レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/
[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10
セキスイハイムはどうですか? パート5
1520:
匿名さん
[2010-05-26 00:13:16]
|
||
1521:
周辺住民さん
[2010-05-26 01:03:41]
交渉の余地はあると思います。
他社の見積もりはとりましたか? |
||
1522:
匿名
[2010-05-26 07:43:06]
返答ありがとうございます。
他社見積りは一社していますがハイムより高い見積りです。 |
||
1523:
匿名
[2010-05-26 07:43:13]
返答ありがとうございます。
他社見積りは一社していますがハイムより高い見積りです。 |
||
1524:
匿名さん
[2010-05-26 08:01:36]
>>1519
サイズ教えてくれてありがとうございました |
||
1525:
匿名さん
[2010-05-26 08:03:10]
解体120万はちょっと高いかも・・
あと地盤改良の150万は調査後に価格が前後する可能性あります。 どのくらいの長さの杭を打つのか判りませんが、価格は平均よりかなり高めです。 盛土、土留め、擁壁で20万は安すぎです、擁壁は無いでしょう。 太陽光をサービスにしてもらえる人がいる様なので、交渉しても良いかもしれないですね。 |
||
1526:
匿名
[2010-05-26 08:04:30]
快適エアリーは2台?
|
||
1527:
匿名
[2010-05-26 08:06:34]
ある程度プランが決まったら、『なんども会って交渉するのはお互い時間の無駄だから、あと200万円引くならこの場で決めるけど、引かないならもう二度と会うことは無い』と伝えてみましょう。
引かないなら縁が無かったということ。 私は『何度も会って交渉するのはお互い時間の無駄だから、これ以上絶対に引けないという見積もりを持ってきて下さい。納得できたらその場で契約します。ダメなら次会うことは無い…』と伝えて、ハイムに決めました。 |
||
1528:
匿名さん
[2010-05-26 10:58:09]
私も駆け引きは時間の無駄だからって見積を出して貰った。
後で快適エアリー、太陽光、外壁タイルとか色々付けたけどサービス(タダだったり値引きしてある)になってるw そりゃあサービスは嬉しいけれど最終値段じゃなかったの?と突っ込み入れたわ。 ネットで調べた限り安いと思ったので価格は納得してる。 まったく値引きしないのは聞いたことないなーどの人でも1割強は普通にやってるよね。 そこから皆「これ以上の値引きはないの?」って質問してるし。 私は本体価格以外のサービスまで入れたら2割ちょいでした。 |
||
1529:
匿名
[2010-05-26 16:41:16]
いま太陽光はキャンペーン中だよね
高くないか? |
||
|
||
1530:
匿名さん
[2010-05-26 17:37:11]
快適エアリーもだよ
|
||
1531:
匿名
[2010-05-26 19:43:46]
1528さんの2割強ははじめの見積もりがむちゃ過ぎたんじゃない?
|
||
1532:
匿名さん
[2010-05-26 22:16:51]
1528です
確かに値引きを考慮して最初から盛っていたはず。ムチャ盛かは定かではない。 最初の提示額は本体坪単価60万(多分平均値だと思う) 三角屋根あり、コの字型、45坪、オール電化、電気温水器 あとは内装・設備は標準の下設定 これに 外壁タイル、ステンレス屋根、天窓、エコキュート、太陽光、快適エアリー1台 この設備費用を最初の本体価格に加算し最終提示額が2割引き タイル、屋根、天窓、快適エアリーは営業マンの手腕次第ではタダ同然で付けられそう 逆にエコキュート、太陽光は難しいので値引きで頑張ります って感じかな・・・あくまで「個人的」感想ですよ 土地が決まらず、考慮中にハイム分譲地(坪価格は近隣より安い)を知ってそこで契約 ハイム契約の統一外構だったりしたから そういう利も含めての減額(サービス追加)だったのかも あと標準下が好みでなかったのでグレードアップ分が別途200万あり ここでも帳尻合わせられたかも?疑ったらキリないw |
||
1533:
匿名さん
[2010-05-26 23:32:38]
1520です。ご返答ありがとうございます。
1525さん 太陽光サービスは5.5Kwサービスが他社で提案ありましたのでハイムに聞いてみます 1526さん 快適エアリー・・・一台設置で十分だと思い込んでいました。ハイムに確認してみます。 1527さん 確かにこちら側も、この金額でダメならやめる、とハッキリ線を引いたほうがメーカーも結論出しや すいですね。 1528さん ものすごいサービスですね;2割値引き・・現状だと100万も笑って無理ですよwって反応でした 1529さん 1530さん 太陽光キャンペーンは知りませんでしたが、快適エアリーは通常150万がキャンペーンで100万 らしいです。 |
||
1534:
匿名さん
[2010-05-27 00:19:11]
HPに載ってるよ
「おひさまハイムプラス」おひさまアースエイド2010 太陽光5万円/kw支援、快適エアリー+起風天窓 特別価格 太陽光は金額みると-5万/kwが適用されてる気がする 快適エアリーも少し値引きしてるみたい でも値引きしないってのも担当営業は強気だね もしかして予算とか伝えちゃった? 私だったら最低10%ラインの300万はいけると思うけれど |
||
1535:
匿名さん
[2010-05-27 00:30:03]
>>1527さんの方法もいいし、値引き前の価格なら、もう1回づつ値段ださせては?
提示価格から1割安くなることもありますし。 |
||
1536:
匿名さん
[2010-05-27 01:13:12]
ハイム本命の客には値引きが渋く
ハイム穴馬の客には大幅値引き 2割チョイは難しいけど15%引きは普通。 |
||
1537:
匿名さん
[2010-05-27 01:27:59]
1533です
キャンペーン値引きされているのですね。少しがっかりです; 予算はしっかり伝えちゃってます; 間取りを書いてもらい見積もりで予算オーバーで、これ以上減らせない間取りまで4坪減らして今の見積もりになりましたがまだ予算オーバー・・・ 一割引かれる事を期待して、無理ならやめる方向で交渉してみます。 ちなみにハイムBJで建てられた方は坪幾ら位で建てられたのでしょうか?(建物本体価格のみ、エクステリア、インテリア、太陽光電池、エコキュート、地盤改良等除く) 坪数にもよるのでしょうが参考までにお教えください。 |
||
1538:
ビギナーさん
[2010-05-27 11:04:56]
はじめまして。
いろいろHMを見てまわっています。 今まで、積水ハウス・一条工務店・タマホーム・土屋ホームを見学しました。 金銭的には積水さんは難しいと思っています。 セキスイハイムさんに今度行くのですが、 知り合いも『雨漏り』がひどいと言っています。 カキコミにも雨漏りネタが多いと思うのですが、 やはり建築方法に問題があるからなのでしょうか? 寒冷地なので心配です。 本当に初心者ですが、セキスイハイムさんのメリット・デメリットを 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
||
1539:
匿名さん
[2010-05-27 11:27:52]
そもそも快適エアリーに定価は存在するの?
支店ごとに定価が違うし 同じ支店でも2ヶ月しか契約時期が変わらないのに、80万と120万 値引き後の金額は40万で同じなんだけど こういうのモヤモヤする |
||
1540:
匿名
[2010-05-27 12:42:59]
>>1537
45坪53万 |
||
1541:
匿名さん
[2010-05-27 13:12:11]
|
||
1542:
匿名さん
[2010-05-27 13:25:37]
|
||
1543:
匿名さん
[2010-05-27 13:54:12]
○○(HM名前)、雨漏りでググッてみた
検索ヒット数 ハイム14500 積水ハウス26600 大和ハウス22100 ミサワ20900 住林21500 一条4000 三井14100 トヨタ14600 |
||
1544:
ビギナーさん
[2010-05-27 15:14:29]
1538です。
皆様レスありがとうございます。 家は木造を考えております。 ハイムさんではグランツーユー(WS)という商品が気になりました。 雨漏りは、他のメーカーさんもあるんですね。 お気を悪くされた方、申し訳ございませんでした。 ハイムさんのユニット工法とかプレハブ工法?という 建て方が気になりました。 工場で部屋を作って、現場ではボルトを締めるだけという・・・ 隙間が生じて、そこから雨漏りとかするのかと思ってしまいました。 よろしかったら引き続きメリット・デメリットを教えてください。 よろしくお願いいたします。 |
||
1545:
匿名
[2010-05-27 18:52:00]
安くするときの営業決まり文句
「モデルハウスにすると○○値引きできます」 見学会イヤな人にはオススメしません あとショボイとモデル契約でも見学会ない場合もあるとかないとか |
||
1546:
匿名
[2010-05-27 19:35:58]
ツーユーは別スレがあるよ
|
||
1547:
匿名さん
[2010-05-27 20:56:33]
うちの場合、見学会は広告に間取りを載せることを拒否。
おまけに当日は豪雨で見学者ゼロだった。 |
||
1548:
匿名さん
[2010-05-27 21:09:15]
間取りは嫌だよね
でもモデルハウス値引きはとても魅力的 私もそれで契約した さて見学会するのかな? |
||
1549:
匿名さん
[2010-05-27 22:57:33]
|
||
1550:
匿名さん
[2010-05-28 08:06:46]
>1549
タイルです |
||
1551:
匿名さん
[2010-05-28 08:09:30]
ツーユーは木造では無いよ 木質だよ。
材料に木を使うところが多いだけ。 プレハブユニット工法の短所と長所を理解してから工法選択した方がいいよ。 どのメーカーでもそうだが 展示場に行くと洗脳されるから 展示場に行く前にメーカーを 決めるくらいの方が良いよ。 |
||
1552:
匿名
[2010-05-28 09:57:59]
家の屋根はステンレス折半でフラットなのですが、先日引き渡しがあり初めて屋根に上がってみると、足で踏んだような凹みがかなりありました。皆様の屋根はどうですか?なんだか屋根も心もへこみます(泣)
クレームを言って交換できるでしょうか? |
||
1553:
匿名さん
[2010-05-28 15:36:44]
気になるなら言って良いと思う
凹みがあるってことは水や汚れが溜まりやすくなるしね 遠慮しなくても引き渡しすぐだったらしてくれるんじゃないかな 私は一応太陽光載せた時にチェックしましたが凹みありませんでした |
||
1554:
匿名
[2010-05-28 15:37:44]
>1550
タイルで坪53万はびっくりです 47坪タイルで坪63万提示されたので盛られてるのかな?値引き無理と言われたんでやめときます。 タイルかどうかは分かりませんがbj坪単価45万って新聞を他社に見せられたのでがっがりです |
||
1555:
1550
[2010-05-28 16:39:39]
>>1554
三角屋根、ビット有無、家の形、設備や内装のグレード、窓なんかで全然違ってくるのでなんとも言えない 53万は総2階建っていうのかな?どこにも凸凹がない真四角な箱です 窓もデザイン性のない普通のやつ 設備や内装は標準最下ライン 階段も一番安い壁階段 bjのデザインが好きな人には物足りないと思います |
||
1556:
匿名
[2010-05-28 16:51:39]
bj45万は昔あったキャンペーンでは?定価が45万とか聞いたことないw
|
||
1557:
匿名
[2010-05-28 18:27:15]
他のHMも必死だな
|
||
1558:
匿名
[2010-05-28 19:56:52]
シンセライトていいんですか?タイルよりどれくらい劣るですか?
|
||
1559:
匿名さん
[2010-05-30 00:01:29]
bjタイルで50万はアルよ
|
||
1560:
匿名さん
[2010-05-30 00:34:54]
坪単価45万は安いね~それくらいだったら買えるけどな~地元HMよりも安いし
|
||
1561:
契約済みさん
[2010-05-30 20:36:16]
バルコニーの床材で質問です
プラスチックタイルと磁器タイル プラは価格面で魅力的、磁器は耐久性で魅力的 と個人的には受け止めているのですが 他に考えられるそれぞれのメリット・デメリットはありますか? |
||
1562:
匿名さん
[2010-05-31 01:03:50]
|
||
1563:
匿名さん
[2010-05-31 08:06:34]
東村山でえらいキチキチの土地だね
南北道路だと室外機等は西側かな。で、困っている住人が東玄関と… そんなに珍しい光景にも見えないけど確かに景観悪いね 私だったらフェンス設置するかな〜隣だったら室外機等は北道路側に設置かな〜 間取りで制限される場合もあるから一概に責めるのもお門違いかもしれないし 狭い土地ゆえの悲劇な気もする |
||
1564:
匿名
[2010-05-31 10:22:43]
玄関と隣が近いね
つか施工中?外構ショボすぎ |
||
1565:
匿名さん
[2010-05-31 16:14:03]
なぜ南玄関にしないの?
給湯器や室外機が無くても玄関でたら他人の壁って嫌じゃない? |
||
1566:
匿名さん
[2010-05-31 16:45:51]
こんな狭い土地だったら普通に北玄関にすれば良かったのに
|
||
1567:
匿名
[2010-05-31 18:06:40]
この人のサイトが隣の住人に見つからないといいね
つか施主許可の上で掲載したのかね? 本当に嫌なら隣と話して目隠しフェンス設置すればいい 言えないですー、我慢しますーとかいいながら文句たれる人困るよね |
||
1568:
入居済み住民さん
[2010-05-31 22:52:25]
盗撮にならんか?
どうなんでしょうか? |
||
1569:
購入検討中さん
[2010-05-31 23:09:44]
松井さんとこが、引き渡し終った・・・って書いてあるって事は、おそらく松井さんトコロが後に建てたんでしょ?
最初からそこにあることは分かってたんじゃないの?今更動かせとは言えないでしょ。 室外機が違法に設置してあるならわかるけど、距離とかに問題がないならやむを得ないんじゃないのかな? 日本中探せばいくらでもある事例だと思うけど。 ま、目隠しでも立てるんだろうね・・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
BJ46.3坪2階建て タイル外壁 IHクッキングヒーター込 風呂1.25坪一つ、トイレ2ヵ所、キッチン一ヵ所内装は普通より高めの物で見積もってあるとのことです(中間グレードの物にする予定です。)
予算二百万円程オーバーしておりますが床面積は減らしたくありません。
建物本体価格:二千九百四十七万円
屋外給排水電気工事:百十万円(打ち合わせによる)
解体工事: :百二十万円(見積後)
盛土、土留、擁壁 :二十万円
3t基礎、地盤補強、
地盤改良 :百五十万円(調査による)
外溝 :百万円(調査による)
照明器具、カーテン:九十二万円
エコキュート :五十九万七千円
(460L)
太陽光発電 :二百四十三万円
(5.55Kw)
快適エアリー :百万円
諸経費込みで総建築予算額:四千二百六十四万円
この見積は高いのでしょうか?
値引き出来るか聞いたところ、値引きはしないとの答えでしたが、掲示板を拝見すると最終的に値引きされている方もおられるようで、交渉の余地があるのか、諦めてメーカーを変えるべきなのか、どう思われますか?