レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/
[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10
セキスイハイムはどうですか? パート5
1316:
購入検討中さん
[2010-05-10 19:12:38]
|
1317:
匿名さん
[2010-05-10 19:47:17]
そんなにいろんなサイトで書き込みしてんだ。毎日大忙しだな。
少なくとも私の感覚ではありませんね。あはは。 ちなみに自分が建てたメーカーのスレはほとんど荒れてないよ。何を書かれたところで住めば良さが分かるのでこんなクソサイトで反論する必要などなく、サイトの必要性すら感じていないものでね。そういう人の集まりなんだよね。 お分かりかな? |
1318:
入居済み住民さん
[2010-05-10 20:07:53]
最初から見てみたけどアンチハイムの人笑える(・∀・)必死だね!
あははの人もずっといるみたいだけどギャグとして最高ですよ! 検索すればすぐわかる嘘書いても、ハイム良く検討してる人には通用しないでしょ! キャンペーン外れて夢破れた人とか、営業妨害したい他メーカーや工務店大工さんでしょ? 数年前パルフェ建てて住んでるけど、住み心地良くて耐震性・耐久性等安心できて満足してますよ。 ステンレス屋根はメンテナンスフリーだし、太陽光発電やエコキュートのオール電化も快適です。 タイル外壁にはできなかったけど、シンセライトも汚れ無くて耐久性ありそうです。 陸屋根の2階夏昼間は少し暑いけど、風通し良くしたりエアコン少し入れれば快適に過ごせます。 夏の夜は金属屋根がすぐ放熱するから、逆に屋根裏のある瓦屋根の方が蓄熱してて大変じゃないかな? |
1331:
匿名さん
[2010-05-10 22:58:11]
なんだかなー
|
1332:
匿名さん
[2010-05-10 23:32:31]
また同じこと書くけどさ
1330は少しお勉強してから書き込みしたほうがいいんじゃねぇ? 隠れアンチの書き込みなら及第点あげるけどさ |
1333:
匿名さん
[2010-05-10 23:49:47]
>隠れアンチの書き込みなら及第点あげるけどさ
自画自賛 |
1335:
匿名さん
[2010-05-11 07:41:28]
金属屋根が すぐ放熱してくれるから涼しい = 冬はもっと涼しい
考えれば判るね、あっ 考えなくても判るね。 |
1336:
匿名さん
[2010-05-11 07:47:23]
〉金属屋根が すぐ放熱してくれるから涼しい = 冬はもっと涼しい
ハイムって鉄骨がメインだよね? 結露による黴がすごそう。 そもそも日本人は木造だろ? |
1337:
匿名
[2010-05-11 08:20:49]
木造は選択肢に入れてない人がいることを理解してね
アンチって性格悪い使えない上司にソックリ 去年リストラになったけど |
1338:
購入検討中さん
[2010-05-11 08:28:15]
木造は火に弱い。
真実はどうだか知らんけど火に弱いイメージが一般的なのは事実。 アンチの内容は見ていてむなしい。 鉄骨に絞るか。 |
|
1339:
入居済み住民さん
[2010-05-11 09:58:42]
何を持って火に強い、弱いというのかな。
鉄骨に住んでいてなんだが、私は木造の方が火に強いといえる場合もあると思う。 鉄は燃えなくても、グニァだからね。わかるかな。 火災の状況次第でどっちもどっち。 >アンチの内容は見ていてむなしい。 あなたの内容は見ていて悲しい。 その程度の知識で鉄骨と断言するからアンチの餌食になるのだよ。 |
1340:
匿名さん
[2010-05-11 12:05:13]
鉄骨はそのままだと耐火はおろか準耐火すら取れない。
木造は構造だけで準耐火はとれるからね。 イメージだけで生きていると損も多いだろうね |
1341:
入居済み住民さん
[2010-05-11 12:26:14]
〉金属屋根が すぐ放熱してくれるから涼しい = 冬はもっと涼しい
アンチはすぐ揚げ足取って、低脳な釣りしてくるから笑えるね! ちゃんと屋根裏にビッシリ断熱材が入ってるし、しっかり気密処理してるから心配無用。 夏は窓閉めてれば昼頃まで朝の涼しさが残ってるし、冬も暖かいって木造の住民からも好評だよ。 それより最近建った木造の家に行って、畳の隙間から風が出てるのに驚いたよ。 木造の安い家だと床下に断熱材も入ってないし、見えない所は隙間だらけなんだろうね。 |
1342:
匿名
[2010-05-11 12:32:42]
1341さんのご意見を住友林業のスレッドで紹介させてもらいます。
|
1343:
匿名さん
[2010-05-11 13:10:05]
あれ?それを言うならハイムのお宅はコンセントやスイッチからすきま風が出てたけど。
施主がわざわざ気密が高いから換気扇つけると内圧が下がって風が出るって説明してくれたけど そんなの高気密住宅なら絶対にあり得ない。 |
1344:
匿名さん
[2010-05-11 13:10:53]
>ちゃんと屋根裏にビッシリ断熱材が入ってるし、しっかり気密処理してるから心配無用。
だったら、 >夏の夜は金属屋根がすぐ放熱する とか余計なことは書かない方がいいと思います。 |
1345:
匿名さん
[2010-05-11 13:20:40]
>ハイムのお宅はコンセントやスイッチからすきま風が出てたけど。
ハイムは第一種換気なのだから、理屈ではそれはあり得ない。 住んでない私にはわからないが、 第一種換気でも換気扇をつけると室内が減圧になってすき間風が発生するということですか? 第一種換気とカタログに載っていても実際は第三種換気になってしまう??? 1343さんは、ハイムのお宅に行った時の経験談なのですか? |
1346:
匿名さん
[2010-05-11 13:25:40]
気にいった点
タイル壁ステンレス屋根の耐用年数60年は魅力的(目地は40年) 太陽光を安く搭載 快適エアリー 私の周りではアフターの評判が良い 地震に強そう トータルコストは安い 営業、コーディネートが当たり 外観が気にいった 気にいらない点 税金高い タイル壁ゆえ穴あけたりが難しい 標準がダサい |
1348:
匿名さん
[2010-05-11 21:35:15]
鉄骨住宅は本当に避雷針みたいだよ。近くに建ってるとみんなそっちに落ちてくれるから助かるよ。
少し離れたところのはなしだけど落雷して太陽光がパーになって一部が焼けたユニット住宅がありました。 |
1350:
入居済み住民さん
[2010-05-11 22:21:37]
アンチがんばれ。
これだけスレが伸びてるとハイムの思う壺だゾ。 ハイムがここの掲示板に宣伝費払ってるならば、 十分メリットあるな。 アンチはもっと木造は火災に弱いというイメージを 振り払う努力を他スレでしたほうがいいゾ。 あと、税金高いかなあ? |
今は掲示板に書き込むのなんて皆なれているからその理由じゃ納得できないなー