注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 11:09:57
 

レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/

[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート5

1047: 匿名 
[2010-04-27 08:14:14]
さすがにRCほどは寒くないけど、木造よりは寒いよね。
RCマンションは構造はタマやアキュラ以下の断熱性能だし。マンションはお隣さんの生活熱で暖めあうから寒くないわけで、一軒家RCなんてやばすぎる
1048: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 08:24:07]
うちは3月の終わりにWFを止めました。(関東)

ただこの前の寒い日にはさすがにエアコンをつけないと寒かったです。その時にWFのほんわかとした暖かさとの違いを実感しました。

人それぞれだと思いますが、WFの暖かさは本当に快適です。3歳の息子もよく床に転がってます。

ただエアコンのように日によってつけたり、消したりが得意でない点は否めませんが。
1049: 匿名さん 
[2010-04-27 10:16:16]
>>1044
雪が降った時は既に消していたので後悔しました

エアコンと全然違うんですよね
さすがにもう必要ないかな
1050: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 12:52:30]
RCの断熱性能は桁外れ、ただ断熱材となるRCには蓄熱する性質があるから積算だと冷えたり暑くなったりはする。
先日寒くなったときは逆に暖房なしで全く寒くなく快適そのもの。
断熱と蓄熱の違いがよく理解できてない軟鉄骨住宅住みの脳なんてそんなもん
1051: 匿名さん 
[2010-04-27 13:02:59]
RCの団地に住んでたが、暑さが時間差でやってくる。
夏は午後10時頃から夜中の3時が暑さのピーク、まさにコタツの中状態。
RCは断熱や蓄熱というよりただ伝わる速度が遅いだけ。
やはり日本は木造に限る。
1052: 匿名さん 
[2010-04-27 13:25:31]
外観がツルンとしてカッコ悪いハイムの自慢は唯一WFなのだから、そこまで言うのはかわいそう。

ただWFはTVCMであおっているだけで、同程度の設備はどこのメーカーでもできるはず。
1053: 購入検討中さん 
[2010-04-27 14:35:13]
ハイムの家はアフターまで含めると最高とまではいかなくても、現在の日本では
1級品だと思います。とにかく10年後の修理はアフターへ言えますからね。
こんな保証、地域の工務店なら無いに等しいですから。
1054: 匿名さん 
[2010-04-27 14:47:06]
>>1053
地方の工務店でも努力されている所はありますし、比較する意味がわかりません
比較するのであれば大手HMでお願いします
1055: 購入経験者さん 
[2010-04-27 14:47:30]
RC、PCは昼涼しく夜暑い、冬は底冷えし夏は暑い
鉄骨は昼暑く夜はイマイチ、冬は底冷えし夏は暑い
木造が一番過ごしやすかったけど地震や火事、冬の隙間風が、、、
満足できる建物は無かった、エアコン無しで過ごす事は無理だ。
1056: 匿名さん 
[2010-04-27 15:03:27]
確か10年間のアフターは法律で義務づけられていたと思います。

アフターサービスがよかったら普通はリユースキャンペーンやくだらない抽選会で人を集めなくても、紹介で十分売り上げを伸ばせるはずです。

紹介率やリピート率は極端に低いと聞いていますが・・・・
1057: 購入経験者さん 
[2010-04-27 15:21:09]
>>紹介率やリピート率は極端に低いと聞いていますが・・・・
 
リピートできる人は住宅だから多いHMは少ないだろうけど、俺の担当は紹介がほとんどで何軒か見せてもらったが紹介客ばかりだった。

リユースキャンペーンは客集めの手段だ。

1058: 匿名 
[2010-04-27 15:59:35]
キャンペーンは客も気づいているからどっちもどっち
1059: 契約済みさん 
[2010-04-27 20:20:59]
やっとbjに決まりました
夏暑いだの、冬寒いだの言われていますが
それなりの覚悟をもっておきたいと思いますw
1060: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 22:54:18]
>やっとbjに決まりました
おお、bjですか。
ちなみに、三角屋根はつけますか?
是非つけることをお勧めします。

小屋裏は天井高が140cmと低いですが、余裕の空間として重宝しますよ。
1061: 契約済みさん 
[2010-04-27 23:17:50]
>>1060
大きな家だったら作りたいですけど延べ40坪なんで
太陽光みっちり乗せたいので諦めました
1062: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 23:22:02]
>太陽光みっちり乗せたいので諦めました
三角屋根の勾配を南向きにすると、結構太陽光積めますよ。
うちは4ユニット分の三角屋根で、4.3k積んでます。
1063: 匿名 
[2010-04-27 23:25:58]
へっへっへ。RCを団地と一緒にしないでね。ま、君と違ってそんな惨めな暮らしはしたことないけど。

団地の話か。団地ねえ。
団地。あ~はっはっは
1064: 匿名 
[2010-04-27 23:30:28]
木造は建て売りの専売特許。
軟鉄骨住宅は論外。話にもなりませんわ
1065: 購入検討中さん 
[2010-04-27 23:42:44]
あの、団地って何ですか?外国人がよく住んでいるアレですか?
1066: 匿名 
[2010-04-28 00:14:51]
検討中のHM営業マン集めて討論会開きたい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる