-03-21 22:39:30]
ユニットをラインで作る場合も、毎日同じ間取りで同じ形状のものを作っているわけではない。
図面を理解し高精度で生産するには、熟練技を必要とするのでしょうか?
実際にユニットの生産に従事した人の話を聴いてみたい。

何故、あえて工場でするのであろう。

利益確保⇒生産スピードを上げる⇒工場で生産し現場で組み立て⇒鉄骨出なければ不可能⇒鉄骨のメリットを考える

順番からして、まず鉄骨ありきでは無いだろう、プレハブ作りの為の鉄骨造りということなのだろう。
486: 購入経験者さん 
[2010-03-21 22:50:17]
工場生産でも仕上げや内装は現場で大工が作るんじゃないの?大工の力量は大事では?
487: 匿名さん 
[2010-03-21 23:00:34]
ハイムの施工はデータ化され管理されているから、大工仕事も管理レベルが保たれています。
その証拠に、現場大工施工の部分の不具合は皆無に等しく、アフターも皆無です。
耐震性、機密性、断熱性、遮音性、耐久性、すべてにおいて古大工の比ではありません。
488: 匿名さん 
[2010-03-22 01:58:17]
パルフェはやめな
夏の2F暑さが尋常やない
493: いつか買いたいさん 
[2010-03-22 21:16:04]
ドマーニが近所で建ったんですが、とてもいい感じです。
5LDKくらいだと、すごい値段になってしまうのでしょうか?
モデルハウスの抽選が当たらないと無理かもしれません・・・


494: 匿名さん 
[2010-03-22 21:52:46]
営業がしつこいのがいかんよな。
もう家建ててしまったのに、未だにDM来る。
ここのHMだけだよ。
495: 匿名さん 
[2010-03-22 22:01:35]
曲がったり、はみ出している釘も計算して曲げてあります、完璧に計算された工業製品ですから問題ありません。
完璧な物置に内装を施したと思ってください。
2階が暑いのも設計の許容範囲ですので我慢してください。
壁や床も厚みが薄いですが、計算して薄くしてありますので寄りかかったり、飛び跳ねたりはご遠慮ください。
建物本体の構造上、スキマ無く造作を施すのは不可能な為、夏はガマン、冬は暖房をフル活用して
乗り切ってください。
電気料金が気になる方の為、太陽光発電をお勧めしています、エコとは逆の発想ですが
「自分よければすべて良し」と言う昔から良い言葉があります、深く考えないで下さい。
496: 匿名さん 
[2010-03-22 22:17:04]
ハイムじゃ落ち着いた感じの家にはならないなあ。
497: 匿名さん 
[2010-03-23 11:57:19]
BJもやめたほうがいいよ。
夏の2F暑さが尋常じゃない。
498: 考え中 
[2010-03-23 13:30:46]
どこで建てても、何で建てても、夏の二階は暑いのではないの?
500: 匿名 
[2010-03-23 15:44:20]
陸屋根にしなければ暑くないよ
501: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 16:45:30]
499、

WFの快適性を知らん奴は他のスレにいけ。

暖かさの質がわからん奴は出てけ。

499これでいい?
502: 匿名さん 
[2010-03-23 20:21:00]
外観に問題があるなぁ
好みによるけど
503: 考え中 
[2010-03-23 20:31:15]
ハイムで建てることが出来ない人は、黙って見ててくれないか!
505: 匿名さん 
[2010-03-23 20:55:14]
>>心配なんだよ!
ハイムで建てた失敗を皆に繰り返して欲しくないんだ!
だからカキコするんだ!

全て自己責任だから他人の心配より自分の心配してくれ。
506: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 21:09:22]
BJの陸屋根ですが、うちの2階もいわれるほど暑くないですけどねえ。

天窓をつけたのでよく風も通るし、日中留守のときでも開けていけるし、夜も寝室と天窓を開けていれば結構涼しくて、快適ですが。

ちなみに関東です。

508: 匿名さん 
[2010-03-23 22:21:31]
私の町にはハイムを増やして欲しくないね
509: 匿名さん 
[2010-03-23 22:39:06]
完璧な設計で、完璧に管理された工場で作られたユニットで、質の良い大工で施工されて
冷暖房費用が掛かるのを太陽光でごまかされたと言っているのは、誰だ!  おまえか!
511: 匿名さん 
[2010-03-23 22:55:18]
ドマーニはいいよねハイムさん
512: 匿名さん 
[2010-03-23 23:13:19]
知り合いのハイムの家に行くたびに、小学校の体育館を思い出すのは俺だけ?
514: 匿名さん 
[2010-03-24 00:03:21]
>>512

お前だけだね
515: 匿名さん 
[2010-03-24 05:49:44]
学校はラーメン構造だけに底冷えしますね。
夜の見回りが寒い。
519: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 08:44:38]
倒壊したんですか?
布基礎が割れて,全壊認定をされただけだと聞きましたが?

倒壊したのであれば
詳細かソースを教えてください
521: 匿名さん 
[2010-03-24 09:33:19]
事実でない事は調べようが無い。
522: 考え中 
[2010-03-24 09:34:08]
嘘っぱちだから、詳しいことが言えないからだよね!
524: 匿名さん 
[2010-03-24 12:35:02]
だれだ!  全壊したなんていってる奴は!  おまえか!

布基礎も柔構造にしてたんだろ!  
526: 匿名さん 
[2010-03-24 14:27:18]
うちの親戚、20年ぐらい前にハイムで建てて
阪神大震災を経験したけど半壊どころか
家のカベにうっすらとクラックが入ったくらいだったらしい。
地震後すぐにハイムから連絡があって、そのうっすら入った
クラックにも対応してくれて、その他の個所も点検してくれたって。

ちなみにその人の家はユニット工法ってやつ。頑丈な鉄骨。

三陸南地震で全壊した家は恐らく地形や地質に問題があったんじゃない。
工場で計算されて設計・組み立てされてんでしょ、要の骨組み。

そうでなければ揺れの種類が直下型ってやつ?(活断層が真下にあるやつ)
でもこれが来たならハイムに関わらずどのHMでもアウトだよ。
縦に揺られてわずか数センチでも家が浮いたらもう終わり。

これから家を建てる人はHMを吟味するのも大切だけど
立てる土地の調査を徹底した方がいいね。



529: 匿名さん 
[2010-03-24 15:42:16]
そうなると、ハイムの基礎のみの問題だわなぁ。
530: 匿名 
[2010-03-24 15:46:22]
ハイムはベタ基礎じゃないの?
531: 匿名さん 
[2010-03-24 15:53:59]
大昔は下駄基礎、基礎が割れたのも下駄基礎で今のベタ基礎は問題無い。
532: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 19:07:23]
ということは
地盤補強していない建売が一番頑丈ってことだね
ゆるゆる地盤がすべての衝撃を吸収するんだ
すご~い
533: 考え中 
[2010-03-24 19:30:26]
べた基礎が問題ないなら、大丈夫ってこと!そんな昔仕様で建てる人いないでしょう。騒いでるだけ、バカみたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる